岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2019/09/23
今日は、2019/09/08配信の岡田斗司夫ゼミ「宮崎駿を精神分析できるのが、『風立ちぬ』でも『もののけ姫』でも『千と千尋』でもなく、『ポニョ』である理由」からハイライトをお届けします。
岡田斗司夫ゼミ・プレミアムでは、毎週火曜は夜8時から「アニメ・マンガ夜話」生放送+講義動画を配信します。毎週日曜は夜8時から「岡田斗司夫ゼミ」を生放送。ゼミ後の放課後雑談は「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」のみの配信になります。またプレミアム会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」、「岡田斗司夫の個人教授」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)
今週の『なつぞら』です。
今週は、死んでしまった天陽くんとなつの対話のシーンがありました。
(パネルを見せる)
【画像】天陽くんの絵 ©NHK
ちょっと暗くてわかりにくいんですけど。ここにあるのは天陽くんの絵なんですよね。なつが天陽くんの絵と向かい合って話すシーンで「いつの間にか天陽くんがそこに出てきて、なつと2人で話すことになる」という話になっています。
別に、オカルトっぽい話というわけではなくて、「なつが自分の思っていることを天陽くんに整理してもらう」というか「後ろから背中を押してもらう」という感じなんですけど。これがまあ、なかなか良いシーンなんですね。
なぜ、良いシーンだと僕が言うのかと言うと、ただ「この天陽くんの絵が、いつの間にか本物の天陽くんに変わってた」くらいだったら、別に何とも思わないんですよ。でも、実は、6月くらいの放送では、この天陽くんが描かれた絵には、もともとなつが描いてあったんですね。
【画像】なつの絵 ©NHK
自分の好きな女の子の絵を肖像画として描いてたんだけど、その女の子は東京に行ってしまって、その時に貰った手紙には「私は仕事を頑張らなければいけないので、もう帰らない」と、ハッキリとした意思が書いてあったんですよね。
その手紙を見た天陽くんは、大好きな女の子の肖像画の上から、赤い絵の具でググッと塗り潰して、その上に自分の肖像画を描いたんですよ。
なので、このシーンは「なつが天陽くんに話しかけている」ように見えて、実は「なつは天陽くんの肖像画の奥にある自分自身と話している」というふうに作られているんです。
なので、「ああ、脚本家はこれを狙っていたんだな」と。6月の放送を見た時点で「このなつの肖像画を塗り潰すシーンは、後々の伏線だな」と思ってたんですけど、ようやっとここで伏線が解消されたか、と。
まあ、このシーンは僕的には「はいはい、なるほどなるほど」くらいだったんですけども。ちょっと感動しちゃったのが、その後なんです。
天陽くんの遺作となったのが、この「雪月」っていう十勝のお菓子屋さんのお菓子のパッケージなんですね。このパッケージの包装紙を天陽くんが描いたんです。この包装紙が、超カッコよかったんです。
(パネルを見せる)
【画像】包装紙 ©NHK
まあ、あの、ツッコミどころとしては、いろいろあるんですよ。「雪月」なんですよ、このお菓子屋さんの名前は。「雪月」なのに、この包装紙には「雪」もなければ「月」もないという。「昭和40年代にこれはありえないだろう」というような、アバンギャルドな包装紙なんですけど(笑)。
この包装紙に描かれているのは、十勝の大自然の中、女の子が1人立って景色を見てて、その視線の先には農場の柵がバーっと走ってて、向こうの方には山が見える。
この風景が、ちょっとカッコよくて、グッと来てしまいました。
・・・
というわけで、お待たせしました。ついに『アルプスの少女ハイジ』が始動したわけですね。
『アルプスの少女ハイジ』をドラマの中で扱うことは、もう、前からわかっていた通り。「ああ、これはクライマックス前で、スタッフ全員で十勝にロケハンに行くぞ」と言ってたら、もう、来週の予告で、みんなでロケハンに行ってるシーンがありました。
(パネルを見せる)
【画像】ロケハン ©NHK
イッキュウさんが娘の後ろでズッコケてて見えないんですけど、おそらく、全員集合しています。
ロケハンで一番大事なのは「美術監督を連れて行くこと」なんですよね。「美術監督を連れていって、実際の世界を見せる」というのが大事なんですけど。でも、美術監督は天陽くんのお兄ちゃんなので、別に連れて行かなくてもいいんですよね。だけど、一応、一緒に行っているという感じになっています。
この元ネタになったのが、『アルプスの少女ハイジ』製作時に実際に行われた、スイスでのロケハンですね。
(パネルを見せる)
【画像】スイスのロケハン
左から、若き頃の宮崎駿、若き頃の小田部さん、若き頃の高畑さんと並んでいますけど。
