• このエントリーをはてなブックマークに追加

もぐささん のコメント

なぜかワクワクする画像
No.19
77ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今回ご紹介する驚きの話題の写真は、Flickrのbuen viajeというユーザーが共有した、2010年にノルウェーのスバールバル諸島で撮影された1枚だ。 写真には、旅行者グループが北極海で、海面のすぐ下に巨大な脊椎があるのを見つけた時の様子が写っている。『HuffPost』はナガスクジラの骨であると報じており、撮影者は、肉の部分は1年以上にわたってホッキョクグマの餌になっていたと説明している。 The whale's skeleton is under clear water from r/pics 当の旅行者グループは気づいていないようだが、実はクジラの脊椎が海中で完全な形で見つかるのは極めて珍しい。英国国立海洋学センターによれば、海底で天然のクジラの骨が発見されたケースは過去に6例しかないそうだ。 クジラの白骨は通常、海中にすむ腐食動物の餌となる。死んだクジラの肉は大型動物に摂食されるか自然分解されると、残りの栄養物質は様々な小型生物に摂取され、かつての海の巨大生物が単なる無機物と化すという。 ■参照リンク http://www.aol.com/ ■関連ビデオ
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。