• このエントリーをはてなブックマークに追加

lacterさん のコメント

>>17
言語はパクるとかいう対象にならないんだが
文化の交流・伝来だから話題にすること自体が間違い
そんなに文句があるなら中国語に著作権でもかけときゃよかっただろ
無理だろうがな
というか昔から現在まで日本と中国で使っている言語はベツモノだぞ 
漢字は使っているがあくまでも文字として取り入れただけで
使い方は完全に日本語としての使い方だ

三国志にしても作られたのが何百年前だよ
そもそも当時著作権という概念があったのか?
仮に著作権があったとしても完全に失効しているだろ

それとmade in china云々の話についてだが、
その商品を造っている企業はどこの国の企業だ?
もともと日本に本社があり、日本で展開していた企業が
工場を中国に置いただけでそれが中国の物になるのか?
論理としておかしいだろ

中国人の国民性は「自分が得をするためなら何でも利用する」
だから、パクリが横行する
日本の国民性と真逆だから日本人には受け入れがたいもの
中国の国民性を否定する意図は一切ないけどね
そういう文化なんだから良いも悪いもないし
ただ単純に日本とは合わないというだけ

長文失礼
No.25
105ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」に登場するキャラクターたちが堂々と登場する、中国産パクリゲーム「Navy Girls/Kantai Girls」が話題になっています。 試しにプロモーション映像をチェックしてみると、そこには本家「艦これ」のアニメ映像がたっぷりと使われているだけでなく、ゲーム画面の中には赤城や金剛などの艦娘たちから、敵キャラクターとして登場する深海棲艦たちの姿も。さらに豪華声優陣によるキャラクターボイスもそのまま流用されており、想像を超えるパクりっぷりに頭痛が痛くなってきます。   そのほかの画像や動画がついた【元記事】はコチラ   当初、ネット上では「タイ産」のゲームとして周知されていましたが、詳しく調べてみるとアプリを開発したのは中国・上海に拠点を構え、「ドラゴンネスト」「メイプルストーリー」などを中国向けに提供している企業・SHANDA INTERACTIVE ENTERTAINMENTの傘下スタジオ「Bing Xue」であることがわかっています。NASDAQに上場している大企業でした。 また、2016年2月21日からiOS/Androidに対応する各ストアにて配信が開始されていることも確認でてきています。そうです、これがAppleの公式ストアである「iTunes」で堂々と配信されているのです。Googleのストアはまだしも、そんなチェック体制で大丈夫か、Appleさん。 ちなみに、本作には「艦これ」のキャラクター以外にも、アメリカ海軍の旧式軽巡洋艦「ヘレナ」を擬人化したと見られるイラストなど、「艦これ」に登場していないキャラクターたちをいくつか確認していますが、これらがオリジナル作品かどうかは不明です。     ネット上では「またパクリか」という呆れるような反応が多いですが、ゲームそのものについては評価がそこそこ良く、「なんでパクリでやったんだ」「普通にオリジナルキャラでやればよかったのに」「ゲーム自体は面白そう」といった反応が見られました。それな。   【動画】 【フォトギャラリー】    そのほかの画像や動画がついた【元記事】はコチラ  
カルラボ -CultureLAB.-(nico)
「サブカルチャー」「ポップカルチャー」「ネットカルチャー」。

世界を彩る「KAWAII(カワイイ)」や「COOL!!(カッコイイ)」、そして「FUN(オモシロイ)」と思える情報を、国内外から集めて紹介するニュースサイト「カルラボ -Culture LAB.-」のニコニコチャンネルがオープンしました!