ニコニコチャンネル

  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 「もし…私が最低な女王になったら、私を殺してね」 8歳の王女プライド・ロイヤル・アイビー。そんな彼女は気付く。前世は日本の一般的な家庭に生まれた、どこにでもいる普通の少女。そして今は乙女ゲームの極悪非道ラスボス女王なのだと…。 転生していたのは、乙女ゲーム「君と一筋の光を」の世界。ゲームのストーリーで、プライドは国と民を苦しめる最悪の女王となる。そんなラスボスだと気付いた彼女は、ゲームをやりこんだ記憶を頼りに、自分にしかできない“悲劇の回避”を目指す。 これから起こる悲劇を回避し、登場人物みんなが幸せになれる世界を目指すため、国のために、民のために全力を尽くしていく、ハイスペック悪役王女のラスボス回避ファンタジー。
  • ホリミヤ -piece- 君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。 シリーズ累計800万部を突破した人気漫画「ホリミヤ」。 2021年に待望のTVアニメ化、そして2023年7月、 前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、 新作アニメの放送が決定!! 堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。 ある日ネクラなクラスメイトの宮村は、ケガをした堀の弟 創太を家に送り届けたことで堀と距離が縮まり… 堀をきっかけに同級生達とも交流を深めていく宮村。 みんなと繋がることで鮮やかに変わっていく日々。 そんな毎日は、青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!
  • てんぷる そうだ、出家しよう! 女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。 以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、なんとそこは美少女だらけの尼寺だった!! キュートな三姉妹&W居候美女との青春お寺ラブコメ、開幕!
  • 戦闘妖精雪風 地球侵略を目論む未知の異星体ジャムと、地球防衛機構が設立したフェアリイ空軍の戦いの最前線に、深井零というパイロットがいた。信じるものは愛機のみという虚無的なパイロットと戦闘機「雪風」の存在が、膠着状態だった戦線に波紋を投げかける。かつて人類が体験したことのない熾烈な戦いが、今始まろうとしていた。
  • ハケンアニメ! 「ハケンアニメ!」の配信ページです。(C)2022映画「ハケンアニメ!」製作委員会
  • 阿波連さんははかれない 小柄で物静かな女の子、阿波連れいなさん。 人との距離をはかるのが少し苦手。 そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、 阿波連さんとの間に距離を感じていた。 ある日、阿波連さんが落としてしまった消しゴムを ライドウくんが拾ったことをキッカケに、ふたりの距離は急接近!? 「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。 色んな意味で、『はかれない』密着系? 青春ラブコメディの幕が上がる!!
  • やくならマグカップも 二番窯 陶芸って、地味ですか? 脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。 母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華(くくりみか)に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。 向かった先は陶芸部! そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく-。 陶芸部のムードメーカー 久々梨三華(くくりみか)。 いつも部室に入りびたっている個性派女子 成瀬直子(なるせなおこ)。 有名な陶芸家の祖父を持つ、陶芸部部長 青木(あおき)十子(とおこ)。 個性豊かな仲間たちと繰り広げる、明るく楽しい陶芸ライフ! 陶芸に魅せられた女子高生たちによる、ゆるかわ陶芸ストーリー!
  • 舞台「ニル・アドミラリの天秤」 「舞台「ニル・アドミラリの天秤」」の配信ページです。(C) IF/Nil Admirari PROJECT (C) 2018舞台「ニル・アドミラリの天秤」製作委員会
  • やくならマグカップも 脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃。 母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。 向かった先は陶芸部! そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく―。
  • 吉岡茉祐の「まゆしぃテレパしぃ使えるんですけど!!」 吉岡茉祐のSF友達作りバラエティー!「まゆしぃテレパしぃ使えるんですけど!!」
  • SHOW BY ROCK!!STARS!! 舞台は音楽都市MIDICITY!!(ミディシティ) Under North Zawa(アンダーノースザワ)を飛び出して音楽修行をすることになった『Mashumairesh!!(ましゅまいれっしゅ!!)』だが、早速事件に巻き込まれてしまう。 そしてMIDICITYで活躍するPlasmagica(プラズマジカ)や個性豊かなバンドたちとの出会いで、とびきりの奇跡が起こる!のか!? TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」シリーズに登場したキャラクター達によるALL STARS!!集結のROCKな音楽ストーリー!ライブスタートにゃん!!
