-
週刊『夏野総研』vol.206【正直者と乗客がバカを見る、新幹線の“闇”】
コメ0 週刊『夏野総研』 98ヶ月前
【新幹線運賃“高止まり”の裏側】[第2回] 北陸新幹線のグランクラスのデザインに、フェラーリやポルシェのデザイナーを務めた奥山清行氏を登用するなど攻めの姿勢を見せているJR東日本。 一方で、JR東海の姿勢は対照的だ。
-
週刊『夏野総研』vol.205【新幹線運賃“高止まり”の裏側】
コメ0 週刊『夏野総研』 98ヶ月前
【新幹線運賃“高止まり”の裏側】[第1回] 1987年に国鉄から鉄道事業を引き継いだJR東日本とJR東海。同じ鉄道会社ということもあり行っている事業に共通点の多い両社だが、そのビジネスの構造を見ると、“収益の柱”は正反対になっている。 まず、JR東日本の事業別収入比率だが、以下のようになる。ここでは、便宜上、両...
-
週刊『夏野総研』vol.204【Microsoftを追い込むWindowsという名の“麻薬”】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
【Microsoftを追い込むWindowsという名の“麻薬”】 時価総額約60兆円のAppleと約49兆円のMicrosoft。今回は、この世界を代表するIT企業を比較したいと思う。しかし、今までに個別のソフトウェアやハードウェアに関しては何度も分析してきたので、今回は少し趣向を変え、ソフトやハードではなく「企業」という枠組みから...
-
週刊『夏野総研』vol.203【レクサスが自ら捨てた「ベンツを凌駕できた」チャンス】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
【同ターゲットも似て非なる「メルセデスベンツとレクサス」】[第二回] 自己判断の裁量が非常に大きく「個人主義」の傾向が強いベンツディーラーの営業マンに比べ、レクサスでは、マニュアル主義の傾向が強いように感じる。 例えば、「レクサス ディーラー 対応」とネットで調べると、いい評判が見当たらない。要...
-
週刊『夏野総研』vol.202【同ターゲットも似て非なる「メルセデスベンツとレクサス」】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
【同ターゲットも似て非なる「メルセデスベンツとレクサス」】[第一回] 高級車の代名詞『メルセデス・ベンツ』。国産車であれば『レクサス』を思い浮かべる人も多いだろう。このように両者は外国車と国産車という違いはあるものの「高級車」と一括りにされている。 しかし、日本国内における両社の売上を比べてみる...
-
週刊『夏野総研』vol.201【「定年まで課金」を実現するサービスの正体】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
【ユーザーに喜ばれる「定額制サービス」の作り方】[第二回] 月額1万円の定額制で、ブランドモノのスーツを常時2着レンタル可能なサービス。このビジネスプランでカギとなるのがアクセサリーの販売だ。
-
週刊『夏野総研』号外【生放送内で実施する新企画への「メール募集」につきまして】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
号外-----------━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/9/20 夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』 号外 【生放送内で実施する新企画への「メール募集」につきまして】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...
-
週刊『夏野総研』vol.200【ユーザーに喜ばれる「定額制サービス」の作り方】
コメ0 週刊『夏野総研』 99ヶ月前
【ユーザーに喜ばれる「定額制サービス」の作り方】[第一回] 先日、我が家のクローゼットを整理していたところ、既に 着なくなったスーツやジャケットが大量に出てきた。なかには数回しか着ていないものや、1度も着ていないジャケットもあった。捨てるにはもったいないため 買い取りサービスを利用したのだが、このと...
-
週刊『夏野総研』vol.199【黎明期のFacebookが行った「無敵のブランディング術」の正体】
コメ0 週刊『夏野総研』 100ヶ月前
【誰も気づかない学習ビジネスの“空白地帯”】[第二回] “スポーツやアート版の家庭教師のトライ”のビジネスのポイントは、「講師の選定」と「管理システム」、そして「ブランディング」だ。講師の選定は先週お伝えしたとおり。 2つめは「管理システム」。授業の予約から利用料の決済まですべてWEB上で完結できるよう...