この『アルプスの少女ハイジ』という、1974年1月に始まったアニメ。ロケハンに行ったのは73年なんですけど。このアニメが、もう、どれだけ画期的で、どれだけその後のアニメの作り方を変えたのか。特に、その頃まで、アニメはテレビマンガと言われてたわけですね。
まあ、そういう話は、そのうちしたいと思います。
これをやるからには、『アルプスの少女ハイジ』をドラマ内で扱うということなんですけど。タイトルは、『十勝の少女そら』にして欲しいところですけど。
予想通り、最終回では、オープニングのアニメとドラマ内のアニメ、あと登場人物を混ぜるくらいのことはやるかもわかりません。
つまり、登場人物が動いているところをビデオで撮って、それをロトスコープでアニメーションとして動かして、キャラクター達と合わせる。または、『メリー・ポピンズ』みたいに、実写の人物とアニメとの合成は……しないと思うんですけど。「オープニングのアニメと劇中のアニメが重なる・繋がる」というのはやるはず。
まあ「やるはず」という言い方にはなるんですけども。
・・・
さらに今週、ついに、その企画書が出てきました。
(パネルを見せる)
【画像】企画書 ©NHK
企画書には、「作品紹介:テレビ漫画」「タイトル:未定」とあります。まだ『大草原の小さな家』か、もしくは『大草原の少女ローラ』をやると見せかけていますけど、絶対にそんなことはないはずです。
「作画監督:奥原なつ、演出:坂場一久」と書いてあります。ところが、注目すべきは「放送開始:1974年10月、全39話」という部分。ここが、ちょっと不思議なんですよ。
なぜかというと、実際の『アルプスの少女ハイジ』は、1974年1月6日から放送がスタートしてるんですね。
じゃあ、なぜそれを10月と言うのか? 書かなくてもいいんですよ。別に「1974年夏」とか「秋」とか書きゃあ良いんですけど。
なぜ10月と書かなきゃいけなかったのかというと、まあ『宇宙戦艦ヤマト』があるからですね。実は『宇宙戦艦ヤマト』は『アルプスの少女ハイジ』の裏番組なんです。
そこら辺を少しまとめてみたんですけど。
(パネルを見せる)
【画像】なつ37才の番組
『アルプスの少女ハイジ』というのは、74年1月から4クール=1年間放送されてるんですね。
それに対して、『宇宙戦艦ヤマト』は74年10月。
だから、「『ハイジ』と『ヤマト』はライバルだった」とか、もしくは「『ハイジ』の大ヒットによって『ヤマト』が打ち切られた」という話があるんですけども、実際はそうではなくて、被ってた期間は、実際には3ヶ月くらいしかなかったんです。『ヤマト』が打ち切られたころには、『ハイジ』がもうとっくに終わってたから、別にそれが理由で打ち切られたわけでもなんでもないんです。
じゃあ、なぜ……ここには、僕が勝手に『北海道の少女そら』って書いてるんですけど、これは勝手に僕がつけたタイトルですからね。
なつとイッキュウさんが北海道に行った時に、空に向かって「やるぞ! そら!」と叫ぶという、不自然なセリフがあったので、「これはもう、脚本家の伏線だ」と。まあまあ、伏線をちゃんと張りたいんだけど、あんまり上手くない人なんですよ。なので、クライマックスで作ることになるアニメのタイトルは「そら」になるだろうというのが僕の予想なんですけど。
なぜ、現実の歴史では放送期間にズレがあったところを、ドラマでは揃えて来たのかというと、「おそらく『宇宙戦艦ヤマト』がライバルになったことで、『そら』は視聴率で負けて打ち切りの危機に瀕する!」というのが、クライマックスの一山になるに違いないからですね。
あ、これはもう、僕の妄想ですよ? 僕の妄想なんですけど。「打ち切りの危機に遭うに違いない」と。
となると、この人が登場するわけですね。「のんの出番はここだ!」という予測なんですけど。
(パネルを見せる)
【画像】のんの出番予想
前回、「『宇宙軍艦ムサシ』の悪のプロデューサーとして出演するんじゃないか?」と言いました。
しかし、「NHKもそこまで冒険しねえだろう」と。「レプロエンタテインメントと、そこまで正面切って喧嘩する根性はねえに違いない」と。「元SMAPのメンバーもあんまり使わねえしな!」と。
ということは、そら役の声優として、なんか「山へ帰って来たんだよ、わーい!」という声だけやらせて、本人は後ろ姿しか映さないという、ちょっとレプロ側に気を使いつつも、「朝ドラ100作目ですから、今までの全主演女優を出します!」というのをやるんじゃないのか、と。
ということで、「のんの出番はここだ!」予想としては、僕の本命は「悪のプロデューサーとして『宇宙戦艦ムサシ』を打ち出して、『そら』を打ち切りに追いやりかけたプロデューサーとして出てくる」というのをやって欲しいんですけども。対抗としては「ちょい役の声優」くらいでしょう。
・・・
となると、最後のクライマックスは「『そら』が打ち切られるかどうか?」になるはずなんですよ。……あ、これ、僕の妄想ですよ?
