• このエントリーをはてなブックマークに追加
世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム

2013-03-10 00:02
    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム


    時に街を破壊、時に人々を守る、それが怪獣

    ゴジラは第2次世界大戦で投下された原子爆弾や水爆実験により被曝した第五福竜丸事件のメタファーとして、日本のポップカルチャーに君臨して来ました。そんなゴジラを始めとする巨大なモンスターが出てくる映画、いわゆる日本の怪獣映画は、海外でも広く知られており、最近では海外製のKAIJU映画も作られてきています。

    そんな怪獣ですが、街をめちゃくちゃに壊し暴れまわる巨大な生物という設定はゲームにもピッタリ。というわけで、今回は日本が誇る怪獣をゲームの中で再現した作品を集めてみました!
     


    【大きな画像や動画はこちら】

     
    『大怪獣デブラス』 (ファミリーコンピュータ 1990年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム2




    『ワンダと巨像』 (PS2 2005年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム3




    『超ゴジラ』 (スーパーファミコン 1993年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム4




    『超兄貴』 (PCエンジン 1992年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム5




    『ゴジラ ジェネレーションズ』 (セガドリームキャスト 1998年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム6




    『ダークソウル』 (PS3/360/PC 2011/2012年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム7




    『ロストプラネット1,2』 (PS3/360/PC 2006/2010年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム8




    『ウルトラマン』 (スーパーファミコン/メガドライブ 1991/1993年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム9




    『キング・オブ・ザ・モンスターズ1,2』 (スーパーファミコン/メガドライブ/ネオジオ 1991/1992年)


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム10


    世界よ、これが怪獣だ。日本が世界に誇る怪獣ゲーム11




    米コメント欄では読者の思い出のゲームに出てきた怪獣が挙げられています。

    ---------------------------------------
    faceofthechange:他の怪獣と比較すると、クライドはそこまでは大きくないと思うんだ。でも5年生の時、誕生日に『スーパーメトロイド』をもらってプレイした時には、複数画面に渡るほどの大きさのモンスター/エイリアンには度肝を抜かれたね。
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    Cheesemcgeese:『モンスターハンター』を忘れてるよ。
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    Zyker:『ジャイガンティック ドライブ』の巨大モンスターやメカを挙げたいね。このゲームは過小評価されすぎてるよ、是非みんなに遊んでもらいたい。続編が出てくれたらなぁ...
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    Deikun:『ファイナルファンタジーXII』のヤズマットは一番強いボスだったな(全部の『FF』シリーズ中でもね)。それにすごく巨大なんだ。その双子である魔神竜もやっぱりデカイけどタフさはぜんぜん違うね。
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    Liquid-X:このリストに欠けてるものは何か? 大怪獣フロン(FLONNEZILLA)だよ!
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    DeusExVagus:『ゼノブレイド』の巨神と機神は含めちゃダメかな?
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    UnitedFang:『アスラズ ラース』のワイゼンも入れるべきだね。
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    thatguy1:『レジェンド オブ ドラグーン』のヴァラージ。あのゲームにはゲームに必要な要素が全て詰まってた。
    ---------------------------------------
    ---------------------------------------
    NukaColaClassic:『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』のバルバロイには威圧されたね。あのデザインはイカしてるわ。
    ---------------------------------------

    みなさん思い出の怪獣はこの中に居ましたでしょうか? 海外でも発売されているはずの『地球防衛軍』シリーズが出て来なかったのが意外かもしれません。「こんなの怪獣ゲームのうちに入らないぜ、本当の怪獣ゲームってのはこんなのだ!」などのご意見は、コメント欄やツイッターでおしえてくださーい!


    画像元:ObscureVideoGames, SaikyoMog's LP, HardcoreGaming101, dloredo01's LP, ClassicGameRoom, Fang Wolfox's LP, PrepareToDie
    [via Kotaku

    (abcxyz)

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2013/03/these_japanese_video_games_will_give_you_giant_monster_battles.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。