- キーワードで検索
- タグで検索
-
仲俣暁生×さやわか「いまこそ語ろう、橋本治――『人工島戦記』と平成の想像力」 (2022/1/5収録)@solar1964 @someru #ゲンロン220105
- 13
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】2019年1月に70歳で亡くなった作家の橋本治。小説、翻案、戯曲、評論、エッセイなど、型にはまらない多彩なジャンルの執筆活動を行い...
-
近藤聡乃×三浦哲哉×土居伸彰「ニューヨークとロサンゼルスで考え中ーー食と生活の多様性はどこにありうるのか」 (2021/6/29収録)@AkinoKondoh @miuratetsuya @NddN #ゲンロン210629
- 15
- 0
- 0
☆ 当番組は二部構成です。前半(第一部)は三浦さんと土居さんの対談形式。近藤さんはニューヨーク在住のため、番組開始から1時間47分ほど経過した、後半(第...
-
全卓樹×山本貴光×吉川浩満「この世界の小さな驚異について――人文的、あまりに人文的な科学夜話」(2021/6/4収録)@Quantum_Zen @yakumoizuru @clnmn #ゲンロン210604
- 25
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/ARfNjRZLV0Uwebゲンロンにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https:/...
-
万城目学×小川哲「万城目学ともろざし読書会ーー小川哲の文学BAR #1」(2020/2/15収録)@maqime
- 105
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】『ゲームの王国』で日本SF大賞と山本周五郎賞をダブル受賞、『嘘と正典』が第162回直木賞にノミネートされるなど話題を集め、トーク...
-
東浩紀「東浩紀がいま考えていること2ーー『ゲンロン』第2期新創刊記念」(2019/9/28収録)
- 534
- 4
- 2
【収録時のイベント概要】『ゲンロン』が第2期に入りました。無印の『思想地図』以来、ぼくはともかく巻頭言ばかりを書いてきたのですが、この第2期からは書...
-
橋爪大三郎×仲俣暁生×さやわか 「『橋本治』とはなにものだったのか――優しいお人好しをめぐって」(2019/7/11収録)@solar1964 @someru
- 242
- 0
- 5
【収録時のイベント概要】今年(2019年)1月、橋本治が70歳で亡くなった。1977年のデビュー作『桃尻娘』に始まり、小説、翻案、戯曲、評論、エッセイなど、42...
-
小石祐介×松下隆志×渋谷慶一郎「ファッションを通して見る現代ロシア文化――ポストソ連のナショナル・アイデンティティをめぐって」(2019/4/26収録)@yuurat @TakashiM2 @keiichiroshibuy
- 107
- 0
- 3
【収録時のイベント概要】現代のモードに新風を吹き込んだ旧共産圏出身の若手デザイナー、ゴーシャ・ラブチンスキー。その根底にはポストソ連のナショナリズ...
-
高橋源一郎×藤田貴大(マームとジプシー)「演劇・戦争・民主主義——歴史と未来を結ぶ言葉と身体」【2016/1/12収録】 @takagengen @fujita_takahiro
- 152
- 0
- 4
作家の高橋源一郎と劇作家で演出家の藤田貴大が、ゲンロンカフェで対談する。藤田が主催するのは、人々に芝居を届ける旅芸人の伝統を引き受けるかのような劇...
-
福冨渉×上田洋子「タイ文字の読みかた、タイ文学の読みかた——プラープダー・ユンから21世紀のタイ文学まで」【2016/10/19収録】 @sh0f @yuvmsk
- 180
- 0
- 1
ゲンロンカフェではこれまでもタイの文学・思想を扱ったイベントを開催してきました。タイと日本との交流の歴史は600年前、朱印船貿易の時代にさかのぼるとさ...
-
(4/4)亀山郁夫×東浩紀 司会=上田洋子「『カラマーゾフの兄弟』からチェルノブイリへ——ロシア文学と日本社会」【2014/12/9収録】 @hazuma @yuvmsk
- 1,134
- 1
- 2
ドストエフスキーは世界文学のなかでも、日本でとくに人気の高い作家である。これまで多くの作家が影響を受け、多くの研究者が論文を捧げ、あまたの翻訳が世...
-
(3/4)亀山郁夫×東浩紀 司会=上田洋子「『カラマーゾフの兄弟』からチェルノブイリへ——ロシア文学と日本社会」【2014/12/9収録】 @hazuma @yuvmsk
- 1,323
- 0
- 4
ドストエフスキーは世界文学のなかでも、日本でとくに人気の高い作家である。これまで多くの作家が影響を受け、多くの研究者が論文を捧げ、あまたの翻訳が世...
-
(2/4)亀山郁夫×東浩紀 司会=上田洋子「『カラマーゾフの兄弟』からチェルノブイリへ——ロシア文学と日本社会」【2014/12/9収録】 @hazuma @yuvmsk
- 1,504
- 0
- 3
ドストエフスキーは世界文学のなかでも、日本でとくに人気の高い作家である。これまで多くの作家が影響を受け、多くの研究者が論文を捧げ、あまたの翻訳が世...
-
(1/4)亀山郁夫×東浩紀 司会=上田洋子「『カラマーゾフの兄弟』からチェルノブイリへ——ロシア文学と日本社会」【2014/12/9収録】 @hazuma @yuvmsk
- 1,730
- 6
- 9
ドストエフスキーは世界文学のなかでも、日本でとくに人気の高い作家である。これまで多くの作家が影響を受け、多くの研究者が論文を捧げ、あまたの翻訳が世...
