• このエントリーをはてなブックマークに追加

みーあさん のコメント

>>6
昭和だけで半世紀以上だからね
No.10
96ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
いつの時代も子どもたちはおやつが大好き。とはいえ100年前の子どもが愛したキャンディは、今の子どもの口の合うのだろうか? そんな素朴な疑問をまとめた動画が登場し話題となっている。 https://youtu.be/YfmHi9U9bwM 「これ100年前のキャンディなの?」と目を輝かせている女の子。今から口にするのは1920年代に誕生したという「abba-zaba」や「jujyfruits」など、今も愛されている昔のキャンディ。なかなか噛みにくいソフトタイプのバーには苦労している様子で、昔のキャンディは「とても堅い」というのが彼ら彼女たちの率直な印象のようだ。 1930年代にはいると「salted nut roll」や「sifers valomilk」など中にミルクが入っているタイプのキャンディが登場。「おいしい」「マシュマロみたい」と味に関しては好リアクションでもやはり歯に付きやすいし堅いという印象は変わらない。 1940年代は「rum balls」「sponge candy」と時代はアダルト路線に。ただラム酒が入っているのは子どもたちには少し早すぎたよう。スポンジキャンディは好きな子は大絶賛だが少し甘すぎるかな? 1950年代は「fireballs」「Rocky Road」。チョコレートバーと今だに日本でも人気の中がシュワシュワするキャンディ、これはちょっと苦手の様子。 1960年代、今でも定番の「razzles」ガムと「lemonheads」、すっぱ系の元祖だが、これは違和感はないみたい。 そして1970年代のゴツいキャンディ「jawbreakers」は、「これどうやって食べるの?」という反応、また刺激系キャンディ「pop rocks」は袋を開けて口に流し込むスタイルが定番で、これはいつの時代の子供も楽しそう。 1980年代「candy buttons」「big league chew」「cow tales」と、この時代になるとかなり奇抜な食感路線に。特に「big league chew」は酒の肴のような、美味しくなさそうなルックスだが食べてみると悪くないようだ。 1990年代「gushers」「body bottle pops」は、見た目もファンシーなイメージ。特に「body bottle pops」は振ってしゃぶるという画期的なスタイルが好評のようだ。 2000年代ハードなグミのバー「Filled twizzles」と「bacon salted caramels」で塩キャラメルブームが到来、ここらへんはリアルタイムに近いので違和感なしといった感じ。 最後は2016年最新の「mega m&ms」と「bean boozled jelly beans」を紹介。ビックサイズのm&msと、ルーレットで遊べて非常にまずい「ハズレ」ありのジェリー・ビーンズ入りの「bean boozled jelly beans」、遊べるという意味では子どもだけでなく大人にもパーティーグッズとして重宝しそうだ。
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。