-
原宿にネコアート・アクセサリーが集結! デザインフェスタギャラリー『にゃんこ展3』レポート
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 135ヶ月前
東京・原宿にあるデザインフェスタギャラリーで開かれている、絵画・イラスト・写真・人形・ぬいぐるみ・雑貨など「猫」をテーマにするならばなんでもありの『にゃんこ展』。2014年1月5日よりスタートしている3回目の開催では、ギャラリーのスペースのほとんどがネコづくしとなり、アート作品だけでなくTシャツやアクセ...
-
おふざけ写真にぴったりのメガネ型パーティーマスク
コメ0
roomieちゃんねる 137ヶ月前
Kick Eyesはレンズのない、いわゆる”伊達メガネ”。圧縮したフェルトや硬い厚紙をレーザーカットした素材を使用しています。北京とブリュッセルを拠点に活動するデザイン集団「Nono Muaks」が、海賊のアイパッチと80年代のエレクトロディスコからヒントを得てスタートしました。サングラスと
-
迷ったらコレを選べば間違いなし! どんな料理とも合う究極ワイン
コメ0
カフェグローブチャンネル 137ヶ月前
アメリカで、グリーンワインの愛称で人気があるワインをご存知ですか? ドイツで言うと「グリューナー・フェルトリーナ」と呼ばれる品種のワインで、グリューナーは緑色の意です。 このグリューナーの中でも、大... 続きを読?
-
第42回放送プレゼント企画のお知らせ
コメ0
頑張る宣伝広報スタッフのぶろぐ 137ヶ月前
こんにちは、頑宣スタッフです!今回は予告通りに更新しますよ!前置きなしでサクっといきましょう!というわけで【頑宣ch】第42回放送視聴者プレゼント企画!応募概要・レギュレーションは以下の通りです。■ アイテムラインナップ ■第42回放送分・10mile様 ご提供・J-MENT氏お手製フェルトぬいぐるみ・・・1名様・...
-
昔のNintendo好きにはたまらないクッション
コメ0
roomieちゃんねる 138ヶ月前
ファミコンのコントローラー、懐かしいー!テキスタイルアーティストのルーシーさんが運営する「Felt Sew Good」ではフェルトで作られた作品を販売しています。その作品はなぜか任天堂ゲーム機のコントローラーばかり! ファミコンをはじめスーパーファミコン、ゲームボーイもあります。マニアックなとこ
-
クセになるキモかわいさ…ふわもこ羊毛フェルト動物たち
コメ0
roomieちゃんねる 139ヶ月前
最近人気の「羊毛フォルト」で作られたかわいらしい動物たち。フェルティングニードルという専用の針でチクチクと刺していくことで、羊毛の繊維をからめてフェルトにし、かわいい動物や人形などを作るクラフトの一種です。その羊毛フェルト作家の中でも異色の存在、のそ子さんの作品は、一度見たらきっと忘れられませ
-
パパやママの足に乗って遊んだあの頃に戻りたくなる靴
コメ0
roomieちゃんねる 139ヶ月前
パパやママの足の上に乗って手をつなぎ、キャッキャッと笑いながら過ごしたあの頃。もしこれがあったら、ズルリと滑り落ちることもなく延々と踊り続けることが出来たのに。キッズにはとっても嬉しい「Transsitossut」は、親子の絆をガッツリ強めてくれる室内ダンスシューズ! フェルトとラバーソール
-
サワキグラフ2.6
コメ0
Elshaddai777年の旅 140ヶ月前
それと後で記しますが、ルシフェルとイーノックのあの下絵も公開します。なぜか?それはあの絵には物語とは別に私自身の想いが込められていたからです。そんな制作秘話、少しナイーブな話になるかもしれませんが、お付き合い頂ければ幸いです。
-
ガラスだらけで開放感たっぷりのお家
コメ0
roomieちゃんねる 140ヶ月前
きっと日本で建てるのは無理だろうとは思う仕様ですが、やっぱりこんな空間に憧れます。ドイツのアーキテクトWannenmacher + Moellerによるデザイン住宅「Möllmann Residence」は、ドイツのビーレフェルトに建てられた、壁一面がほとんどガラスの家。三角形の妻壁も全部
-
なにこれモコモコカワイイ! フェルトで作られたゲームキャラのマスコット集
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 141ヶ月前
フェルトで作られたゲームキャラのマスコットがあったので紹介します。デフォルメされたユルさとフェルトのふわっとした雰囲気が、見事にマッチしてますよー。
-
でかっ! クリップを大きくしたらバッグになった!
