• このエントリーをはてなブックマークに追加
アラサーなりの審美眼の養い方。あえて口コミを無視する作戦
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

アラサーなりの審美眼の養い方。あえて口コミを無視する作戦

2016-06-07 22:30
    ネットの口コミ、雑誌の口コミ、友だちからの口コミ...。世の中には多くの口コミがあふれ、その言葉を信用する人も珍しくはありません。

    とはいえ大人であれば、自分で物の良し悪しを判断する目を身に付けたい。そこで、口コミとの付き合い方を考え直してみてはどうでしょうか。

    ひとりのユーザーだけを信じない

    ネットの口コミで「想像していた物と違った」「まったく効果を感じない」と書かれている品物があると、「あまり良くないのかも...」と不安な気持ちになります。でも、実際は品物でなく、そのユーザー自身に問題がある可能性もあるのです。

    そこでユーザーのページに直接飛び、ほかの商品に対してもどのような評価をしているかチェックしてみましょう。

    基本的に星5ばかりをつけるユーザーだったり、逆に星1~2が多いユーザーだったりする場合は要注意。商品の良し悪し関係なく、その人自身の性格が甘めだったり、辛めだったりしているだけなのです。このようなユーザーの口コミは、まず信用しなくても大丈夫!

    参考にするなら、自分と似た人を

    使うまで効果のわからない美容品は、口コミが大きな影響を与えます。

    とはいえ、肌質は人によって違うもの。極端な話、乾燥肌の人がオイリー肌の人の「全然効果がない」という言葉を間に受けても無意味なのです。

    ネットや雑誌の口コミを参考にするときは、まず、自分と同じ肌質や髪質の人を探すようにしましょう。また、友人からの口コミも同様に、自分と似た人の意見を参考にするようにすると失敗が少ないです。

    あえて口コミを信用せず選ぶ

    世の中にあふれる口コミの数は膨大。ひとつひとつを目にしていると、何を信じれば良いのかわからなくなるときもあります。それならいっそのこと、あえて口コミを信用せずに直感で気になった商品を買ってみましょう。

    たとえ、それで失敗しても自分の目を肥やす良い経験となります。自分で選び、自分で良し悪しを判断する。それが物を見る目のある女になるための一番の近道となるのです。

    自分で見極める目を養おう

    ネットが手軽なツールとなったいま。他人からの口コミは物を選ぶうえで重要な役割を持っています。ただ、人の意見ばかりを当てにしていては、いつまでたっても自分で見極める目を養うことができません。

    これからは自分で選ぶことをもっと意識していきましょう。その心がけが物だけでなく、さまざまな人生の選択肢を手助けしてくれることになるはずです。

    この記事を気に入ったら、いいね!しよう

    GLITTYの最新情報をお届けします。

    FOLLOW US ON Twitter

    FOLLOW US ON Instagram

    image via Shutterstock



    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    RSSブログ情報:http://www.glitty.jp/2016/06/055014kutikomi.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。