• このエントリーをはてなブックマークに追加
100均で料理中のストレスを解決!あの「ちょいと置きたい」問題の最適解はこれだな……|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

100均で料理中のストレスを解決!あの「ちょいと置きたい」問題の最適解はこれだな……|マイ定番スタイル

2019-02-20 06:00
    お玉に菜箸、鍋のふた……。料理中に何度も使う、調理器具の置き場所って困りますよね。

    「広いキッチンでもないし、なるべく効率よく清潔に料理したいのに!」

    100円ショップ「セリア」で見つけたアイテムが、そんなストレスから解放してくれました!

    使いやすいクッキングスタンド

    その名も「クッキングスタンド」。

    シンプルなデザインのこちらに、調理中、お玉をちょい置き。

    背の部分が程よい高さなので、とりわけ用のトングやお玉をちょいと置けば、しっかりと支えてくれます。

    関連商品:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンスタンド 2ウェイM-6505

    ¥2,236 Amazonで見てみる

    色々な調理道具が、ちょい置きできちゃう

    このクッキングスタンド、横からみるとデコボコになっています。

    この凹凸が優れモノなのです!

    真ん中や外側の溝を上手く使えば、菜箸も!

    鍋の蓋だって立てかけられちゃう!

    大きいものもしっかり支えます

    大きなまな板はどうだ? と乗せてみると、乗りました!

    一見置きづらいものも、ちゃんとバランスよく立てかけられるように作られています。

    鍋でも大活躍!

    シンプルなデザインだからこそ、食卓にも馴染みます。

    調理道具の居場所が決まっているとお鍋のときに、「お玉どこ置いたかな?」「菜箸とって~!」といったやり取りがなくなるため、追加のお鍋づくりもスムーズ!

    机も汚れなくて嬉しいなぁ~。

    発想次第でなんでも置けるスグレモノ

    サラダなどの取り分け用トングを置くのもオススメです!

    料理中や食事中に「あ、これ置きたい」と思ったら、なんでも置いてみちゃいましょう!

    意外とうまくハマるかもしれません。

    アウトドアでも使えそう

    素材は、プラスチック素材のひとつでポリプロピレンというもの。

    子どものおもちゃなどで使われるソフトな素材です。

    衛生面が気になるアウトドアでのカレーづくり中にも、役立ちそう。キャンプのお供に、ぜひひとつ!

    残念ポイント:デザイン性は普通

    機能性重視でガシガシ使える分、ディスプレイ使いできるようなデザイン性は低いです。

    黒などの色違いもあれば嬉しいかな~。

    気兼ねなくガシガシ使えるのが◎

    料理中だと、どうしても雑な置き方になることもありますよね。そんな時も問題なし!

    軽量な割に高さや底がしっかりしているので、簡単に倒れたりしないんです。

    この子をキッチンに置いておくだけで料理の効率がぐーんっとアップしますよ。

    関連商品:PETROMAX(ペトロマックス) ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610

    ¥2,700 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:


    三角コーナーはもういらない。1つで3役こなす収納グッズで生活感とさよならしたのさ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    この貝殻があれば、もう塩がカチカチにならない!珪藻土がキッチンでも役立つなんてね…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    マンガ『602号、木の見える部屋』第7話~ケンカの理由~ - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/02/492697/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。