そして、もう1つ「離ればなれになった妹とどう再会するか?」なんですよ。
なつには千遥っていう妹がいましたよね?
でも、あの妹の役者さんって、たぶん、16か17くらいだと思うんですけど、『アルプスの少女ハイジ』がオンエアされる頃って、なつは37歳なんですよ。なつと妹は3歳か4歳差だったから、再登場する頃には、34歳くらいになってなきゃいけないわけですね。
でも、あの妹の役者さんに34歳の妹を演じさせるのは、これはもう、無理なんですよ。
では、どうするのか? こうなると、もう「妹はその頃、既に死んでいて、残されたその一人娘は妹にそっくりだった」という設定で出す以外にないと、僕は思っているんです。
「死んだ妹の遺言を伝えにきた、残された一人娘は妹そっくりだった」とかなら、19歳で娘を生んだとしても、その時点での年齢は14歳くらいだから、可能だろうと。
ということで、「妹千遥の出番はここだ!」予想というのも作ってみました。
(パネルを見せる)
【画像】千遥の出番予想
設定としては「千遥の遺児」です。立場は「カルピス乳業の跡継ぎ」です。そして、決め台詞は「『そら』をもっと見たい!」です。
『宇宙戦艦ヤマト』……じゃないな。『宇宙軍艦ムサシ』の爆発的な人気に負けて、『そら』は打ち切り寸前になります。しかし、そこへ助けの手が伸びる。
なつの妹千遥は、実はスポンサーとなるカルピス乳業の御曹司と結婚していたんですね。こんな結婚をしたから、戦災孤児という過去を隠したわけです。
その後、跡継ぎを生んだあと死んじゃったんですけど。ここで、一人娘であり母千遥にそっくりな女の子が「『そら』をもっと見たい! 私が打ち切りにはさせません! 私に出来ることは何かありませんか?」と言いに来るんです。
その結果、カルピス一社提供の『カルピスまんが劇場』がここで誕生して、資金援助する、という話になるんじゃないかと。
さらに後には、この千遥の一人娘は、カルピス乳業……ドラマの中では名前は変わるでしょうけど。カルピス乳業みたいなところの協力を取り付けて、十勝にアニメスタジオを作ってくれる。
なつたちが勤める、理想のアニメを作れるというスタジオです。
たぶん、そのアニメスタジオの名前はスタジオシロッコというんですよね。「シロッコ」というのは、イタリア語で「熱い風」という意味なんですけども(笑)。
そして、そんな、イタリア語で「熱い風」という意味の名前を持ったスタジオシロッコは、後に、劇場アニメ『なつと千遥の神隠し』でアカデミー賞を穫ることになる。
もう、これでいいじゃん!
いや、『なつぞら』って、最終話までの撮影はもう終わってるそうだけど、「ナレーションで、なんとかこう、こっちの方に持って来てよ!」と思うんですよ(笑)。
というわけで、今週の『なつぞら』予想でした。
また来週は違うことを言うと思います。
「鈴木プロデューサー役は?」(コメント)
ああ、鈴木プロデューサー役ね。あんな悪い顔が出来る人は誰だろうね?
「鈴木さん本人がいいんじゃない?」(コメント)
そんな、酷いな。まあ、それでもいいんだけどね。
記事全文は、アーカイブサイトでお読みいただけます。
ゼミ、マンガ・アニメ夜話 電子書籍販売中!
