せっかく買った服なのに、なんとなく気に入らなくて着る機会が減っていく......。

時間をかけてコーディネートを考えたけど、結局しっくりこなくて、そのままクローゼットへ。そうやって、数々の服が肥やしになってきました。

なんとなく気に入らない理由には、実は色の選びかたが深く関わっているんです。まずは自分に似合う色を知るところから始めましょう。ワードローブを似合う色で揃えておけば、コーディネートに困ることはありません。



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

■使うカラーは3色でいい

色をたくさん使うのは、上級者のテク。色を使いすぎると全体のまとまりがなくなってしまいます。コーディネートに悩んだときに使うカラーは、ベースカラー、アクセントカラー、サブカラーの3色だけでOK

ベースカラーとはコーディネートのメインに使う色、サブカラーはベースカラーを引き立て、全体を馴染ませる色、アクセントカラーとはさし色のことです。

とくに重要なのは、コーディネートの土台になる、ベースカラー選び。ベースカラーはトップスやボトムスなど、面積の大きなアイテムに持ってくるようにしましょう。

ベースになりやすい色は、ホワイト、グレー、ネイビー、ブラック。肌に馴染みそうなベージュやブラウンです。ちなみに、トレンドのミリタリースタイルにはまるカーキは、個性が強い色なので意外とベースカラーには適しません。

■似合う色は目の輝きをアップさせる

ベースカラーを選ぶときのコツは、自分の肌が明るく見えるかどうか。自然光の下で、顔の真下に色を持ってきたとき、肌の色がくすんでいないかどうかで判断します。

似合う色を着ていると、光が反射したときに目の輝きが増すんです! 目元のクマが目立たなくなるので、メイクでハイライトを入れたような効果を、自分にぴったりの服を着ることで得ることができます。

■相性のよい3色が決まれば怖いものなし

ベースカラーが決まったら、全体を馴染ませるサブカラーと引き立て役のアクセントカラーを合わせていきます。

アクセントカラーは、アクセサリーなどの小物で取り入れるのが基本。どんな色も取り入れやすいので、自分の好きな色を選ぶのがいいかもしれません

また、アクセントカラーの色の明るさで、人に与える印象をコントロールすることができます。たとえば、グレーのパンツ×ビビットピンクのヒールなら意思が強そうなイメージに、グレーのパンツ×パステルピンクのカーディガンなら柔らかい雰囲気になります。

サブカラーはベースカラーとアクセントカラーをつなぐ役割なので、ベースカラーと同じ系統の色を使います。ベースカラーのグラデーションの色を選ぶと考えるとわかりやすいです。ベースカラーに近い濃さの色を選ぶと全体が中和されまとまり感が出ます。一方、ベースカラーよりも濃い色を取り入れるとコーディネートをグッと引き締めることができるんです。

自分に似合うベースカラー、アクセントカラー、サブカラーの3色を見つけておけば、買い物で何を買うか悩んだとき、選びやすくなりそうです。また、朝コーディネートがサッと決まり、気分も顔も晴れやかに1日をスタートできそう!

fashionable lady image via Shutterstock

(きょうこ)

RSS情報:http://www.glitty.jp/2015/07/047512post_150858.html