• このエントリーをはてなブックマークに追加
余りがちなポケットティッシュは無印良品にお任せあれ。デスクも広々とする最高の組み合わせでした丨マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

余りがちなポケットティッシュは無印良品にお任せあれ。デスクも広々とする最高の組み合わせでした丨マイ定番スタイル

2020-07-11 22:00
    家で過ごす時間が増え、最近しみじみ実感していること。それがティッシュの減りの早さです。

    うっかりしていたら箱ティッシュのストックが切れてしまい、溜まったポケットティッシュに手を伸ばす機会も多くなりました。

    ただ、ポケットティッシュはそのままだと取り出しにくいのが難点。専用のケースがあれば片手で引き出せて便利そうだな~とネットで探しましたが、どれもイマイチ。

    意外と近くにありました

    無印良品「クラフトティシューボックス・組立式・卓上用」250円(税込)

    「できれば値段もお手頃で、デザインも悪くないのが理想的なんだよな……」と、思っていたら無印良品で良さげなクラフトボックスを発見。

    一緒に売られている卓上ティッシュ(通常の箱ティッシュの半分くらいのサイズ)用の専用ボックスです。

    サイズは約15.5×11×6.5cm。

    これって、ポケットティッシュ2つが並べて入らないかな?と思って試したところジャストフィット!

    真ん中がちょっと重なりますが、かえって引き出しやすくなるのがいい感じです。

    紙製ですが、結構厚みがあってしっかりしているので、片手で引き出しても箱がついて来ちゃうストレスもありません。

    こちらもオススメ:山崎実業 蓋付きティッシュケース リン S ナチュラル 7732

    ¥2,090 Amazonで見てみる

    組み立てはとっても簡単

    買ったときは2つのパーツに分かれて入っているので、それぞれを組み立てて合体します。

    一応説明書もついていますが、折り込むだけなので正直なところ見なくても大丈夫なほどの簡単さ。

    使わないときにはたためるので、省スペースになるのもいいですよ。

    補充もスムーズ

    シンプルながら、引き出し部分に傾斜があってスムーズに出し入れできるのが心にくい。

    ティッシュが入る量は一度に10個ほど。補充もストレスなくできますよ。

    残念なところ:水と汚れに注意

    ティッシュの出番の多い洗面所でも使いたいところですが、クラフト紙なので水回りとは相性が悪いです。

    お手頃価格でリサイクルできる素材なので、汚れたら気兼ねなく買い替えるのもアリかも知れませんね。

    机の上がスッキリ

    以前使っていたフルサイズのティッシュケースと比べるとコンパクトさが一目瞭然。

    省スペースなので机の上を広々と使えるようになって快適です。

    サッと動かしやすいよう、細々したものをトレーにまとめています。

    前はかなりの面積を占領していましたが、軽く小さくより使いやすくなりましたよ。

    家で眠りがちなポケットティッシュを、無印良品の力を借りて有効活用してみてはいかがでしょうか。

    クラフトティシューボックス・組立式・卓上用[無印良品]

    こちらもオススメ:山崎実業 蓋付きティッシュケース リン S ナチュラル 7732

    ¥2,090 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    無印良品の「コ」の字型家具は究極にシンプルだけど究極に使える家具だった | マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    無印良品の台車は家にも置きやすいシンプルさが魅力的。模様替えや掃除にも役立つコンパクトさがイイね!丨マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/07/636133/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。