• このエントリーをはてなブックマークに追加
「医薬部外品」って結局なんなの?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「医薬部外品」って結局なんなの?

2015-07-02 19:00
    新商品やモデルおすすめのアイテムが出るたび、つい試したくなるコスメですが、スキンケア用品となると、自分の肌に合うかどうか不安になります。

    よく聞くのが、「そんなときは、医薬部外品(薬用)を買っておけば安心」という声。でもこれ、コスメの都市伝説なのです。



    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    ■医薬部外品は「薬」ではない

    医薬部外品は、名前のイメージからか、肌が弱い人でも安心して使える薬のような存在だと思われがちですが、本来は

    医薬品と化粧品の中間的存在で、化粧品の役割プラス、肌あれやニキビ予防などへの効果が期待される成分が決められた量入っている。

    という位置づけで、安心して使えるという定義は入っていないのです。

    ■イメージで選ばないことも美肌への近道

    コスメを選ぶときに参考となるのが、CMや広告などの情報。コスメの広告宣伝には、以下のような決まりがあります。

    化粧品カテゴリーの製品=効果効能は指定された文言以外はうたえない

    医薬部外品=ルールの範囲で効果効能、用法用量をうたえる

    化粧品カテゴリの製品に比べ、医薬部外品の方がうたえる内容が広くなるため、効きそうに見え、それが薬に抱くような安心感につながっているのかもしれません。

    つまり、「肌が弱くても医薬部外品を選べば安心」は都市伝説。医薬部外品でも、敏感肌の人が敬遠する成分が入っていることはよくあります。

    不安なときは、医薬部外品、一般の化粧品に関わらず、まずはパッチテストで様子をみてから使用した方がよいでしょう。

    ■自分に合わない成分を知る

    あれこれ使っても肌に合うコスメが見つからないと、自分はどんなコスメも使えない体質なんじゃないかと肌不信に陥ってしまいます。

    そんなときは、いままで肌に合わなかったコスメの全成分表を見比べて、共通して入っている成分を見つけ出し、次回からはそれが入っていないコスメを選ぶようにしてみるのも解決策のひとつです。

    全成分表は製品のボトルやパッケージ、商品サイトなどでチェックできます。

    人気や話題性でコスメを選べるのは、肌の回復力が早い、若いうちだけ。デキるオンナはコスメの知識を日々たくわえながら、自分の肌がいちばん輝くコスメを賢く見つけているのです。

    beautiful-woman image via Shutterstock

    RSSブログ情報:http://www.glitty.jp/2015/07/047177post_150796.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。