-
週刊『夏野総研』vol.198【誰も気づかない学習ビジネスの“空白地帯”】
コメ0 週刊『夏野総研』 100ヶ月前
【誰も気づかない学習ビジネスの“空白地帯”】[第一回] 家庭教師派遣業の最大手である『家庭教師のトライ』。ご存じ のように、受験や学校の試験対策用に勉強を教える家庭教師のサービスだ。家庭教師のサービスを提供している企業は多くあり、家庭教師というモデルの歴史も 短くはない。最近ではスマホのアプリを利用...
-
週刊『夏野総研』vol.197【前代未聞。なぜグーグルは任天堂の資本参加を認めたのか?】
コメ0 週刊『夏野総研』 100ヶ月前
【NIANTICが採った『ポケモンGO』戦略は、Googleのスタンスすら変えるか?】[第二回] ポケモンGOにはイングレスにはない大きな3つの特徴がある。 前回は「超優良IP」を取り上げたが、2つめは「あざといスポンサーシップ」だ。
-
週刊『夏野総研』vol.196【NIANTICが採った『ポケモンGO』戦略は、Googleのスタンスすら変えるか?】
コメ0 週刊『夏野総研』 101ヶ月前
【NIANTICが採った『ポケモンGO』戦略は、Googleのスタンスすら変えるか?】[第一回] 危険な遊び方やマナーの問題などから、社会問題化するほど大ヒットしている『ポケモンGO』。アメリカを皮切りに世界中でブレイクし、もちろん日本でもスマッシュヒットを遂げている。
-
週刊『夏野総研』vol.195【ついにiPhoneで採用か? 忌み嫌われた“ガラパゴス”の逆襲】
コメ0 週刊『夏野総研』 101ヶ月前
今回は、いつもの「今月のGoogle」と「今月のApple」を合わせた特別編。ここ1か月のGoogleやApple関連の報道から気になったニュースをピックアップ。「注目に値しないニュース」と「注目すべきニュース」に分けて解説していこう。〈注目に値しないニュース〉◆グーグル傘下のネスト、IoTの「規格統一」でインテルやクアル...
-
週刊『夏野総研』vol.194【都政の効率が飛躍的にアップする「3大・IT活用術」】
コメ0 週刊『夏野総研』 101ヶ月前
【東京都に必要な「3つのビジネス政策」】[第3回] もし私が都知事になったら打ち出す3つの施策。
-
週刊『夏野総研』vol.193【東京都は三菱地所や森ビルから「街づくり」を学べ!】
コメ0 週刊『夏野総研』 101ヶ月前
【東京都に必要な「3つのビジネス政策」】[その2] もし私が都知事なら大きくわけて以下の3つの施策を打ち出すだろう。
-
週刊『夏野総研』vol.192【東京都に必要な「3つのビジネス政策」】
コメ0 週刊『夏野総研』 102ヶ月前
【東京都に必要な「3つのビジネス政策」】 多くの企業が集中する東京。日本人であれば誰でもわかっていることだと思うが、その東京は日本経済の要的な存在だ。 内閣府が2012年に発表したデータによれば、東京都のGDPは約91兆9000億円。これは、インドネシア(約73兆3000億円)やオランダ(65兆 7000億円)の規模を上...
-
週刊『夏野総研』vol.191【「単純多数決」が民主主義の“正解”なのか?】
コメ0 週刊『夏野総研』 102ヶ月前
【「単純多数決」が民主主義の“正解”なのか?】 先日、イギリスで行われた国民投票。言わずもがな、「EUを離脱するか残留するか」を 決める投票だったのだが、結果は下馬評を覆し離脱派が勝利した。ところが、結果が出た直後から国民投票自体のやり直しを求める署名活動が行われている始末 だ。また、EUに残留するため...