AmazonのKindleストアで、岡田斗司夫ゼミ、岡田斗司夫マンガ・アニメ夜話の電子書籍を販売中です(「岡田斗司夫アーカイブ」でもご覧いただけます)。
ジブリ特集
- 岡田斗司夫ゼミ#212:『天空の城ラピュタ』完全解説① 〜超科学とエロス
- 岡田斗司夫ゼミ#213:『天空の城ラピュタ』完全解説② 〜幻の産業革命が起こった世界
- 岡田斗司夫ゼミ#297:『天空の城ラピュタ』完全解説③ 〜スラッグ渓谷とポムじいの秘密
- 岡田斗司夫ゼミ#296:『崖の上のポニョ』を精神分析する〜宮崎駿という病
- 岡田斗司夫ゼミ#298:『崖の上のポニョ』はどうやって生まれたか 〜空想で現実を書き換える
月着陸50周年特集
- 岡田斗司夫ゼミ#269:恐怖と贖罪のホラー映画『ファースト・マン』完全解説
- 岡田斗司夫ゼミ#258:アポロ計画と4人の大統領
- 岡田斗司夫ゼミ#250:白い悪魔“フォン・ブラウン” 対 赤い彗星“コロリョフ” 未来をかけた宇宙開発戦争の裏側
- 岡田斗司夫ゼミ#291:アポロ宇宙船(前編)〜地球が静止した1969年7月21日とアポロ11号の打ち上げ
- 岡田斗司夫ゼミ#292:アポロ宇宙船(後編)〜月着陸と月面歩行
岡田斗司夫ゼミ
- 岡田斗司夫ゼミ#287:『アラジン』特集、原作からアニメ版・実写版まで徹底研究!
- 岡田斗司夫ゼミ#288:映画『君の名は。』完全解説
- 岡田斗司夫ゼミ#289:NASAとLINEの陰謀、スパイダーマンをもっと楽しむためのガイド
- 岡田斗司夫ゼミ#290:『進撃の巨人』特集〜実在した巨人・考古学スキャンダルと、『巨人』世界の地理
- 岡田斗司夫ゼミ#293:『なつぞら』特集と、『天気の子』解説、“禁断の科学”の話
- 岡田斗司夫ゼミ#294:『千と千尋の神隠し』の不思議な話と、幽霊、UFO、怪奇現象の少し怖い話特集
- 岡田斗司夫ゼミ#295:終戦記念『シン・ゴジラ』特集、「ゴジラと核兵器」
マンガ・アニメ夜話
- ガンダム完全講義1:虫プロの倒産とサンライズの誕生
- ガンダム完全講義2:ついに富野由悠季登場!
- ガンダム完全講義3:『マジンガーZ』、『ゲッターロボ』から始まる映像革命
- ガンダム完全講義4:第1話「ガンダム大地に立つ!!」解説
- ガンダム完全講義5:第2話「ガンダム破壊命令」解説Part1
- ガンダム完全講義6:第2話「ガンダム破壊命令」解説Part2
- ガンダム完全講義7:第3話「敵の補給艦を叩け!」解説Part1
- ガンダム完全講義8:第3話「敵の補給艦を叩け!」解説Part2
- ガンダム完全講義9:第3話「敵の補給艦を叩け!」解説Part3
- ガンダム完全講義10:第4話「ルナツー脱出作戦」解説
- ガンダム完全講義11:第5話「大気圏突入」解説
- ガンダム完全講義12:第6話「ガルマ出撃す」解説Part1
- ガンダム完全講義13:第6話「ガルマ出撃す」解説Part2
- ガンダム完全講義14:第7話「コアファイター脱出せよ」解説Part1
- ガンダム完全講義15:第7話「コアファイター脱出せよ」解説Part2
- ガンダム完全講義16:第8話「戦場は荒野」解説Part1
- ガンダム完全講義17:第8話「戦場は荒野」解説Part2
- ガンダム完全講義18:第9話「翔べ!ガンダム」解説Part1
- ガンダム完全講義19:第9話「翔べ!ガンダム」解説Part2
- ガンダム完全講義20:第10話「ガルマ散る」解説Part1
- ガンダム完全講義21:第10話「ガルマ散る」解説Part2
- ガンダム完全講義22:第11話「イセリナ、恋のあと」解説Part1
- ガンダム完全講義23:第11話「イセリナ、恋のあと」解説Part2
岡田斗司夫 のLINE@ 、はじめました!
岡田斗司夫 のLINE@ 、はじめました!
YouTube動画の無料公開開始のお知らせなど、最新情報をお届けしています。
岡田斗司夫が好きなキーワードを入力すると、楽しいお返事が来ることもあります。
皆様、ぜひ、ご登録お願いします!
アーカイブサイトへのアクセス方法
限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
- 2024/11/09岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/10岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/11岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/12岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/13岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/14岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/15岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/16岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/17岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/18岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/19岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/20岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/21岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/22岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/23岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/24岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」