• このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ・メルマガ

  • 「超ストレス解消法」2024年最新バージョン#3「活性化/心配の予約/コミッテッド・アクション/ディープ・リラクゼーション・トレーニング」

        「超ストレス解消法2024年最新バージョン」の続きです! ( #1 , #2 )     あの本もそこそこ前に書いたものなので、以降も有益な対処スキルは数多く出てきております。また、具体的な手法のなかには、あきらかに他のものより優れているものもあったり、逆に効果は低くても1分以内に実行できるものもあったりと、 本で紹介できなかったものがいろいろあるんですよね。   その際には、 以下のようにまとめています。   効果レベル : そのストレス解消法がどれぐらい効果的かを5点満点で採点。 点数が高い方が効果は高くなる。 難易度 : そのストレス解消法を使うのが どれだけ難しいか。低、中、高の3段階で評価。 使用場面 :そのストレス解消法が解決してくれるネガティブな感情の種類。大きく4つのネガティブ感情に分類している。 抑うつ : 涙もろい、悲しみ、意欲の喪失、活動性の欠如、楽しみの喪失、失望、罪悪感、傷心など。 怒り : 怒りに満ちた行動と、そのような行動に伴う苦痛。怒りの反芻思考などもふくむ。 不安 : 心配、恐怖、社交不安、パニック、頭痛、緊張、心臓の高鳴り、息切れなど。 衝動...

    1日前

    • 0 コメント
  • 下半身の健康に色々と有効な「ヨヒンベ」の推奨プロダクトはこれだ!2024年3月版

        というわけで、今回はひさびさにヨヒンベのお話です。     ヨヒンベはアフリカ原産のヨヒンベの樹皮から抽出したエキスで、勃起不全、性欲減退、男性の性的健康のために使われております。   というのも、ヨヒンベは「アドレナリン受容体」と呼ばれる体内の受容体をブロックする働きが あるんですよ。この受容体は、勃起の抑制に重要な役割を果たしてるんで、 ヨヒンベによって勃起不全が緩和するわけですね。( R )。 それと同時に、ヨヒンベは一酸化窒素の放出を促進する可能性がありまして、これにより血管が拡張し、性器への血流が増加する可能性も指摘されております。   最近の知見を簡単にまとめておくと、以下のような感じです。   下半身の健康には効きそう :7つの対照研究のレビューによると、ヨヒンベは勃起不全の治療においてプラセボよりも明らかに有効だった( R )。レビューにある研究のひとつは、勃起不全の男性82人を対象にヨヒンベの効果をチェックしたところ、1ヵ月の治療後、ヨヒンベを服用した患者の34%が症状の少なくとも部分的な改善を経験し、患者の20%が完全かつ持続的な勃起を報告した。プラセボを服用した男性...

    4日前

    • 1 コメント
  • 「超ストレス解消法」2024年最新バージョン#2「セルフ・スージング/感謝のジャーナリング/慈悲の瞑想/マインドフルネス」

        「超ストレス解消法2024年最新バージョン」の続きです! ( #1 )     あの本もそこそこ前に書いたものなので、以降も有益な対処スキルは数多く出てきております。また、具体的な手法のなかには、あきらかに他のものより優れているものもあったり、逆に効果は低くても1分以内に実行できるものもあったりと、 本で紹介できなかったものがいろいろあるんですよね。   その際には、 以下のようにまとめています。   効果レベル : そのストレス解消法がどれぐらい効果的かを5点満点で採点。 点数が高い方が効果は高くなる。 難易度 : そのストレス解消法を使うのが どれだけ難しいか。低、中、高の3段階で評価。 使用場面 :そのストレス解消法が解決してくれるネガティブな感情の種類。大きく4つのネガティブ感情に分類している。 抑うつ : 涙もろい、悲しみ、意欲の喪失、活動性の欠如、楽しみの喪失、失望、罪悪感、傷心など。 怒り : 怒りに満ちた行動と、そのような行動に伴う苦痛。怒りの反芻思考などもふくむ。 不安 : 心配、恐怖、社交不安、パニック、頭痛、緊張、心臓の高鳴り、息切れなど。 衝動 : ...

    6日前

    • 0 コメント
  • バキバキな体作りに役立つ「1日1200kcal生活」の食事ガイドライン

        「 1日1500kcal生活 」の続きで、今回は「 1日1200kcal生活 」のガイドラインです。   前回は、アンチエイジングのために「維持カロリーの25%を削減した食事」を達成すべく、1日1500kcalの食事量を 目指すための食事ガイドラインを提案したわけです。実際に低カロリー生活を行うと、食材の選び方が非常に大事になってくるので、これを参考に、自分のライフスタイルに適した食事を組み立てていただければと思わけです。   で、 その続きとして、今回は「 1日1200kcal生活 」の ための食事ガイドランを見てみましょう。1日1200kcal というのは、 体脂肪を減らしたい時に役立つ摂取カロリーの基準で、これぐらいの食事を、2週間から4週間も続ければ、 大抵は少しずつバキバキな体になっていくはずであります(もちろんスタート時の体脂肪率によりますが)。   まぁアンチエイジングの目的で1日1200kcalの食事を続けてもいいんですが、 かなり厳密に栄養素を調整しなければいけないのと、高齢者になるほど筋肉を維持するだけのタンパク質が足りなくなるので、私としては、あくまで体脂肪率のコントロール用に使う方を推奨しております。   で...

    2024-03-11

    • 1 コメント
  • 「超ストレス解消法」2024年最新バージョン#1「気晴らし/ペース配分呼吸/グラウンディング/リラックス・ビジュアライゼーション」

        拙著「 超ストレス解消法 」では、 コーピングリストを作ろう! と言う話を書いております。要はいろんなストレス解消法を 普段から用意しておくと、 いろんなストレス解消法に対応できていいよーって話です。 本にも書いた通り、ストレス解消法は必要より量が大事なんですね。   もっとも、 あの本もそこそこ前に書いたものなので、以降も有益な対処スキルは数多く出てきております。また、具体的な手法のなかには、あきらかに他のものより優れているものもあったり、逆に効果は低くても1分以内に実行できるものもあったりと、 本で紹介できなかったものがいろいろあるんですよね。   というわけで今回は、 かつて取り上げられなかったストレス解消法をピックアップし、 改めて難易度や効果レベルなどをベースに 組み直してみることにしました。 具体的には、 以下のようにまとめています。   効果レベル : そのストレス解消法がどれぐらい効果的かを5点満点で採点。 点数が高い方が効果は高くなる。ただし、スキルの効果が低いからと言って、使ってはいけないというわけではいので注意。 ストレス解消には手軽さの方が重要な場合もあるので。...

    2024-03-09

    • 1 コメント

生放送