-
(4/4)太田佳代子×藤村龍至×東浩紀「レム・コールハース『S,M,L,XL』を読む──ちくま文庫版出版記念トークショー」【2015/7/31収録】 @ryuji_fujimura @hazuma
- 879
- 0
- 3
建築家レム・コールハースがデザイナーのブルース・マウとともに刊行した『S,M,L,XL』(1995)は、1300ページを超えるボリューム、まったく新しいブックデザ...
-
(3/4)太田佳代子×藤村龍至×東浩紀「レム・コールハース『S,M,L,XL』を読む──ちくま文庫版出版記念トークショー」【2015/7/31収録】 @ryuji_fujimura @hazuma
- 880
- 5
- 3
建築家レム・コールハースがデザイナーのブルース・マウとともに刊行した『S,M,L,XL』(1995)は、1300ページを超えるボリューム、まったく新しいブックデザ...
-
(2/4)太田佳代子×藤村龍至×東浩紀「レム・コールハース『S,M,L,XL』を読む──ちくま文庫版出版記念トークショー」【2015/7/31収録】 @ryuji_fujimura @hazuma
- 734
- 0
- 3
建築家レム・コールハースがデザイナーのブルース・マウとともに刊行した『S,M,L,XL』(1995)は、1300ページを超えるボリューム、まったく新しいブックデザ...
-
(1/4)太田佳代子×藤村龍至×東浩紀「レム・コールハース『S,M,L,XL』を読む──ちくま文庫版出版記念トークショー」【2015/7/31収録】 @ryuji_fujimura @hazuma
- 647
- 2
- 7
建築家レム・コールハースがデザイナーのブルース・マウとともに刊行した『S,M,L,XL』(1995)は、1300ページを超えるボリューム、まったく新しいブックデザ...
-
(2/2) 海猫沢めろん×斎藤環「生き延びるための精神分析 ――『頑張って生きるのが嫌な人のための本』発売記念トークイベント」【2014/04/20 収録】
- 573
- 1
- 0
作家・海猫沢めろんが、自身の経験をもとに「『平凡な毎日』の受け入れ方」を綴ったエッセイ『頑張って生きるのが嫌な人のための本』の刊行を記念し、トーク...
-
(1/2) 海猫沢めろん×斎藤環「生き延びるための精神分析 ――『頑張って生きるのが嫌な人のための本』発売記念トークイベント」【2014/04/20 収録】
- 759
- 3
- 2
作家・海猫沢めろんが、自身の経験をもとに「『平凡な毎日』の受け入れ方」を綴ったエッセイ『頑張って生きるのが嫌な人のための本』の刊行を記念し、トーク...
-
(1/3)前田司郎×九龍ジョー「演じることと書くこと:前田司郎が見る、過去のない未来 ――エッセイ集・小説集・戯曲集連続刊行記念対談 」【2015/6/24収録】 @maeda1977 @wannyan
- 116
- 0
- 2
劇作家、演出家、小説家、脚本家、映画監督、俳優、と多方面で活躍する前田司郎は、五反田に活動拠点を持つ劇団「五反田団」の主宰であり、1997年の旗揚げ以...
-
(2/3)前田司郎×九龍ジョー「演じることと書くこと:前田司郎が見る、過去のない未来 ――エッセイ集・小説集・戯曲集連続刊行記念対談 」【2015/6/24収録】 @maeda1977 @wannyan
- 85
- 0
- 2
劇作家、演出家、小説家、脚本家、映画監督、俳優、と多方面で活躍する前田司郎は、五反田に活動拠点を持つ劇団「五反田団」の主宰であり、1997年の旗揚げ以...
-
(3/3)前田司郎×九龍ジョー「演じることと書くこと:前田司郎が見る、過去のない未来 ――エッセイ集・小説集・戯曲集連続刊行記念対談 」【2015/6/24収録】 @maeda1977 @wannyan
- 77
- 0
- 2
劇作家、演出家、小説家、脚本家、映画監督、俳優、と多方面で活躍する前田司郎は、五反田に活動拠点を持つ劇団「五反田団」の主宰であり、1997年の旗揚げ以...
-
(1/3)市川真人×中森明夫「アナ雪騒動とアイドルから考える文学の行方——10年代の言論の自由?!」【2014/8/21収録】@a_i_jp
- 497
- 0
- 1
ディズニー映画『アナと雪の女王』が『ハリー・ポッターと賢者の石』を抜いて歴代第3位、14週連続での興行成績第一位を更新していた6月半ば、ある話題が世上...
-
(2/3)市川真人×中森明夫「アナ雪騒動とアイドルから考える文学の行方——10年代の言論の自由?!」【2014/8/21収録】@a_i_jp
- 635
- 0
- 1
ディズニー映画『アナと雪の女王』が『ハリー・ポッターと賢者の石』を抜いて歴代第3位、14週連続での興行成績第一位を更新していた6月半ば、ある話題が世上...
-
(3/3)市川真人×中森明夫「アナ雪騒動とアイドルから考える文学の行方——10年代の言論の自由?!」【2014/8/21収録】@a_i_jp
- 344
- 0
- 1
ディズニー映画『アナと雪の女王』が『ハリー・ポッターと賢者の石』を抜いて歴代第3位、14週連続での興行成績第一位を更新していた6月半ば、ある話題が世上...