• このエントリーをはてなブックマークに追加
ハンディモップでかき集めたホコリどうしてる? このケースに入れたら手を汚さずに取り除けるよ~
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ハンディモップでかき集めたホコリどうしてる? このケースに入れたら手を汚さずに取り除けるよ~

2023-01-25 07:30



    今日のごはん何にする?簡単おいしい「みんなのレシピ」を集めたよ!
    全身鏡にテレビ画面、棚の上など、ホコリ掃除に大活躍してくれるハンディーワイパー。

    わが家では「クイックルハンディ」をとても気に入って使っているのですが、使ったあとにホコリがついたままになってしまうことがどうしても気になって……。

    ハンディーモップについたホコリを毎回取れたらいいのに…

    レック 「激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り」 1,050円(税込)

    そこで見つけたコレ、付属のケースに入れるとモップについたホコリを取ってくれるんです!

    毛先を交換するのにはまだ早いけど、そのまま収納するのは衛生面が気になる、という場面が多かったなか、このモップなら使うたびに毛先のホコリを取り除けます。

    しかも、収納するときにホコリの触れる部分はケースで覆われるので、周囲にホコリが散らないところも気に入っています。

    レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り (くり返し使えて、いつでもキレイな高密度ブラシモップ) 1,381 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    ケースに入れてこするとホコリが取れる!

    なんといっても不思議な仕組みなのが、ケースに入れるとホコリが取れる、ということ。

    その秘密は、ケースの内側に洋服のホコリ取りブラシのようなものがついていて、コレがハンディモップについたホコリをかき集めてくれるのです。

    こんなふうにホコリのついたモップも、

    ケースに入れてこすると……

    しっかりホコリを取り除けました!

    ケースにホコリが溜まったら、ガバッと開いてゴミを捨てられるので、お手入れのしやすさも◎!

    車内のホコリ掃除にも

    ダッシュボードや液晶画面など、ホコリが溜まりやすい車のなかでも、このモップは大活躍。

    コレなら毛先を交換しなくて済むので、取替ストックの場所もとりません。

    何より、気づいた時に取り出してササっと掃除できる手軽さが気に入っています。

    柔軟性がちょっと弱いかも…

    これまで使っていた「クイックルハンディ」に比べると、このモップは少し柔軟性が弱いかも。

    平らな面の掃除は得意ですが、凸凹した場所や入り組んだところの掃除にはちょっと工夫が必要かもしれません。

    ただ、“しなり”はあるので、掃除する面にピタッとくっついてホコリを集めてくれますよ。

    行き場のないハンディモップやフローリングワイパーをひとまとめにできる山崎実業の収納ボックス

    2022年、ROOMIE読者が買った「マーナの掃除用品」3選

    レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り (くり返し使えて、いつでもキレイな高密度ブラシモップ) 1,381 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/01/952476/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。