コメ0
roomieちゃんねる 143ヶ月前
見慣れたモノでもサイズを変えるとまた違った印象になったりするもの。アーティストのPeter Bristol氏によって制作されたのは、オフィスでよく見かける書類を留めるクリップの形をした「Clip Bag」。 素材はフェルトで取手部分はアルミを使用。鞄は中から止めることができるので、本物のクリップのようにしっかりと閉じ...
-
ものづくりって楽しい! FabCafeワークショップで「ペンダント照明」を作ってみる
コメ0
roomieちゃんねる 143ヶ月前
行ってきました! 作ってきました! 渋谷にある、ものづくりが出来るカフェで有名な「FabCafe」。コーヒーだけではなく、店内にあるレーザーカッターを使ってDIYも楽しめちゃうのが大きな魅力です。ルーミースタッフもよくここを利用しているとか。お店の様子はこんな感じ。 そんなFabCafeでは定期的に様々なワークショ...
-
続報:伝染るんですか?アルツハイマー病って
コメ0
ガジェ通 145ヶ月前
今回は神無久さんのブログ『サイエンスあれこれ』からご寄稿いただきました。■続報:伝染るんですか?アルツハイマー病って以前のブログ記事で、アルツハイマー病(AD)やパーキンソン病(PD)にも、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)のように動物から人、あるいは人から人への感染の可能性があるのかどうかについての...
-
続報:伝染るんですか?アルツハイマー病って
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
今回は神無久さんのブログ『サイエンスあれこれ』からご寄稿いただきました。■続報:伝染るんですか?アルツハイマー病って以前のブログ記事で、アルツハイマー病(AD)やパーキンソン病(PD)にも、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)のように動物から人、あるいは人から人への感染の可能性があるのかどうかについての...
-
オトナも欲しい! 遊べる&学べる「どでか地球儀」
コメ0
roomieちゃんねる 146ヶ月前
Photo : Yorie Sdhirazhenkov 抱きかかえようとしてもまだ手が届かない!? 直径85cmの大きな大きな「ゴロリン地球儀」。眺めていると、自分が宇宙飛行士にでもなったような気分になれます。 そして、見ての通りこれはもともと子供の知育玩具なのですが、アートでキュートなオブジェとして、大人が自分のために買ってしま...
-
こんなジョーズだったら置いておいてもいいかもしれない
コメ0
roomieちゃんねる 146ヶ月前
ネコ画像で気をひいてしまいましたが、実はコレ、ランドリーバッグです。 プロダクトをやグラフィックなど、マルチに活動しているポーランド出身のJolanta Uczarczyk氏がデザインしました。フェルトのやさしい質感と獰猛なサメの奇妙なハーモニー。洗濯機と壁に挟まれてるコイツなんて、かわいすぎます。 Etsyで販売して...
-
心地よいラインが自由に描けるフェルト製の棚
コメ0
roomieちゃんねる 146ヶ月前
ありきたりな棚じゃ物足りないという方に。 自分の部屋に合う棚を見つけるのってすごく大変ですよね。デザインは気に入ってるんだけどサイズが合わないとか、その逆とか、とにかく「これだ!」というものに出会えるまでにとても時間がかかります。でも、それは多くの棚が融通のきかないカタブツだから。 こちらの「Organ...
-
毎朝読む新聞をスリッパにして履いてみました
コメ0
roomieちゃんねる 147ヶ月前
「新聞紙じゃすぐに破れちゃうでしょ」と思ったあなた。実はこれ、フェルト生地なんです。 子どもの工作のようにも見えますよね。英字新聞ではなく、日本の新聞なので大衆っぽさも漂いますね。 ちゃんとペアで置いてあげればこんな感じです。 単なるスリッパがお洒落に見えませんか? 玄関に置いてゲストを招けば、最初...
-
リッチな気分でゴロゴロしたい、モッコモコなクマの敷きもの
コメ0
roomieちゃんねる 148ヶ月前
「ガオー!」と言われても、説得力ゼロ。だって、かわいすぎますもん。 このBearskin rugは、ベルリンを拠点にするStudio Mykにより、大きさの異なる1200個ものフェルト製ポンポンで作られています。 こう見えて、本来の「お金持ちの贅沢品」ならではの威厳はしっかりと保っているにも関わらず、コミカルで愛らしいとい...
