記事へ戻る moritanさん のコメント moritan そもそもスマホで動くゲーム全般を「ソシャゲ」と表現するのは間違いで、ゲームシステムのソーシャル要素を組み込んだゲーム事だけを「ソシャゲ」と表現すべき。プレイヤーとゲームを正しく理解するには、ゲームのソーシャル性(社会性)の有無とゲームの強度(複雑さ・難しさ・量の多さ)の要素を切り離して理解すべきだ。 ゲーム内にソーシャル要素があるとプレイヤーは他人を助けたくなったり、比較して優位性を誇りたくなったりして、より没頭しやすくなる。反面ソーシャル要素があるゲームでは、プレイヤーはゲーム内でも他人の目を気にせねばならないので精神・肉体・金銭面で疲れやすい。よって「家帰るともう疲れてて~」という人には全く向いていない。こういう人に向いているゲームはソーシャル要素が無いか、薄いスマホゲーだろう。 No.39 86ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ソシャゲしかしないのは「頭使うケームは疲れてやる気にならない」から? 「スマホから持ち... スマートフォンでゲームができるようになって、業界地図は大きく変動を見せていますが、プレイヤーにとっても意識の変化が起きているようです。とりわけ、多忙な社会人や学生にとってはコンシューマゲームをしている余裕がないという人も多いのではないでしょうか。ある『T... 続きを読む 【無料】ガジェット通信ブロマガ ニュースサイト『ガジェット通信』がオリジナル記事の中から「面白ネタ」や「ゆる記事」を配信します。 » このブロマガへ
moritan そもそもスマホで動くゲーム全般を「ソシャゲ」と表現するのは間違いで、ゲームシステムのソーシャル要素を組み込んだゲーム事だけを「ソシャゲ」と表現すべき。プレイヤーとゲームを正しく理解するには、ゲームのソーシャル性(社会性)の有無とゲームの強度(複雑さ・難しさ・量の多さ)の要素を切り離して理解すべきだ。 ゲーム内にソーシャル要素があるとプレイヤーは他人を助けたくなったり、比較して優位性を誇りたくなったりして、より没頭しやすくなる。反面ソーシャル要素があるゲームでは、プレイヤーはゲーム内でも他人の目を気にせねばならないので精神・肉体・金銭面で疲れやすい。よって「家帰るともう疲れてて~」という人には全く向いていない。こういう人に向いているゲームはソーシャル要素が無いか、薄いスマホゲーだろう。 No.39 86ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ソシャゲしかしないのは「頭使うケームは疲れてやる気にならない」から? 「スマホから持ち... スマートフォンでゲームができるようになって、業界地図は大きく変動を見せていますが、プレイヤーにとっても意識の変化が起きているようです。とりわけ、多忙な社会人や学生にとってはコンシューマゲームをしている余裕がないという人も多いのではないでしょうか。ある『T... 続きを読む 【無料】ガジェット通信ブロマガ ニュースサイト『ガジェット通信』がオリジナル記事の中から「面白ネタ」や「ゆる記事」を配信します。 » このブロマガへ
ゲーム内にソーシャル要素があるとプレイヤーは他人を助けたくなったり、比較して優位性を誇りたくなったりして、より没頭しやすくなる。反面ソーシャル要素があるゲームでは、プレイヤーはゲーム内でも他人の目を気にせねばならないので精神・肉体・金銭面で疲れやすい。よって「家帰るともう疲れてて~」という人には全く向いていない。こういう人に向いているゲームはソーシャル要素が無いか、薄いスマホゲーだろう。
Post