• このエントリーをはてなブックマークに追加

hariさん のコメント

本来そこで死ぬはずだった命を、後のことも考えずに無理やり延命させる技術の一体何がすごいのか、さっぱり分からん。こういう後先考えない行為が無駄に税金を増やす要因になっていると、なぜ気づけないのだろうか…。
No.2
68ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
機械や物と違い、一人ひとりのパーツが違うのが人間です。そのため、少しでもパーツの形がおかしかったり足りなかったりしても、すぐに取り替えるのは難しいです。私も昔、膝の半月板の形が人とは違ったため、たくさんのトラブルが発生しました。私の場合は手術で治ったため今では平気なのですが、手術では治らない人もたくさんいると思います。 今回紹介する、ある赤ちゃんです。この子には肺と肺をつないでいる管が閉じていたため開ける必要があったのですが、意外なことに、 3Dプリント で助かることができました!   3Dプリントとは? 3Dプリンタ(英語: 3D printer)とは、通常の紙に平面的に印刷するプリンターに対して、3DCAD、3DCGデータを元に立体(3次元のオブジェクト)を造形するデバイスを指す。通常は積層造形法によるものを指し、切削造形法によるものは3Dプロッタ(英: 3D plotter)と呼ぶ。3次元のオブジェクトを造形することを、3Dプリンティング(三次元造形、英: 3D printing)と呼ぶ。 ( Wikipedia より引用) 要するに今まで平面でしか印刷できなかったものが、 立体的に印刷・造形できる ということですね。   肺と肺の管を開ける必要があった! 生後わずか6週間のカイバ・ギオンフリド(Kaiba Gionfriddo)君には生まれつき肺と肺をつなぐ気管が閉じられていたため、自力での呼吸ができなくなってしまいました。何回も病院へ行きましたが、手当を受けることが出来ず…。そこで医師は3Dプリントの使用を試みました。以下は実際に作成されたパーツです。  閉じていた気管を上の器具により広げました。カイバ君はこれをつけた日から自分の肺で呼吸が出来るようになりました。これにより3年もすればこの器具は体内に吸収され、そしてその頃には自力で呼吸が出来るようになるほど気管が強くなっているとのことです!    動画はこちら   まとめ  いかがでしたでしょうか? 日々進化する3Dプリントは、赤ちゃんの呼吸までをも助けることが出来るのですね!    【参照元: Mashable / YouTube 】
エンタメウス
世界中の話題が集まるエンターテイメントニュースサイト