6件 投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 コメントが新しい順 再生時間が長い順 投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 1:00 田崎史郎氏(政治評論家)「安倍官邸の正体」日本政策学校 講義2015/03/04 日本政策学校公式サイト http://j-policy.org/日本政策学校は、新しい世の中に対応し、名前ではなく能力で政治を牽引できる真のリーダーの創出を目指しています。 524 4 1 2015/03/09(月) 19:15 2:57 日本政策学校プロモーション第4期 日本政策学校プロモーション第4期 115 0 0 2013/12/15(日) 20:22 3:42 日本初!クラウド型・政治マンガ連載スタート 日本初!クラウド型・政治マンガ連載スタートネット公共政策シンクタンクと連動田中康夫・元長野県知事、横須賀市長、氷見市長も参加日本政策学校(所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-34-3 原宿バーダントハイツ1F 代表理事 金野索一 http://j-policy.org)は、2014年1月より、漫画家(中祥人:なかまさと)、出版社(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)、クラウドファンディングプラットフォーム(ShootingStar:シューティングスター)と共に、ネット政策シンクタンクと連動した『クラウド型(ネット集合知によるコンテンツ創出)政治マンガ出版』プロジェクトを開始します。日本政策学校が運営するネット政策シンクタンク(http://www.sthinktank.net)上につくったシブヤ区政策会議室に、皆様から渋谷区(地方自治体)の課題や政策アイディアを投稿してもらい調査・研究し政策立案します。この中で多くの賛同を得た政策案を、実際の渋谷区(地方自治体)で提案・実現する前に、マンガの中のシブヤ区長が実行していく仕掛けであり、ストーリーに反映しマンガに描かれていきます。市民(読者)参加型の政治マンガです。さらに、マンガ制作費の一部をクラウドファンディングプラットフォーム(ShootingStar:http://shootingstar.jp)内で募集いたします。マンガは、2014年1月より、ニコニコ静画(http://seiga.nicovideo.jp)にて連載が開始され、2014年8月にディスカヴァー・トゥエンティワン社より単行本を出版し、シリーズ化することを目指します。この日本初のクラウド型・政治マンガプロジェクトは、ネット上の集合知による問題提起や政策提案が、まずマンガ上の政治で実現されていくことで、バーチャルな市民参加型の政治=参加型民主主義を実感・実践できます。官のみに頼らない、民間の公共政策シンクタンクの存在が、首長による政策実行や国会議員による議員立法が一般的となる生活者主体の社会実現の肝であることをこのプロジェクトによって広く啓発していきます。また、複雑な政治の問題点や、現状を変えていく方法について、漫画でわかりやすく学ぶこともできます。プロジェクトの運営を担当するのは、全ての政党に中立で、主義主張を超えて政治を学ぶ学校「日本政策学校」とそこに集った受講生が企画運営し、賛同してくださった元長野県知事・作家(田中康夫氏)、横須賀市長(吉田雄人氏)、氷見市長(本川祐治郎氏)にも参加頂きます。そして『暴力の都』や日本放送協会(NHK)とグランドジャンプ(集英社)連動企画『未解決事件』シリーズなどで知られる、社会派漫画家、中祥人氏と強力タッグを組みます。これからの日本社会を担っていくのは若者世代です。この政策シンクタンクと連動した政治マンガプロジェクトは、これまで政治や社会問題にあまり関心の高く無かった若者世代と他の世代との恊働で未来を創っていく参加型民主主義のためのプラットフォームを目指します。 ■日本政策学校が運営するネット政策シンクタンク(http://www.sthinktank.net) 349 1 0 2013/12/15(日) 18:47 9:02 ネット選挙について インターネット選挙の争点について、日本政策学校二期生・船橋市市議会議員中原しんすけ氏による解説です。 131 0 0 2013/03/29(金) 12:32 1:16 日本政策学校 学校風景 日本政策学校の講義風景です 220 0 1 2012/09/13(木) 00:07 3:07 日本政策学校紹介 代表理事 金野索一 日本政策学校の紹介を代表理事の金野よりさせていただいております 614 6 2 2012/09/13(木) 00:05