• このエントリーをはてなブックマークに追加
「本能と集中」現世最強のゴールキーパー・ノイアー、神掛かったセーブの秘訣とは【動画】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「本能と集中」現世最強のゴールキーパー・ノイアー、神掛かったセーブの秘訣とは【動画】

2015-10-31 12:30


    アディダスが公式サイトで公開している大物プレイヤーのインタビュー映像〈Gamedayplus〉に現世最高のキーパー、バイエルン・ミュンヘンのマヌエル・ノイアーが登場し、あの神がかったスーパーセーブの謎について語った。

    https://youtu.be/UzenQvecJvM


    「PKを止めるのが得意だけどたくさん練習しているの?」という純粋な質問に、ノイアーは「練習もできるけど、結局相手のプレイヤー次第だ。必要なことは集中して、少しだけ頭を使いチーム一丸でプレーすること」と、プレーに臨む精神論的な返答。

    さらに「PKを受け止めるには何に気をつけたらいいか?」には「まず、ゴールの中心に構えて、ボールを見ること。もし相手がボールを動かしたらレフェリーにアピールすること(笑)」とめちゃめちゃフザけた回答だが、「特に何に気をつけたらいい?相手の狙う位置を見抜くとか、相手をビビらすとか?」とインタビュアーが続けると「一種の"対話"なんだよ。怖がらなくて大丈夫だ。『ボールを蹴ってみろ、取ってやるから』って。両脇をもう少し狭めて、体を広げて自分を大きく見せる」など、極めてシンプルな構えについてのレクチャーも。

    さらに「シュートされた直後、ボールがどこに来るかわからない時は、横っ飛びしたらチャンスはある?」との質問には「もちろん。いつも少しだけ本能に頼ることだよ」と本能の重要性も唱えている。

    「フェイントをかけた場合は?」という問いには「常に冷静でいて、最後の瞬間に反応すること」。

    そして「大舞台でPKをセーブした時に、プレッシャーにはどう向き合っているのか?」にも「常に冷静に、ひたすらボールに集中することだよ。試合の中でゴールキーパーが勝利を実感できるのはPKの時だけだから、常に強い気持ちでいないとね」と語っている。

    現在キャリア、経験ともにピークといえるノイアーだが、多くの名ゴールキーパーに共通して語られる"集中力や注意力と冷静な判断"がゴールキーパーには欠かせない要素であるようだ。言葉にすればきわめてシンプルな発言であるが、やはり名ゴールキーパーを目指す多くの人間にとっては常に心に留めて置きたい金言でもある。

    ■10月のAOL特集
    セレブ達のハロウィンコスプレが楽しすぎる!【フォト集】
    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2015/10/30/hwz_neuer/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。