控えめで、男性に従順――。

日本の古い映画に出てくる女性に、そんなイメージを持っている人もいるかもしれません。

でも意外にも、日本映画の黄金時代を築いたヒロインたちは、超アグレッシブでした。

東京で踊るように生きていく

日活100周年邦画クラシック GREAT20 月曜日のユカ HDリマスター版 [DVD]

1,480円

購入する

『月曜日のユカ』(1964)

監督:中平康 主演:加賀まりこ

いま観ても新しさを感じる映像と編集のオンパレード。

女性の職業が限られていた当時、ユカはナイトクラブでの収入と、自分の身体を売って稼いだお金で生計を立てているのですが、その描き方が多面的です。

楽観的で、前向きで、でもその状態に葛藤していたりもする。そして、まっすぐな愛と孤独の間をいったりきたり...。

そんなユカの不器用な生き方を、ただ魅力的なだけに描かないことで、女性と社会の関係や、女性が日ごろおさえつけている気持ちについて、問いを投げかけている気がします。

彼女が、日々のさまざまなできごとと折り合いをつけにくいのは、もしかしたら社会の「受け皿」が足りないのかも。ユカがあげる悲痛な叫びに、そんなことを感じました。

でもユカは、だれがどうなっても、この東京で踊るように生きていく。

「普遍的な日本の女性像はヤマトナデシコだ」なんて未だに聞くけど、当時大人気だった加賀まりこさんが、この作品で創り上げたヒマワリみたいなユカの方が、私にとっては共感できる人物のひとりです。

パーフェクトじゃなくてもいい

夫婦善哉 [DVD]

4,860円

購入する

『夫婦善哉』(1955)

監督:豊田四郎 主演:淡島千景

ヒロイン・蝶子とヒーロー・柳吉の、どこか現代的なやりとりが魅力の作品。全体に漂うちょっとおバカな空気感は、洋画のコメディを思わせる部分もあります。

淡島千景さん演じる蝶子は、化粧品問屋の放蕩息子・柳吉と恋に落ちます。しかし柳吉は妻子ある身、一方で蝶子は売れっ子の芸者。まともに家の仕事をしないばかりか、そんな「道外れた」恋に落ちた柳吉は、実家から勘当されてしまいます。

柳吉は正直「ろくでもない男」なんですが、蝶子はそんな彼への想いを捨てきれず。自分をバカだバカだ、と思いながらも、なんとかふたりで生きていくため、ずーっと走りまわり続けます。そのパワフルさたるや、3歩後ろを歩く女性層ではなく、男性の30歩先を歩いているような頼もしい姿。

でもしっかり者の彼女が、柳吉の前でだけ見せる甘えた顔や、少女のようなおてんばさには、ふたりだけがわかる、特別な絆がうかがえます。

ときどき「なんでこんな相手と恋愛してるんだろう...」と思うときがあります。でもそれが、60年以上前の女性とわかち合えちゃうなんてびっくり。

パーフェクトな男性と出会っても、自分の心が動くとは限らない。これは、「いい恋愛」ではないのかもしれないけど、「パーフェクトな相手を探さなきゃ」という肩の力をふっと抜いてくれる、かわいくてユルい映画です。

「世間の常識」に流されない生き方

女が階段を上る時 [DVD]

4,763円

購入する

『女が階段を上る時』(1960)

監督:成瀬巳喜男 主演:高峰秀子

モダンなセットやお洒落な音楽、ユーモアに満ちたストーリーテリングに新しさを感じる作品です。

高峰秀子さん演じる、銀座のバーのママの姿を通して、女性と仕事と結婚というテーマを描いています。注目は、ヒロインの圭子がびっくりするほど「世間の常識」に流されないところ。

とはいえ、単に強い女性なのではなくて、つらい思いを必死に隠したり、家族の前では自分の感情がコントロールができなくなったりと、生身の人間の魅力にあふれています。

現実から逃げたくなって「このへんで手を打とうか」とも思うのですが、それでも彼女は、「自分が本当は何をしたいのか」、その心の声を素直に聞くことにします。

洋画に出てくる強い女性は、かっこいいけど、どこか自分とは切り離されたファンタジーのようにも感じます。でも、日本語で喋る圭子は、「私も彼女のように、自分の気持ちを大事にしていいのかもしれない」と思わせてくれます。

ちなみに、白黒映画に慣れてない人は、まずは日本語字幕付きで観るのがおすすめ。音声が聞き取りにくい、というストレスもなくなるし、登場人物たちの豊かなセリフまわしにワクワクします。

慣れてきたら字幕なしで、よりディープに作品の世界に浸るのが、私の至福の時間です。



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

RSS情報:http://www.glitty.jp/2016/11/058892tokyo_movie.html