• このエントリーをはてなブックマークに追加

うさがさん のコメント

2年縛りも緩和されたけど、まだまだ通信キャリアがでかい顔しすぎ
No.17
61ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
総務省から改正電気通信事業法へのパブリックコメントが公開された。これは改正電気通信事業法の案に対して、一般に意見を募集。その内容について、総務省が回答するというものだ。改正法はモバイル通信業界のしきたりを根底から覆すとあって、キャリアやメーカー、個人など67件の意見が寄せられた。 そんななか、注目はアップルが意見を出してきたという点だ。今回の改正法は総務省による「アップル潰し」ともとれる内容が散見されている。アップルとしても、改正法が施行されるのを黙って指を加えてみているわけにはいかなかったようだ。 改正法では「iPhone 8」の大幅値引きに制限 アップルが改正法に対して最も危惧しているのが在庫に関するルールだ。 改正法では端末への割引に対してかなりの規制が入っている一方で、在庫となったスマホに対しては一定の割引が許されている。 例えば、省令案では「製品の最終調達日から24か月が経過したものは半額に割引できる」とある。また「製品の製造が中止されており、最終調達日から24か月が経過しているものは8割引が可能」さらに「製品の製造が中止され、最終調達日から12か月経過しているものは半額の割引」が許容されている。 しかし、この在庫の考え方が「アップルつぶし」あるいは「iPhoneつぶし」になっている感があるのだ。 アップル・iPhoneの場合、最新モデルを高価な値段で売る一方、数年前に発売された型落ち品を安価にすることで販売台数を稼ぐというビジネスモデルを展開している。 現在でも、街中のキャリアショップや家電量販店では、主力商品は昨年発売されたモデルではなく、2年前に発売されたiPhone 8だったりする。 iPhone 8は現在もキャリアが調達し続けており、製品の製造も中止されていない。今後も数年に渡って、世界のどこかで作られ続ける可能性が極めて高い。 省令案が施行されれば、iPhone 8は将来に渡って現行機種扱いとなり、端末割引に大幅な規制が適用され、これまでの売り方はできなくなる。 これに対し、アップルは「前の世代の製品で、様々な価格帯を設けることで、お客様に最適なiPhoneを選べる自由を提供している。(中略)このアプローチはアップルの業績に寄与しただけでなく、電気通信市場における消費者利益を保護し、競争を促進するという電気通信事業法の目的をより積極的に実現してきた。残念なことに総務省令案は、その逆のことをしている。日本のユーザーから選択肢が奪われ、競争が減ることで、高価格な市場が作り出されてしまう」と反発しているのだ。 また、製造を中止したモデルなら割引ができるという省令案に対しては「多くのモデルを発表しては製造の中止を繰り返し、在庫を大量に抱えるメーカーに恩恵をもたらす」とアップルは指摘している。 改正法はセルラー版iPadにも適用 もうひとつ、アップルが危惧しているのがタブレット製品への改正法適用だ。 アップルでは「改正法は新規のスマートフォンのみに適用されるべきであり、タブレットのような他のセルラー通信接続製品に適用されるべきではない」と意見する。タブレットまで適用となれば、いまやアップルの稼ぎ頭になりつつあるiPadにも大きな影響が出る可能性がある。 「議論のプロセスが不透明」募る不信 そんな中、アップルが強く指摘するのが、議論のプロセスだ。 「公開された記録を検証する限り、総務省の研究会や国会において、本案にタブレット端末を含めることについてほとんど議論がなされなかったことが判明している。私達は本案へタブレット端末を含めることに改めて反対する。追加でしかるべき手順を踏んだ議論が必要であると考える」とアップルは主張する。 実際、有識者会議でも様々な議論があったが、タブレットが議論されたことは殆どなかった。解除料を1000円に決定するのも、ネットアンケートでの結果をもとに、有識者の意見を無視する形で押し切って決めたという経緯もある。また、長期契約ユーザーに対する優遇の見直しも、ほとんど議論がされないまま省令案に盛り込まれるなど、一方的に決めた総務省に対しての不信感があらわとなっている。 改正法は消費者のためになるか 今回の省令案に対してアップルは「総務省の消費者の選択と自由と市場の健全性を守るという目標には同意するが、提案されている規制は逆効果をもたらすと強く感じる」と明記。さらに「アップルと何百万人もの日本のユーザー、日本中でともに働くパートナーやサプライヤーに対しても深刻な損害をもたらす危険がある」とした。 今回の省令案はキャリアに通信料金を安くさせようとする一方、端末の割引を大幅に規制するため、端末代金に対する負担感が増すことになる。 ユーザーとしては、通信料金も安く、さらにスマホの端末代金も安いに越したことはない。「最新機種でなくてもいいので、安いスマホ」ということで、これまで型落ちのiPhoneを購入してきた人も多かったはずだ。「使い慣れたiPhoneを安く買い替えたい」というユーザーの選択肢を奪う改正法が本当に消費者のためになっているのだろうか。 この記事は Engadget 日本版 からの転載です。
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。