• このエントリーをはてなブックマークに追加
『「ワタシが日本に住む理由」 漢字発見旅♪』 【Vol.1903】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

『「ワタシが日本に住む理由」 漢字発見旅♪』 【Vol.1903】

2019-03-17 09:00
    皆さま ごきげんよう。
    私の ブロマガを ご購読くださり、
    ありがとうございます。
    **************************************************

    BSテレ東京の 新感覚旅番組、


    『ワタシが日本に住む理由 特別編 


    第1弾 漢字でめぐる発見旅!』、


    皆さま ご覧いただけましたかはてなマーク


    日本人より 漢字を知っていると言われ、


    非漢字文化圏で育った 外国人として


    はじめて 漢字検定1級に合格した


    アメリカ出身の ブレット・メイヤーさんと


    ご一緒に 「漢字でめぐる 発見旅」へビックリマーク


    旅の舞台は、 富士山と 温泉が魅力の


    西伊豆です。  東京から 伊豆踊り子号に


    乗って 2時間、 伊豆長岡駅に到着♪ 


    私は 特派員として ブレットさんと


    漢字の宝箱 「西伊豆」をめぐりました音譜


    晴天に恵まれて 寒いながらも 陽射しは


    ポカポカ♪ 漢字教育士としても活躍する


    ブレットさんが 大好きな西伊豆で見つけた


    漢字には どんな由来や歴史があるでしょう!?


    街中を抜け、 橋を目指します♪ 

     

    橋げたにある漢字、以外と たくさんあるんですね

     

    温泉街に来たので 足湯につかりました!

    ブレットさんの漢字愛は ここでも発揮されて♪

     

    温泉街の 歓楽街の看板は、漢字ドリルみたいで

    面白いのだとか。 改めて 読んでみましょう♪

    どんな「漢字」に 私たちは 出会ったでしょう。

    これは テレビを見た方は おわかりですね♡

     

    ブレットさんお薦めの食堂で 美味しいお食事♪

      

    「餃子の㐂むら」にて。 左から ブレットさん、

    勝呂紀子さん、私、店主の大村朋正さんと


    この後、 展望台へ♪  “これぞ 伊豆”


    と言わんばかりの、 美しい富士山と海が


    目の前に広がっていました富士山


    夕日の見える岬(長浜城跡)にて


    富士山は、 いつ見ても 感動しますね~ラブラブ


    日本人が 当たり前すぎて 見逃してしまうような


    さまざまな場所に ブレットさんの大好きな


    漢字雑学の宝箱が 隠されていましたキラキラキラキラ


    西伊豆漢字発見旅、 新発見がたくさん


    ありました音譜  「漢字は アートであり、


    歴史」なんですねビックリマーク


    皆さまも 日本の漢字を、


    改めて 見直してみてはいかがでしょう音譜



    伊豆三津シーパラダイス にて


    ここで ブレットさんに 旅で出会った【漢字の

    解説】をしていただきました。 デヴィが訊く、

    「ブレットさんからの一言」講座です音譜


    ①『 壁 』とは? 人生において 乗り越える

    為にある『壁』。  「土」は 文字通り「つち」に

    関する漢字、「辟」は 漢字の発音「ヘキ」を

    表しますが、実は恐ろしい歴史が。。。  

    まず、 「辟」を分解してみましょう。

    「尸」は屈んでいる人の姿。 「口」は傷口。
    そして、「辛」は刑罰用の刃物。 嫌な予感。。
    合わせて、「辟」は刃物で 人の体から 肉体を
    切り取る酷い刑罰。  体の横から切り取る
    ことから、「よこ」や「わき」、「かたよる」という
    意味ができたとか。 「避」はわきに寄り添って
    よける事。 『壁』は 同じように 物を切り開いて
    わきへ寄せる という漢字が成り立ちました。

    ②『 魔 』とは? 「亀」の次に ブレットさんが
    好きな漢字♪ 高校生の時 「ドラゴンボール」
    のピッコロ大魔王がカッコいい!と漢字に興味
    を持って 漢字の世界を拡げていったそうです♪
    「麻」は発音「マ」を表し、「鬼」はもともと亡霊の
    形からできたと言われ、 漢字の部首として
    様々な お化けや妖怪を表しているとか。 
    難しくて なかなか書けない という方は。。。
    魔族は、「屋根(广)」の下で 「林」の中に住む
    「鬼」、 と覚えては いかがでしょう♪

    ③『 箋 』とは? 意外と 身近な所に 存在して
    いるこの字は 薬局にある「処方せん」、この
     『箋』のこと。 部首の「竹」に「戈」が二つ重なって
    います。 「戈」は 長い柄の付いた“ほこ” という
    武器。 二つ重ねると、刃物で 繰り返し削る意味。
    「竹」を加えて、竹から削った 小さな札を表します。
    昔、薄く削った 竹の札を紙の様に用いた事が
    ありました。 現代の『箋』は、薬剤師に手渡す
    お医者さんが 殴り書きしたメモを指すそうです。
    今では 処方箋はパソコンでプリントですが(笑)

    いかがでしたか? 知れば知るほど、なるほど!
    と思うことがいっぱいで 勉強になりますね♪ 

    ♥漢字愛に溢れ、 「ぶ先生」として親しまれる

    ブレット メイヤーさんに ご注目♪

    busensei.com

    https://twitter.com/BuSensei



    ********************************************
    では 皆さま 次号をお楽しみに。
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~
    更新頻度: 不定期
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥330 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。