• このエントリーをはてなブックマークに追加
これがスマホのユニバーサルデザイン。一人でも多くの人がもっと便利に暮らせたらいいな
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

これがスマホのユニバーサルデザイン。一人でも多くの人がもっと便利に暮らせたらいいな

2014-03-12 16:00

    デザイナーのLéo Marzolfさんが、正方形スマートフォンのコンセプトを公開しています。

    目が見えない人が使えることを目指した、ユニバーサルデザインのスマートフォンです。



    充電方法はドックに置くだけ。画面はタッチスクリーンでありながら、なんのアプリなのかを手触りで判別できることを目指しています。



    側面ボタンはそれぞれ異なる触感にすることで、区別が付くようになっています。さらに本体表面はラバーのカバーで覆われているので、手から滑り落ちる心配もなさそうです。



    どんな向きでも使えて、目の不自由なユーザーのための読み上げ機能といった特別なアプリも用意されています。



    文字の大きさ、色、アプリの表示スタイルなど自分にあった設定が可能です。

    新しい技術の導入と細部まで工夫が施されたデザイン。とても魅力的なスマートフォンですよね。

    商品化に期待が高まります!

    Blank Calls

    [YANKO DESIGN]

    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2014/03/145733/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。