【目的】
ゲーム終了時に、自分のコマが一番前にいること。
同点の場合は、最終の展示の強さで着順を決める。
【準備】
・5色の「1」のカードをランダムにシャッフルし、カードを引くことで順番を決める。
・1番手:赤、2番手:青、3番手:緑、4番手:紫、5番手:白
・各プレイヤーは、4枚の美術品カードを保有する。
・残りの美術品は半分になるように(奇数の為、どちらかのヤマは+1)して、指定の場所に置き、1番上のカードはオープンする。
【手順】
・まず、「1」のカードを秘密裏にセットする。(このターンを、オークション会場か城、どちらでプレイするかを選択する。)
・「1」のカードをオープンしたら、まず、オークション会場を選択したプレイヤーから「2」のアクションにいく。
・「2」のアクションも、「1」同様に秘密裏に行うこと。
・オークション会場では、お金か、泥棒かを選択する。
・お金は必ず1枚だけ出す。最も高い値を付けたプレイヤーが、2枚のヤマの内、どちらかを落札し、金庫に入れる。ヤマが一つになった場合は、一つから選択する。(金庫の情報は一番上の情報だけ公開で、前の情報は、記憶を辿ることで推測する。)
・お金を出したプレイヤーで、落札できなかったプレイヤーは、そのお金を自分の手札に戻す。
・ゲームが長引き、美術品が枯れた場合は、全員、城のみでのプレイになる。
・泥棒を選択したプレイヤーは、落札したお金を盗み、自分の持ち札とする。
・泥棒が場に2枚以上だされた場合は、相殺される。
・続いて城のアクションに移る。
・城では、展示か、泥棒か、探偵を選択する。処理は、展示→泥棒→探偵の順。
・展示を出したプレイヤーは、3枚以上連なった美術品を公開し、トップのプレイヤーがいる位置の城に表示された数字の数だけ駒を進める。
・単独の場合は、展示の後、1位の分だけ駒を進める。
・複数のプレイヤーがいた場合は、展示品のバトルになり、多くの展示品を出したプレイヤーから順に、そのターンの1位、2位を決め、1位と2位だけが指定された数字の分、駒を進めることができる。
・その後、泥棒は、展示された美術品から1枚を盗むことができる。展示者が複数いた場合は、そのどちらからも1枚盗むことができる。
・泥棒が複数いた場合は、泥棒の数字の多い順から展示品を選ぶ。もし、盗む展示品がない、もしくはなくなった場合は、その泥棒は盗むことができない。
・その後、探偵は、泥棒を捕まえる。泥棒は捕まっても戦利品は没収されない。
・泥棒を捕まえたプレイヤーは、自分の順位分、駒を進める。(5位ならば、5マス進む。)
・捕まえられた泥棒は、強い順番に檻に入れられ、檻から溢れた泥棒は、もとのプレイヤーの元へ返却される。
・探偵を出し、泥棒がいない場合は、何も起きない。
・「2」のアクションでその場所で出せないカードを誤って出してしまった場合は、そのままミスとしてゲームを進める。
【展示のルール】
・プレイヤーは全ての美術品を手に持ったまま、「せーの!」で展示する美術品を公開する。
・展示品は必ず3枚以上を出さなければならない。
・展示の際、3枚以上出せなかったプレイヤーは、そのマイナス順位分後退し(1位のプレイヤーは5マス後退)、次のターンは1回休みとなる。
・美術品は、アルファベットが繋がっていなければならない。
・AAA→○
・AAB→○
・ABC→○
・AAC→×
・ABD→×
【ゲームの終了】
・コマを進めた後、いずれかのプレイヤーがゴール地点に辿り着いたら、最後の展示を行う。
・最後の展示をして、その展示の1位・2位のプレイヤーの駒を進めた結果、最終的に最も進んでいるプレイヤーが勝利となる。
投稿者:社団法人ボードゲーム カタン池袋リーグ しんちゃん;岩田会長
http://boardgame.or.jp/