• このエントリーをはてなブックマークに追加
彼を怒らせてしまった! 男女の違いを応用した効果的な謝り方は?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

彼を怒らせてしまった! 男女の違いを応用した効果的な謝り方は?

2012-09-10 11:30
    大切な約束を忘れてしまった、彼の友だちの文句を言ってしまった、彼が大切にしているものを壊してしまった......。 彼を怒らせてしまう要因、いろいろ考えられますよね。 そういう原因を作らないのが一番ですが、付き合っていくうちにそういう局面を迎えることはどうしても避けがたいもの。 では、そういう時、どうしたら早く仲直りができるのでしょうか?  

    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    まず、女性と男性の「怒り」の質について考えていきましょう。マイスピでも以前、男女の脳の違いをご紹介しましたが、怒りについても同様に差異があるよう。 エキサイトニュースで紹介されていた記事によると、女性は怒ると感情的になり、仕事も愛情も環境も私情もすべて混ぜこぜにして自分のこととする「一元論」的傾向があるそう。対して男性は、仕事は仕事、恋愛は恋愛というようにそれぞれを割り切った「多元論」的な考え方をするもの。 よって、男性は相手を好きだという気持ちと、自分を怒らせた原因に対する考えはまったくの別物なのです。女性は誠心誠意で謝罪されるとついつい許してしまうものですが、男性にはそれは通じなさそう。概して会話に論理を求める男性は、ひたすら心を込めた謝罪の言葉より、原因の解明やその後の解決策を求めるのです。 彼に謝るときは、まず謝罪を口にし、なぜそのようなことが起きてしまったのか、これからどう対処してその問題を解決していくかをきちんと説明する必要がありそうですね。例えばドタキャンをしてしまった場合などは、仕事で忙しかったことを分かってもらい、埋め合わせのデートを設定するなどしてから、「だから許して」と伝えます。その際にも言い訳がましくならないこと、話すタイミングを図ること、伝えるメディア(直接会うのか電話やメールか)を選ぶことも重要となってくるでしょう。 これは個人的な意見ですが、女性は、恋愛のことを考え出すとそれで頭がいっぱいになってしまいがちで結論を急ぐのに対し、多元論的な考え方をする男性のペースはもっとゆっくり。ほかのことを考えているうちに恋愛に対して頭を冷やすことも可能なのです。彼の怒りが落ち着いてきたところで改めて効果的な謝罪ができれば、きっと彼も許してくれるでしょう。 ただこの謝り方、浮気や嘘がバレたときなど、信頼関係を覆すような大事件の際には応用できなそうなのでご注意を。ケンカや衝突はないに越したことはありませんが、ふたりの絆や理解を深めるうえである意味必要不可欠なものでもあります。常に「どうしたら今後の関係がうまくいくか」を考え、ふたりで問題を解決していってくださいね! photo by Thinkstock/Getty Images [エキサイトニュース] (小坂井良子)
    RSSブログ情報:http://www.myspiritual.jp/2012/09/post-5725.php
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。