🍰マシュマロ🍰
質問いたします!
人の話を遮って話をする女性が2人います。
両方(4)を持っています。
その一人は自覚があり、会議で部下の発言中も遮って話しだすので気を付けないとなぁって言ってます(笑)
4持ちの人はそうなのですか?
🍰回答🍰
ああ、なるほど。
そうですね、【4】はそういう傾向があるかも。
ただ、【4】は話を聞きたくないからというよりも、議題をどんどん先に進めたくて遮ってる感じです。
【7】も同じ気質があるのですが。
たとえば相手が「桃太郎っていうお話があってね」って話しだすとするじゃないですか。
でも【4】は「桃太郎」ならもう知ってるんです。
下手したら、小さい子が絵本で読むよりも、もう少し詳細なレベルで内容を知ってる可能性すらある。そうなると、お相手の「昔々ある所にお爺さんと……」って話し始めると、「鬼退治に行って帰ってきたあとのところから話して」ってなるわけです。
知ってるところを省きた
コメント
コメントを書く無駄嫌い笑笑笑笑 まんますぎて、笑ってしまった、2.4の私です。要点だけ言ってって心で思ってしまう。笑
>>1
「そこ知ってるから次のところからお願い」という姿勢は周りからみると「話を遮ってる」って思われちゃうので、注意が必要かもしれません🥰