• このエントリーをはてなブックマークに追加
イケアのウッドボックスは、朝ごはんのパパっと準備に大活躍してくれました!ほかにも使いどころがありすぎるんだよな~
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

イケアのウッドボックスは、朝ごはんのパパっと準備に大活躍してくれました!ほかにも使いどころがありすぎるんだよな~

2022-02-07 20:00
    朝ごはんはしっかり食べたい派ですが、でもやっぱり朝はのんびりしてはいられません。

    食器棚から皿を取り出すあの動作も、朝となれば大幅な時間のロス。

    少しでも味わって朝ごはんを食べられるようにと、とある方法を思いつきましたよ!

    使い勝手のいい大きさのウッドボックス

    IKEA 「MALLGRODA マルグローダ」 1,999円(税込)

    ホールケーキが入ってしまいそうな丸いウッドボックスは直径約25cm、高さは約10cm。

    イケアらしいシンプル極まりない包装でゴミが少ないのもうれしいですね。

    フタを開けるとこんな感じで、本当にシンプルな作りです。

    バラバラしがちな細かいものをまとめるのにちょうどいい大きさ。

    シンプルライフの手作り木製蓋収納ケース/ビンテージ装飾手作り木製ピギーバンクデコレーション – 収納ケースクラフト雑貨オーガナイザー

    ¥650 Amazonで見てみる

    あんなものも、こんなものも、ひとまとめ

    たとえば、製作途中は散らかりがちな手芸品の材料や道具。

    そして、私はお気に入りのお茶セットをまとめてみました。

    パッケージがかわいい紅茶とお茶請けのお菓子たち。

    こちらは抹茶とお干菓子、道具のセットです。

    もうちょっとだけ深さがあるといいかも?

    なにしろこんなシンプルな作りなので、困るようなことはほぼないんですが……。

    強いていうなら、もうちょっとだけ深さがあると入れられるものの範囲が広がるかな?

    でも、このボックス自体をしまう場所によってはこのままの方がいい場合もありますからね。

    収納だけじゃないんです

    丸い形としっかり閉まるフタで、けっこう安定性があります。

    そこで、ソファに置いてミニテーブル代わりにしてみました。

    お茶とお菓子くらいなら、余裕で乗せられます。

    そして、箱膳風にも使えます。

    箱膳は、本来は四角い箱で、一人前の食器を入れておいてお膳にもなる容器のこと。

    ミニマムな一人前の食器をまとめておけば、朝ごはんの用意もサッとできますよ。

    シンプルなので、和の朝ごはんにもしっくり合うのがいいですね。

    いくつかそろえて、シーンごとにいろいろまとめて置くと便利ですよ。

    MALLGRODA マルグローダ[IKEA]

    ※本記事は2021年4月12日の記事を再編集して掲載しています。

    Text and Photographed by Fukuko

    シンプルライフの手作り木製蓋収納ケース/ビンテージ装飾手作り木製ピギーバンクデコレーション – 収納ケースクラフト雑貨オーガナイザー

    ¥650 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    ワンコインで買える「レンジでひとり鍋」が平日の救世主だった!100均以上のクオリティな理由はね…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


    狭いキッチンでも問題なし! ひとり暮らしの野菜不足は「コードレスブレンダー」が解決してくれるよ - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2022/02/801545/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。