飛行機に乗ったことのある人なら、窓ガラスの下の方に小さな穴が開いていることに気づいたことがある人もいるだろう。
頻繁に飛行機に乗る人なら気にも留めないだろうが、怖がりな人なら上空4万フィートの世界ではこの穴の存在が気になって仕方ないかもしれない。今回は、そんな怖がり(で好奇心旺盛)な旅行者の皆さんの不安を解消しよう。
結論から言えば、このガラスが割れることはない。映画のワンシーンのようなことはなく、窓をひたすら眺めている必要などないのだ。そしてこの穴、実は飛行機のすべての窓に開いている。
この穴は「ブリーザー・ホール」または「ブリーダー・ホール」と呼ばれ、いくつかの役割がある。その仕組みを理解するには、飛行機の窓の構造について理解しておく必要がある。
米情報メディア『Slate』によれば、飛行機の窓はアクリルでできており、外側、中間、内側の3層構造になっている。特に重要な層が外側と中間で、ブリーザー・ホールは中間の窓まで開いているという。
飛行機が離陸すると、機内と機外の気圧が低下する。乗客がちゃんと呼吸をするには、機内の気圧を一定に保つ必要がある。この穴は、外側と内側の窓の間の気圧を調整するために必要なのだそうだ。
旅行情報メディア『Travel and Leisure』によれば、ブリーザー・ホールは外側の窓が高い気圧に耐えられるように開けられていて、不測の事態が起きた場合には、外側の窓が破壊されるので、乗客は呼吸を続けることができるという。
穴の2つ目の役割は、窓が曇らないようにするためだ。結露などが発生すれば、視界に影響が出る。ブリーザー・ホールによって2枚の外側と内側の窓の間に暖かい空気が入るようにすることで、飛行機がどんな気候にも対応できるというわけだ。あの小さい穴、実はなかなか「できるやつ」である。
■参照リンク
http://www.aol.com/