-
週刊『夏野総研』vol.190【Facebookが持ち、Microsoftは持てない「AIの強み」】
コメ0 週刊『夏野総研』 102ヶ月前
【Facebookが持ち、Microsoftは持てない「AIの強み」】 WhatsAppやインスタグラムの買収に続き、自撮りビデ オ用フィルター『MSQRD』の買収など、抜かりない戦略が目立つFacebook。ここ最近も360度全方位の写真シェアサービスやライブ動画配信など 新たなサービスに取り組み続けている。
-
週刊『夏野総研』vol.189【「Appleのマネ」ばかりしてしまう、Googleの“情けなさ”】
コメ0 週刊『夏野総研』 102ヶ月前
[今月のグーグル] ここ最近のグーグル関連のニュースを「すごいグーグル/やっぱりグーグル/グーグルの弱点/グーグルの誤算」の4つに分けて解説していこう。
-
週刊『夏野総研』vol.188【Microsoftが「これ以上衰退しないため」に残された2つの道】
コメ0 週刊『夏野総研』 103ヶ月前
【“Microsoft帝国”崩壊へのカウントダウン】[その2] 今、Microsoftが打てる手は大きく2つあると考える。 1つめは、「OSを無料で配る代わりに、SkypeやOneDriveなどの各サービスで有料課金を行う」こと。例えば、Wi-FiやBluetooth 対応のビデオカメラやデジタルカメラで撮影したビデオや画像をクラウド上に自動同期...
-
週刊『夏野総研』vol.187【“Microsoft帝国”崩壊へのカウントダウン】
コメ0 週刊『夏野総研』 103ヶ月前
【“Microsoft帝国”崩壊へのカウントダウン】 IT業界の“巨人”として長らく君臨するMicrosoft。2016年第2四 半期の決算によると、その売上高は257億ドル(約2兆7381円)であり、名実ともに世界屈指の巨大企業といえるだろう。
-
週刊『夏野総研』vol.186【売れば売れるほど加速する、iPhoneの“Android化”】
コメ0 週刊『夏野総研』 103ヶ月前
【売れれば売れるほど加速してしまう、iPhoneの“Android化”】 Appleといえば、言わずと知れたイノベーティブな企業。これまで多くの革新的な製品を世に送り続けてきが、ここ数年「Appleらしさ」が薄くなっているように思えてならない。最近報じられた以下のニュースを見ても強く実感してしまう。
-
週刊『夏野総研』vol.185【覇者はテレビ局!?「ネット動画“乱世”」を統一し得る圧倒的な底力】
コメ0 週刊『夏野総研』 103ヶ月前
【『LINE LIVE』と『AbemaTV』を待ち受ける、“動画ビジネスの洗礼”】[その3] テレビ局は、地上波 での放送に加えて、ネットでの同時放送(サイマル放送)とオンデマンドを本格的に行う。このときにキーポイントとなるのが、ほぼすべてのコンテンツを地上 波と同じ内容で流すこと。そして、地上波とネットの両方で放送...
-
週刊『夏野総研』vol.184【利用者数10億vs500万。YouTubeが及ばないdTVの強み】
コメ0 週刊『夏野総研』 103ヶ月前
【『LINE LIVE』と『AbemaTV』を待ち受ける、“動画ビジネスの洗礼”】[その2] 現在、多くの動画サービスが登場しているが、主なサービスを「マネタイズが月額課金主体/広告収入主体」、「視聴デバイスがPC主体/スマホ主体」という観点から分類すると以下のようになる。
-
週刊『夏野総研』vol.183【『LINE LIVE』と『AbemaTV』を待ち受ける、“動画ビジネスの洗礼”】
コメ0 週刊『夏野総研』 104ヶ月前
【02.ビジネス分析】 企業が手がけるビジネスの仕組みや戦略や動き、それを取り巻く社会状況などを解説していきたいと思います。
-
週刊『夏野総研』vol.182【「迅速な震災対応」で露呈してしまった、グーグルの意外な弱点】
コメ0 週刊『夏野総研』 104ヶ月前
【今月のグーグル】 今回もグーグル関連の注目ニュースをピックアップ。「すごいグーグル」「やっぱりグーグル」「グーグルの弱点」「グーグルの誤算」の4つのジャンルに分け、解説していく。
-
週刊『夏野総研』vol.181【販売すれば完売必至。それでも興行主が「プレミアムチケット」を売らないワケ】
コメ0 週刊『夏野総研』 104ヶ月前
【悪名高き「チケット転売」は本当に“悪いこと”なのか?】[その2] 席割に応じたチケットの価格設定が行われない背景には日本特有の事情がある。 国内の音楽業界は、CD販売によって大きな利益を上げるビジネスモデルが長らく続いていた。CDがビジネスモデルの中心になるなかで、コンサートや音楽会 といったリアルイ...
