私の ブロマガを ご購読くださり、
ありがとうございます。
**************************************************
先日、私が 毎回楽しみにしている歌舞伎座の
「七月大歌舞伎」を 友人方と一緒に 観劇して参りました。
![b0e73614a2c22c193ad2e1cad0a6a2cbc0993e2c](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch949/404415/b0e73614a2c22c193ad2e1cad0a6a2cbc0993e2c.jpg?article_id=1073844&time=1739706573&key=c622447cef7e4d57f915c532d0a1ee39b535eac5)
私が 観劇した昼の部の演目は 柳澤騒動の 『柳影澤蛍火』と、
歌舞伎十八番の 『流星』で、市川海老蔵、市川猿之助、
市川中車、 市川右近さん方の豪華な顔ぶれです。
〝男たちの 熱いドラマ、 季節感あふれる 流星の宙乗り、
巨大な 海老の宝船も登場する 歌舞伎十八番、
見どころ満載の舞台〟と 伺っていたとおりの
臨場感あふれる 素晴らしい舞台でした!
私は 自他ともに認める 市川右近さんファンですが(笑)
歌舞伎の魅力は 演者の皆さまの 素晴らしいお人柄や
演技はもちろんですが、 何より 歌舞伎は面白いのです
![039.gif](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
オペラや音楽会は、 咳