![]() |
||
神か悪魔か!?機械獣少女のユルい日常をぶち壊す、その名もロボットガールズZ!鋼鉄の魔神が美少女100体フルボッコ!!
|
||
INTORODUCTION2009年、『大空魔竜ガイキング』『マグネロボ ガ・キーン』『超人戦隊バラタック』の各主役ロボットを美少女キャラ化したキャラクターによって構成され、各原作アニメの販促キャラクターとして展開を開始した<ロボットガールズプロジェクト>が、遂に再起動!2012年12月に放送開始40周年を迎えた『マジンガーZ』や『グレートマジンガー』『UFOロボ グレンダイザー』をガールズ化(美少女キャラ化)してアニメ化決定!しかも今回は主人公ロボだけでなく、敵だってかわいくてキュートな機械獣ガールズ!世界征服?いや町内征服をたくらむ機械獣ガールズとロボットガールズZとの激しく、可愛く、さわやかな戦いの行く末は・・・?そして、まだ発表されていない新たなロボットガールズ、さらにはガイちゃんたちロボットガールズの登場はあるのか・・・?夢の“ゆる系ロボアクション”の今後の展開に乞うご期待!!<ロボットガールズ(東映ロボットガールズ)のあゆみ>2009年3月 『東京国際アニメフェア2009』で初お披露目(ガイちゃん・ガッキー・バラタン)2009年6月 公式サイトオープン。週1回の4コマ漫画(ガールズレポート)連載開始2010年2月 DVD『超人戦隊バラタック』CMのナビゲーターに起用、声優発表2010年3月 『東京国際アニメフェア2010』に参加、PV上映2011年6月 新キャラクター・ダンダン登場2011年7月 パイロットフィルム配信2013年2月 3年8ヶ月年間続いた4コマ漫画が#192を持って連載終了
|
||
世界観光子力研究所は都心(練馬区大泉学園光子力町)にあり、地下帝国(群馬あたり)のあしゅら男爵は“世界征服”のために機械獣少女を派遣し、研究所自体や町内に迷惑をかけに来る。光子力研究所にはZちゃん(マジンガーZ娘)、グレちゃん(グレートマジンガー娘)、グレンダさん(グレンダイザー娘)の3人が暮らしており、皆、普段から鋼鉄の魂スーツをまとっている。一応は普通の人間、夢見る少女であるらしい。(が、腕を飛ばしたりするので定かではない)かたや機械獣少女たちも怪しげな着ぐるみをまとってはいるが、とりあえず普通の少女たちであるらしい。(が、首を飛ばされても死なない奴もいるのでやはり定かではない)地下帝国の野望は“世界征服”だが、食い逃げをしたりレジャースポットを占拠したり、その行動はいつも「小さな迷惑」の域を出ない。
|
||
構成オリジナルアニメーション30分番組×3本(1本 10分×3話) 合計9話
|
||
メディア展開★2014年1月より東映チャンネル(スカパー!ケーブルテレビほか)にて放送開始★2013年7月30日より公式サイト、ニコニコ動画、YouTubeで0話PV配信スタート
|
||
おもなスタッフ企画:近藤修治/小林恵司/金子建プロデューサー:森山義秀ラインプロデューサー:坂上貴彦原作:永井 豪シリーズ構成:兵頭一歩キャラクターデザイン:川上哲也監督:博史池畠制作協力:LandQstudio'sアニメーション制作:東映アニメーション製作:東映アニメーション/東映ビデオ/東映チャンネル
|
||
声の出演~ロボットガールズ チームZ~マジンガーZ(Zちゃん):本多真梨子グレートマジンガー(グレちゃん):水瀬いのりグレンダイザー(グレンダさん):荒浪和沙あしゅら男爵:久川 綾ガラダK7(ガラダちゃん):森下由樹子ダブラスM2(ダブラスちゃん):東山奈央
|
||
★公式サイト:http://www.robot-girlsz.com
|
||
★8/10~13開催のコミックマーケット84参戦決定!★8/10~13開催のコミックマーケット84参戦決定!「スタプラ!&ロボットガールズ」(ブースNO:321)では本作のPV映像の上映に加え、「スタプラ!」との特製コラボ紙袋を無料配布。
|
||
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション(C)ロボットガールズ研究所
|