クッキングSパパさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
12/9(土)に放送した番組、 【ニコめし】クッキングSパパ、Minlyの至高のニコニコなディナーを作ろう!【第一回】 内にて、クッキングSパパさんが調理された、 半熟温泉玉子とゆで玉子の詳細レシピを大公開! ニコめしのタイムシフトは永久保存! タイムシフトを見ながらつくってみよう! http://live.nicovideo.jp/watch/lv308902377 半熟温泉玉子 <レシピの特徴/解説> 白身が半熟で黄身がほぼ生の状態の温泉玉子。(キューピットの玉子風)
土鍋や玉子の数によって出来上がりが変わるので何度か試してください
<道具類> 6号の土鍋
穴付きお玉
玉子扱い用
ボウル
冷やし用
<材料> 室温に戻した玉子
お湯
800㏄
水
200㏄
<詳細手順> ①6号の土鍋にお湯800㏄を入れてボコボコに沸かし、火を止める ②泡が収まったら、水を200㏄入れる。 ポイント:必ず泡が収まってから水を入れる事!水温が15℃の時83℃になる。 (5℃だと81℃、25℃だと85℃) ③室温に戻した玉子を入れて蓋をする ポイント:動かすと境界層がなくなって玉子の温度が上がるので極力動かさないように注意する ④10分放置後、冷水に取れば完成。 茹で玉子 <レシピの特徴/解説>
最も簡単で、時間もガス代もかからない方法
黄身が黒っぽくならないし、剥きやすい
<道具類>
きっちりと蓋ができるフライパンとガラスの蓋
タイマー/画鋲
玉子穴あけ用
ボウル
冷水浸し用
蓋のできる小さい容器
皮剥き用
<材料>
室温に戻した玉子
お湯
70㏄ほlど
<詳細手順> ①玉子の尖って無い方に画鋲で穴を開ける。 炭酸ガスを抜き、加熱中の割れ防止と剥きやすくします。 ②フライパンに水70~100㏄ほど入れて火にかける
③沸騰したら玉子を入れ、蓋をして弱火にする ポイント:蒸気で茹でるので、きっちり蓋のできるフライパンを使用する。 空炊きに注意(できれば中が見え、重量もあるガラスの蓋が好ましい)
④7分茹でたら火を消し、そのまま5分放置する ⑤冷水に取り、しっかり冷やす 玉子が収縮し、殻との間に隙間ができ剥きやすくなる ⑥玉子にヒビを入れて蓋のできる瓶にいれ、玉子が半分漬かる位の水をいれる ⑦シェイクしてから、水の入ったボウルに出す。一瞬で殻がむけます。
Post