-
週刊『夏野総研』号外【4月22日に発行するブロマガの配信時間につきまして】
コメ0 週刊『夏野総研』 104ヶ月前
▼号外-----------━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/4/21 夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』 号外 【4月22日に発行するブロマガの配信時間につきまして】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...
-
週刊『夏野総研』vol.180【悪名高き「チケット転売」は本当に“悪いこと”なのか?】
コメ0 週刊『夏野総研』 105ヶ月前
【悪名高き「チケット転売」は本当に“悪いこと”なのか?】「定価7000円のチケットを10万円で転売」「人気テーマパークのチケット 転売で業者が荒稼ぎ」など、チケット転売に関するニュースをよく見るようになった。チケットの転売問題は数十年前から存在しているが、『ヤフオク!』や 『チケットキャンプ』などのサービ...
-
週刊『夏野総研』vol.179【iPhoneSEを使って分かった意外な「強み」と、iPhone7への「不吉な前兆」】
コメ0 週刊『夏野総研』 105ヶ月前
【iPhoneSEを使って分かった意外な「強み」と、iPhone7への「不吉な前兆」】 遂に発売された『iPhone SE』。発売前は「価格と機能面のバランスが取れている神機」とネット上で賛美されていた一方、販売後には「販売台数は6sの89%減」「販売は静かなす べりだし」などといった報道も出ている。そこで今回は、発売から約...
-
週刊『夏野総研』vol.178【「男系社会廃止」で子作り推奨。日本に必要な”女系社会への大転換”とは】
コメ1 週刊『夏野総研』 105ヶ月前
【ゆっくりと、しかし確実に忍び寄る“日本経済の危機”】[第三回] 男性が扶養者であることが当然のことではなくなっ ている。現在、女性の方が稼ぐ夫婦も少なくない。また、シングルペアレントのうちシングルマザーである家庭が圧倒的であるように、女性の社会進出が進むこ とで男性並やそれ以上に稼ぐ女性も増加。つ...
-
週刊『夏野総研』vol.177【「婚姻制度の無意味化」が日本経済を救う】
コメ0 週刊『夏野総研』 105ヶ月前
【ゆっくりと、しかし確実に忍び寄る“日本経済の危機”】[第二回] 当たり前だが、人の手を多く使う労働集約型産業は 労働力の確保が重要になる。例えば、「A」という作業があった場合、Aの作業のやり方を2人に教えるより、1人に教えて倍働かせた方が教育にかかる時間や 給与面などのコストの効率は向上する。このよう...
-
週刊『夏野総研』vol.176【ゆっくりと、しかし確実に忍び寄る“日本経済の危機”】
コメ0 週刊『夏野総研』 106ヶ月前
【ゆっくりと、しかし確実に忍び寄る“日本経済の危機”】 現在、日本人という人種が存続の危機に向かっていると言うことを理解している人はそれほど多くないだろう。日本は少子化問題が叫ばれて久しいが、今この瞬間にも人口減少は確実に進んでいる。
-
週刊『夏野総研』vol.175【「有料版YouTube」が証明した“無料モデル”の限界】
コメ0 週刊『夏野総研』 106ヶ月前
【「有料版YouTube」が証明した“無料モデル”の限界】 今回もグーグル関連の注目ニュースをピックアップ。「すごいグーグル」「やっぱりグーグル」「グーグルの弱点」「グーグルの誤算」の4つのジャンルに分け、解説していく。