• このエントリーをはてなブックマークに追加

かえるさん のコメント

今日、始めて紙ペンコロやりました!とても盛り上がって面白かったです!!
以前、3時間の間に一つアナログゲームを作るってワークショップに参加したことがあるのですが、確かに難しかったです。
あるレベルまではゲームとして整えるけど、どうしても突き抜けれない壁のようなものがあってゲーム作りの奥深さを少し垣間見れました。
後、主催の人がTVゲームは開発も予算も莫大で一つ方向が決まればクソゲーと分かっても作り続けなければいけないが、アナログゲームはとにかく身軽だとおっしゃってました。名作が産まれる背景にはそういった、方向の転換やトライ&エラーがあるのだと思いました。
No.1
107ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 あ、どうもこんばんは、いい大人達の オッサン です。  本日は3日に1本ペースの『 ホットライン マイアミ 』投稿日です、 残酷表現 がニガテな方はご注意くださいですが、CEROレーティング『 D 』くらいなら屁でもねェぜイェアッて感じの方はぜひ。 http://www.nicovideo.jp/watch/1433899932  じつはすでに収録自体は終わっているゲームタイトルなのですが、いやしかし改めて見返すと、なんともまぁ、いい大人達ならではの攻略スピードですね、えぇ。 タイチョー 「ほっとけ!!」 マッツァン 「ぐぉぉーーーん!!」  さてそれはそれとして今回は、 先日のお知らせ記事 でちょこっと触れた、『 アナログゲーム作りは難しい! 』的なお話をしようかなと。  公式・チャンネル生放送やら クトゥルフTRPGリプレイ本 やら 自作アナログゲーム やらの絡みで、ここのところ個人・業界人問わず、アナログゲームの『 作り手側 』を経験されてらっしゃる方々とお話する機会が相応にあるのですが、そういった場になるとだいたい一度は、『 時代が先へ先へと進んでいく中でのアナログゲームの立ち位置とは 』的な話題が出たりするわけで。  まぁ、時代が先へ進もうと、デジタルもアナログも表現方法が違うだけで、そもそもゲームは面白い、ということに変わりは無いと思うんですけどね。ただやはり、ゲーム内外ともに やれることに違いがあるのは事実 なので、その辺も含めて皆さん常々色々と考えてらっしゃるそうで。  そんな数ある話題の中で今回は『 アナログゲーム作りって難しい 』という部分について、ほうぼうにご迷惑が掛からないであろう範囲で、チャンネル会員様向けに書いてみようかなと思います。 某氏 「・・・正直、作るだけなら簡単なんですよ。作るだけなら、ですが」  
いい大人達が本気でブログを書いてみた
「いい大人達」各メンバーの雑記に始まり、新企画やその裏側、公式生放送のお知らせや楽屋裏ネタなど、だいぶカオスな記事をこともあろうに毎日更新するものだからさらにカオスで困ったものですね、まったく。