• このエントリーをはてなブックマークに追加

ぶぶ漬けさん のコメント

niconicoとyoutubeで配信のやり方が異なるのはどうしてなんでしょうか?
①広報として幅広い層をターゲットにしているというのであれば、同じように配信していただくのが良いと考えます。
②広報活動はしっかりやっているというだけの、既成事実化が目的であれば、
費用と人材と労力がもったいないので一本化したほうが良いと考えます。
実際niconicoの動画を見ると、youtubeに比べ再生数が少ないです。規制委員会からのリンクがないので当然です。
しかも、配信動画がタイムリーで無い上に、配信日が3月14日になっていないところを見ると、既成事実化が目的だと捉えられても仕方ないように感じます。
要求としては①の方法で配信いただければと存じますが、手が回らないというのであれば、niconico配信をやめて一本化したほうが、その分、資源を集中できて、より良い広報につながるのではないでしょうか?
「一度決めてしまったことを撤回できない。」これこそが本質の追求を妨げる姿勢なのではないでしょうか?
No.1
142ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
原子力規制委員会です。 動画配信のお知らせです。 本日は18本の動画を配信いたしました。 平成24年11月9日の『 第3回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム』から、 11月27日の『 第2回発電用原子炉の地震津波に関わる新安全設計基準検討チーム』 までに行われた会 見、会議の動画で す。 各動画の説明文中で会議資料や議事録・ 速記録等へのリンクもご案内しておりますので、 併せてご覧ください 。 本日掲載の動画は以下に挙げる通りです。 ・ 第3回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム (平成24年11月9日) ・ 原子力規制庁 定例記者ブリーフィング(平成24年11月9日) ・ 原子力規制庁 定例記者ブリーフィング(平成24年11月13日) ・ 第11回原子力規制委員会(平成24年11月14日) ・ 原子力規制委員会 定例記者会見(平成24年11月14日) ・ 第1回緊急被ばく医療に関する検討チーム(平成24年11月15日) ・ 原子力規制庁 定例記者ブリーフィング(平成24年11月16日) ・ 第1回発電用原子炉の地震津波に関わる新安全設計基準検討チーム(平成24年11月19日) ・ 第1回発電用原子炉施設の新安全規制の制度整備に関する検討チーム(平成24年11月20日) ・ 原子力規制庁 定例記者ブリーフィング(平成24年11月20日) ・ 第12回原子力規制委員会(平成24年11月20日臨時会議) ・ 原子力規制委員会 定例記者会見(平成24年11月21日) ・ 第4回発電用軽水型原子炉の新安全基準検討チーム(平成24年11月21日) ・ 第1回原子力災害事前対策等に関する検討チーム(平成24年11月22日) ・ 東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者事前会合(平成24年11月22日) ・ 原子力規制庁 定例記者ブリーフィング(平成24年11月27日) ・ 敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者事前会合(平成24年11月27日) ・ 第2回発電用原子炉の地震津波に関わる新安全設計基準検討チーム(平成24年11月27日) ----- NRAオンライン第16回 平成25年3月14日配信 原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp/
NRAオンライン
原子力規制委員会に関する情報を発信するブロマガです。

niconicoでの動画やブロマガの配信を通じ、情報公開の徹底による透明性の確保を図ってまいります。