インターネットの全てがわかる!「角川インターネット講座」オンライン講座とリアル講座も同時スタート!
書籍を購入された方は購入巻のセミナー動画を無料でご覧いただけます。
書籍を購入された方で動画視聴をご希望の方はこちら( http://kci-salon.jp )より「購入者特典」登録をしてください。
番組は個別に購入して視聴することもできます。
価格は1動画810円(税込)です。
動画
生放送
新着情報
2016/02/08 10:19
【最終回】リアル講座開催!村井純氏が語る未来のインターネット 〜IoT、ビッグデータ、人工知能が変えていく世界〜
角川インターネット講座全15巻がすべて刊行され、書籍と連動したリアル講座として開催してきた「THE SALON」もついに最終回を迎えます。
最終回は、特別企画として、角川インターネット講座第1巻の監修者であり、当シリーズに多大なるご協力をいただいた村井純氏に登壇いただき、角川インターネット講座シリーズ全巻の総括を講演いただくほか、ゲストに角川歴彦を迎えて、2016年の今、見えてきたネットの未来についてクロストークを予定しています。
これが最後の「THE SALON」みなさまのご来場をお待ち致しております。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv251441905
2015/12/08 12:08
第13回リアル講座開催!坂内 正夫:ビッグデータを開拓せよ 解析が生む新しい価値
第13回のインターネット講座【THE SALON】は、第7巻『ビッグデータを開拓せよ 解析が生む新しい価値』の監修者である坂内 正夫氏に登壇いただき「ビッグデータを開拓せよ 解析が生む新しい価値」をテーマに開催いたします。
「データは幸福な社会を創造しうるか 情報爆発がひらく“データ駆動型社会”の実像」
天文学的な量のデータが集まるインターネットビジネスでは、その活用が大きなビジネスチャンスを生みます。ビッグデータをどのように解析し、新たな価値を創造していくのか、具体的事例を交えながら基礎を解説します。
みなさまのご来場をお待ちしております。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv243520337
2015/09/25 16:41
第11回リアル講座開催!出井伸之氏:進化するプラットフォーム~グーグル・アップル・アマゾンを超えて~
第11回のインターネット講座【THE SALON】は、第11巻「進化するプラットフォーム~グーグル・アップル・アマゾンを超えて~」の監修者である出井 伸之氏に登壇いただき「進化するプラットフォーム~グーグル・アップル・アマゾンを超えて~」をテーマに開催いたします。
「“ネットの巨人(ハイパー・ジャイアント)”はなぜ成長し続けるのか。
巨利を生み出す究極のビジネスモデル、その全貌とは」
グーグルやアップルの台頭により、注目を集めるプラットフォームビジネス。
優勝劣敗の著しい市場はどのような原理に支配され、私たちの生活や社会をいかに変えゆくのか。
ネットが切り拓いたビジネスの未来像を探ります。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv235292677
-
RT @rkmt: 3/5に開催しました東大暦本研オープンハウス #rkmtlab2016 資料セット(写真)をご希望の方に送料実費のみでお送りしています。詳しくは:https://t.co/rFUvX1LUcu https://t.co/AE7PZOGlcH
角川インターネット講座さんがリツイート
-
-
実はシリーズ第11巻「進化するプラットフォーム」に、googleがdeepmind社を買収した記述がありまして……。すでにこれが囲碁の人類最強棋士を倒す成果を出している事実に驚きます。https://t.co/GQxBP0Hatk #角川インターネット講座
-
-
と、DeepMindの記事を探している最中、なぜか見付けた忍者記事に反応してしまいました。しかしイ・セドル棋士勝利、すごいですね。
-
「今日の勝利はほかの何物にも代えがたい」イ・セドル九段、人類待望の勝利に歓喜、賞賛:大接戦が予想される最終戦は明日15日 https://t.co/xTeVs8k56O @wired_jpさんから
-
-
-
RT @tacktoy: その後いかがでしょうか? 私は今のところ40%くらいです。読破できない人が大半だと思いますので、つまみ食いする章を紹介するのはどうでしょう。現時点では「5巻第4章 サル学から考える人間のコミュニティの未来 …山極 寿一 著 」が良かったです。京大総長す…
角川インターネット講座さんがリツイート
-
塩川 太嘉朗 / Takao SHIOKAWA @takao_shiokawa
RT @takao_shiokawa: ブログ更新:東浩紀『角川インターネット講座12 開かれる国家』読了。近代国家と対比することで、現代におけるなめらかな社会の特徴が描き出されている。そうした文脈の中で、近代的な会社という組織に対する考え方も変化していることがわかる。http…
角川インターネット講座さんがリツイート