  • ホリミヤ つながって、絡み合って、世界は日々、変わってく。 シリーズ累計570万部を突破した超人気漫画、「ホリミヤ」がついにアニメ化︕︕ 堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。だけど実は共働きの両親に代わり、 寄り道もせず家事や年の離れた弟の面倒に勤しむ家庭的な高校生。 ある日、ケガをした弟 創太を見知らぬ男が堀の家に送り届けに来た。 「堀さん」 そう呼ばれ話してみると、実は彼はクラスメイトで―― クラス一のモテ女子とネクラ男子が出逢ったら︕︖ 恋愛、友情。 青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ︕
  • 荒野のコトブキ飛行隊 完全版 一面荒野が広がる世界、“イジツ”――。ある日、空に“穴”が空き、そこから色々なものが降ってきた。 中でも“ユーハング”がもたらしたものの影響は大きく、とりわけ飛行機の存在によって人々の生活は激変。以降、世界の潮流は空へと移っていった。 時は流れ――、空には商船とその用心棒、荒くれ者の空賊など、さまざまな人々が飛び交っていた。 オウニ商会の雇われ用心棒“コトブキ飛行隊”は、空を飛ぶことが大好きな、女の子だけのスゴ腕パイロット集団。 彼女たちは愛機である隼一型とともに、イジツ全体を巻き込む大きな戦いへと立ち向かっていく――。
  • うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 若くして頭角を現し、近隣にその名を知られる凄腕冒険者の青年「デイル」。 とある依頼で深い森へと足を踏み入れた彼は、ガリガリにやせ細った幼い魔人族の少女「ラティナ」と出逢う。 罪人の烙印を押されたラティナをそのまま放置できず、 保護者になることを決意したデイルだったが―― 「ラティナが可愛すぎて、仕事に行きたくない」 ――気づけばすっかり親バカ全開に!?
  • 100万の命の上に俺は立っている 合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、ある日ゲームじみた異世界に転送された――。 すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。感情論を廃してすべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。 襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からのパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか?
  • 空の青さを知る人よ 2011年の放送開始とともに“号泣アニメ”と話題沸騰、2013年には劇場版も公開され、社会現象と化した『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。続く2015年の劇場公開映画『心が叫びたがってるんだ。』とともに、アニメ監督・長井龍雪の評価を確立することとなったこの2作は、「大人も泣ける感動アニメ」として多くのファンに支持されてきました。そして2019年、秋。『あの花』『ここさけ』をともに作り上げてきた脚本家・岡田麿里、キャラクターデザイン&総作画監督・田中将賀と再びタッグを組んだ最新オリジナルアニメーション映画『空の青さを知る人よ』がついに公開。声の出演は、吉沢亮・吉岡里帆・松平健ら演技派俳優陣と、新人の若山詩音、落合福嗣・大地葉・種﨑敦美ほか人気声優陣が集結。個性豊かな実力派キャストが作品の世界観を見事に表現しています。さらに、物語を彩る、せつなくもドラマティックな主題歌は、大人気アーティスト・あいみょんが本作のために書き下ろし。今秋10月11日(金)、せつなくて少しふしぎな恋の物語 『空の青さを知る人よ』が日本中をあたたかい涙で包みます!
  • 新妹魔王の契約者 DEPARTURES 魔界全土を巻き込んだ覇権争いに決着をつけ、平穏な日常を取り戻した刃更たち。澪たちによる「いけない浴室泡三昧」から始まったある日、万理亜の勧めで一行は屋内プールに。 ところが、刃更のふとした行動で澪が催淫の呪いを発動してしまう!  切なく悶える澪のため、意を決した刃更はプールの中で……!?  一方、不穏な動きを見せる勇者の里から、柚希と胡桃にある指令が下される。束の間の休息、刃更たちの色めくバケーションの幕が上がる!!
  • 新妹魔王の契約者 「なぁ――お前、妹が欲しいって言ってたよな?」 東城刃更は、父親からの突然の問いに慌てた。 しかも、破天荒な父は再婚宣言をし、 義理の妹になる二人の美少女を連れてくると、自分はあっという間に海外出張へ行ってしまう。 しかし、澪と万理亜、二人の少女は先代魔王の娘とサキュバスだった!? 危うく主従関係を結ばれそうになる刃更だったが、誤って「逆」契約、 刃更がマスターになってしまう。 おまけに契約のせいでHなシチュエーションに次々と襲われる刃更。 一方で、澪は、他の魔族や勇者族に命を狙われていて――!?
  • 見えない目撃者 「見えない目撃者」の配信ページです。(C)2019「見えない目撃者」フィルムパートナーズ (C)MoonWatcher and N.E.W.
