ひばりヶ丘シェアハウスにはエアブラシと塗装ブースの作業環境を一応移設はしたものの、受け付けている依頼品はなかったので趣味程度に作業をしようと思っていた。なんだかんだでプラモデルは生活の中の一部になっている。
しかし住んでいるうちに久しぶりの製作依頼があったので結局再び作業環境を移設したのだった。

作るのはスターウォーズのミレニアム・ファルコン。
元ネタの映画を全然よく知らないのでネットで参考画像を見ながら作業をする。一種のキャラクターものではあるが汚れ表現をするので作業内容はどちらかというとスケールモデル寄りだ。


バンダイのキットで接着剤不要だが、お手軽そうに見えて配管パーツの細かさがかなりのもの。
5月の連休で地元仲間とキャンプに行くので、それまでには作業を完了させてお金を確保しておきたい。なお作業料2万5000円の仕事である。プラモデル本体の規模によって料金設定をするわけだが、5000円前後のキットであればだいたいそのくらい。


その後数日で組み立てと塗装、スミ入れまでは済んだのでだいぶペースがいい。
12日のニー活では久しぶりにノナカシが現れた。


ニー株ではよくなかなか集まりに現れなくなる人がいて、そのままバイトを始めたり就職したりして疎遠になってしまう例がよくある。しばらく見かけなかったことについて聞くと別にそういうわけではないらしい。よかったよかった。
去年末に1ヶ月車上生活をしたりして、いかにもニー株に似合った行動をする人物なのでどうせなら今後いろんな活動を一緒にしたいと思っている。
ゆえに俺はここぞとばかりに、アウターさんも含め今後またどこかに出かけてブログ記事や動画制作をすることを提案しつつ話題に出した。
アウターさんは富士登山がしたいと思っているらしい。
当人は前に登ったことはあるらしいが、ニー株の活動でチャレンジのような企画として行く場所として富士山は面白そうだ。なんたって実行すれば「ニートが日本最高峰を極める」っていう言葉通りの意味の見出しでブログ記事が書ける。
誰でも知っている場所というのはイメージがつかみやすいし、いい案だと思う。
とりあえずなにか実行に移したいと思ったので、まずは社内SNSの「さんぽ部」を「探検部」に改名した。今後外部へ活動発信していく企画のひとつとして新たなスタートを切りたいところ。
動画シリーズを作って収益を上げたり、クラウドファンディングで活動資金集めをしたりする夢を温めながら動いていこう。
レンタルニートでは東京駅のプリキュアプリティストアで新発売の限定モノ缶バッジを買う列に並んだ。
列並びといえば代行の一般的な例だが、1時間1000円でやるにはちょっと労力やリスクが大きい。今回は知り合いからの依頼だったので特別である。指示通り依頼主よりちょっと早く到着して先に列に並んだ。