-
1日ごとに日付が浮かび上がる「インクカレンダー」
コメ0
roomieちゃんねる 149ヶ月前
ジワーっと日付が浮かんできます。 こちらの作品はスペインのデザイナーOscar Diaz氏が2007年に発表した「Ink Calender」と呼ばれるものです。セットされたインクが日付部分に染み込んでいくというカレンダー。24時間で1日分の日付が浮かびあがるようになっているとのこと。徐々に表れてくる数字は、視覚的に「進行形で...
-
ホワホワかわいい! ウールのフェルトせっけん
コメ0
roomieちゃんねる 149ヶ月前
「フェルトせっけん」なるもの、みなさんはご存知ですか? スロヴェニア共和国の「Oloop Design」が手がけたこちらのフェルトせっけんは、目新しくも懐かしさを感じるような、不思議懐かしいアイテムです。 どうやら日本ではまだあまり出回っていないようですが、見た目の愛らしさと実用性でこれから人気が出てきそうな...
-
眠りへ誘う、香る羊たち
コメ0
roomieちゃんねる 149ヶ月前
Photo by [sono bom] 「羊が一匹、羊が二匹…」 と眠れない夜に数えている人はいま、どれだけいるでしょうか。 これから眠りたいときには、羊を数えるのではなく、香らせるのが眠り上手な人のやり方なのかもしれません。今回紹介するのは、羊モチーフのかわいいアロマディフューザー「SLEEP sheep」です。 驚いたことに...
-
1枚のフェルトから作れるスリッパ
コメ0
roomieちゃんねる 149ヶ月前
写真は分解した状態です。 こちらのスリッパは、資金調達サイト「indiegogo」で公開中のプロジェクトの1つです。トップの写真のように1枚の平面にカットされたフェルト生地と靴ひも。フェルトに入った切り込みにひもを通していくと…。 と、こうなります。けっこうオシャレ! ひもを替えれば違った印象にもなり、切りっぱ...
-
気分だけでもリッチに!? ケモノの敷物風な携帯置き
コメ0
roomieちゃんねる 150ヶ月前
お金持ちのおうちの玄関にあるものといえば、トラの顔つきの毛皮の敷物! というのは、ちょっとステレオタイプかもしれませんけれど、でも、あの敷物には、ただ者ではない存在かがあるのは確かですよね。決して普通の家庭には似つかわしくないあの誇り高い雰囲気……。 と前置きはさておき、なかなか本物には縁がなくても...
-
反則級のかわいさ!いえねこにかぶせたいお洒落な帽子たち
コメ0
roomieちゃんねる 150ヶ月前
かっ…かわいい…! 先日ご紹介し大反響を呼んだ猫専用カツラに続いて、今回は猫用にデザインされた帽子をご紹介したいと思います。 このかわいさは反則ではないでしょうか? この猫用帽子、アメリカ在住のAmélieさんが動物たちへの愛を込めて、ウールやフェルト、ハンドステッチなどでひとつひとつ丁寧に手作りしたもの。...
-
今にもヤギさんがむしゃむしゃ食べちゃいそうなティッシュケース
コメ0
roomieちゃんねる 150ヶ月前
市販のボックスティッシュって、なぜ、カラフルなデザインのものが多いのでしょうね。それはそれで悪くはないのだけど、なんだかお部屋の雰囲気にマッチしない……なんてこともあるかもしれません。 そんなボックスティッシュをスタイリッシュにするために、世の中にはティッシュケースやティッシュカバーがたくさんあるわ...
-
大切な「木」の存在をそばに感じられるイス
コメ0
roomieちゃんねる 150ヶ月前
すてきなデザインだったり、座り心地がよかったり。どんなイスが好きですか? 毎日の生活を支えてくれるものの多くは、自然界から材料を得ています。そう、私たちの生活は必ず誰か、そして何かに支えられているということ。 そんなことを気づかせてくれるのが、「The Walnut Tree Shadow Chair」という名のイスかもしれ...
-
部屋の中に秘密基地?
コメ0
roomieちゃんねる 150ヶ月前
あなただけの秘密の空間です。 こちらは、ロンドンに住むプロダクトデザイナーのfreyja sewell氏が作った「Hush」というコンセプト家具です。一枚の大きなフェルトで作られていて、ステッチ部分は毛糸が使われています。 花のつぼみのようなカタチを完全に閉じてしまえば、外の世界をシャットダウンすることができます。...