• このエントリーをはてなブックマークに追加
【馬付】エレベータ開閉ボタンですさまじい創発が起こっている件
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【馬付】エレベータ開閉ボタンですさまじい創発が起こっている件

2013-01-30 07:00
  • 32
f377ada3553409cec6df76766ae60c01edfc8d8f
 エレベータの開閉ボタンが分かりにくい!ということで、デザイナー達がこうしては?と提案しあっている話題が超盛り上がってますね。(2/1追記:もう落ち着いてます念のため。)

間違えやすい「エレベーターの開閉ボタン」をJAYPEGでデザイナーたちがリデザインしてみた - NAVER まとめ 

 提案される新しい開閉ボタンはひとつひとつなるほどと思うものばかりで、すごく脳みそを刺激されます。いろいろ見た中では、私にはこれが分かりやすかったです。

c8601c7a19f9c462f088298f0bd21596.jpg

 普通開くボタンは左にあるので、正確にはひっくり返したこれ。
ac0aaa6c79cee6144a04b0875b3ea5e702f534fd


 でも、

エレベーターの閉じる/開くボタンのUI改善 ~日本マーケット向けの決定打は『ひらく』ボタンの撤廃だ~ - キャズムを超えろ! 

とか読むと、開くボタンはなくすのもアリかもとか悩んでしまいます。

 これだけアイデアが出てくるのは、やはり決定打がない問題だからかと思わなくもないですが、こうやって日本中の人がアイデアを出し合って、それを見てさらにアイデアが出てくる創発の瞬間を見るのは、本当に興奮します。まさに21世紀!って感じです。

 この創発は JAYPEG というソーシャルネットワークサービスで行われています。この話題で初めて知りましたが、2012年11月15日に始まったデザイナーのためのソーシャルネットワークサービスだそうです。デザイナーがデザインを投稿しあうことで創発を興す仕組みです。今回のエレベータボタンの件はその仕組みの実力が見事に発揮された形です。これからもどんな創発ができるのか楽しみですね。

 オープンイノベーションと言われるこういった創発の仕組みといえば、海外だと OpenIDEO など有名ですが、日本だとまだ代表と言えるオープンイノベーションプラットフォームはないように思います。どんどん JAYPEG などのプラットフォームが確立してほしいものです。

 この記事には、【馬車目線】(?)からの解説

があります。

・併せてどうぞ
第3回ニコニコ学会β「研究してみたマッドネス」忙しい人向けまとめだよ】 ニコニコ学会はそれ自体大きな創発プラットフォームですが、この中の「7. 若手研究者によるLive型本紹介イベント hoooon!」が創発を狙った取り組みでした。
「子ども静かにタイマー」】 無数に起こる小さなイノベーション

(2013/2/2 追記)
ミライ: フツクロウさん…。

フツクロウ: ホウ。

ミライ: 今気付いたんですけど、これ六葉未来点(?)付けるの忘れてました。

フツクロウ: じゃな。

ミライ
: 後々集計にもいるので、今から付けておきましょう。メルマガの方には申し訳ないけど…。


フツクロウ: ホウじゃな。JAYPEGはITの発展で可能になったソーシャルネットワーク技術を活用して、誰でもデザインに参加できるようになる画期的な仕組みじゃ。ただ作品がアップされるだけでなく、こうやって互いを刺激して創発が起こるイノベーションの源泉になっておる。
 大勢のいろんな人が参加することで、多数派である元気なビジネスマンに便利なという視点だけでなく、自然に様々な事情の人それぞれも使えるという視点が入る。つまり誰に対しても優しいユニバーサルデザインへ誘導される。物から心に重点が移動しておるな。


ミライ: なるほど。ということで、六葉未来点はこうなりました。

IT - 誰でも化 / 共生 - 物から心 / 持続 - 循環
エレベータボタン 4-4/3-4/1-1

025f1283322e1cb267effc339b37a9e8e8e901a3
 フツクロウさんありがとうございました。

フツクロウ: メルマガじゃが、お知らせ機能とか使えば、後から追記分だけ送れるんじゃないかの。

ミライ: あ、そうかもしれませんね。調べてみますね。では。

コメント コメントを書く
他22件のコメントを表示

色分けは良い案
でも開けるは青か赤かの認識が共通じゃない・・・

No.24 144ヶ月前

確かに色分けはいいな。
閉めるを赤にしてはどうだろうか。車や機械は止まる=赤みたいに。

No.25 144ヶ月前

色分けるんなら白と黒じゃない?赤は警告的なイメージがるから

No.26 144ヶ月前

開くは無いと車椅子、ストレッチャー等大物の出し入れに面倒、押しっぱなしも腕が塞がる、色分けも色盲の人には説明出来ない、文字と大きさで何とかならんかの

No.27 144ヶ月前

音声認識はどうだろうか。

No.28 144ヶ月前

昔はでっかく漢字[開]と[閉]の方が 解りやすかった 絵文字の方がわかり難い
[開ボタン]と [閉ボタン]が 同じ色 同じサイズというのがそもそも間違いだと
○○なデザイナーが気づかないうちは駄目だろ

No.29 144ヶ月前

人が急いで乗ろうとて来た時にとっさに押したボタンが閉まるだった事があるな
わざとじゃないんだけど、こういう時どんな顔をしていいかわからないの・・・

No.30 144ヶ月前

ボタンよりも、たとえば入口のとこ踏んでたらドアが閉じない、とか

分かりやすいのにしてくれりゃいいのに

No.31 144ヶ月前

俺業界人なんだが、開くボタン無くせなんて無茶だな。中に入った後なにか思い出してその階で外に出たい時もあるし。
エレベーターはドア閉まったあと必ず動き出すわけでもないぞ。特にマンション。

No.32 144ヶ月前

開くボタンなくすのはなにかと不便

No.33 143ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。