  • ワシザキスタイル*ヨシオカモード 番組のテーマは「オシャレ」~ファッションだけでなく、オシャレな行動とは、 センスとは何か。オシャレとは何かを突き詰めていきます。
  • コップクラフト 一五年前、太平洋上に未知の超空間ゲートが出現した。その向こうに存在したのは、妖精や魔物のすむ奇妙な異世界「レト・セマーニ」だった。 「サンテレサ市」。二〇〇万を越える両世界の移民が住む都市。雑多な民族と多彩な文化。そして持てる者と、持たざる者。ここは世界で最も新しい『夢の街』。だがその混沌の影には、数々の犯罪がうごめいていた。麻薬、売春、武器密売。それら凶悪犯罪に立ち向かう刑事たちが、サンテレサ市警察に存在していた……。 刑事マトバ・ケイと異世界人の騎士ティラナ、性別も性格もそして「生まれた世界」も違う二人が出会うとき、事件は起きる。 二つの世界 二つの正義 その先に- バディポリスアクション開幕!
  • 賢者の孫 現代日本で働いていた青年は交通事故にあったことをきっかけに、赤ん坊として異世界へ転生!! 賢者と呼ばれる男に拾われ、魔法を教わりながら「賢者の孫」として育っていく。 その孫の名は……「シン」! シンは前世の記憶と賢者から教わった魔法で誰もが驚く「規格外」な強さを身に付けていく。 15年が経ち、その成長を喜んでいたのも束の間、賢者から衝撃的な言葉が明かされるーーー。 「あ、常識教えるの忘れとった!」 魔法ばかりでこの世界のことを知らなかったシンは、 常識と友達を得るため高等魔法学院へ入学することにーーーー!
  • 不機嫌なモノノケ庵 續(つづき) 「妖怪祓い」とは、本来すむべき「隠世(かくりよ)」から、 何らかの事情で「現世(うつしよ)」に留まる妖怪たちを「隠世」へと送り届ける仕事である。 妖怪祓いを行う物怪庵の主・安倍晴齋への「100万怨」支払いのため、 奉公人として妖怪祓いの仕事を手伝うことになった芦屋花繪。 ある日、2人が仕事を終えてモノノケ庵に戻ると、隠世を統制する三権神の1人、 立法からのSOSが届く。 2人はすぐさま隠世を訪れるが、そこで芦屋は事件に巻き込まれることに…。 芦屋と安倍の妖怪祓いコンビと妖怪たちの物語が再び幕を開ける。
  • TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』 この恋は、秘密――。 寄宿学校、ダリア学園。 孤島に佇むこの名門校には、敵対する2つの国の生徒が通い、 日々、争いを繰り返していた……。 そんな状況の中、 東和国寮の1年生リーダー、犬塚露壬雄と、 ウェスト公国寮の1年生リーダー、ジュリエット・ペルシアは、 実は秘密の恋人同士! 犬塚の告白ではじまったこの恋は、 学園中の誰にも! 絶対!! 何があっても!!! バレちゃダメ! 「別冊少年マガジン」での連載開始時から話題沸騰の学園ラブコメ。 その爆発的な人気は、「週刊少年マガジン」への異例の電撃移籍を経て、 今なお加速中。 最新9巻までの累計部数は150万部を突破! TVアニメは、『恋と嘘』や『アルスラーン戦記』を手掛けたライデンフィルムが制作。 監督に『山田くんと7人の魔女』『恋と嘘』の宅野誠起、 シリーズ構成に『四月は君の嘘』『七つの大罪 戒めの復活』の吉岡たかをを迎え、 他にも注目のスタッフが大集結! 絶対内緒の学園ラブコメ、開幕!!!
  • ぐらんぶる 飛び込め、新世界へ― 北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男どもだった!! 入学早々大学のダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」に目をつけられてしまった伊織は、会長の時田信治と、三年生の寿竜次郎に唆され、いつの間にかサークルの一員としてバカ騒ぎに加わることとなる。 大学で知り合った、イケメンだが残念なオタク・今村耕平も加わり、彼らの青春はどんどんおかしな方向へと転がっていく。 居候先にはかわいい従姉妹である古手川姉妹がいるのに、 妹の千紗には汚物扱いされるし、姉の奈々華は重度のシスコンで相手にされず。 愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活、一体どうなってしまうのか……。
  • クジラの子らは砂上に歌う 砂刑暦93年―― 砂の海に覆われた世界の中、小島のような漂泊船「泥クジラ」の上で暮らす人々がいた。外界との接触がまったく無いこの島の人口は、513人。 感情を源とする超能力“情念動(サイミア)”を有する代わりに短命な“印(シルシ)”と、能力を持たないが長命の“無印(むいん)”という種族からなる彼らは、小さな共同体を形成し穏やかに過ごしていたのである。 島の記録係である“印”のチャクロは、ある日「泥クジラ」に漂着した廃墟船を調査する中で、謎の少女“リコス”と出会う。島の人間にとって、初めてとなる外界の人間との接触。それは、新世界を開く福音なのか―。