-
バナナ[棋王戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 85ヶ月前
挑戦者というと大抵この世代になってきた。タイトルホルダーたちの正念場が続く。棋王戦のチャンピオンは、世代を超越した将棋界唯一無二の例外、巨大な挑戦者羽生国民栄誉に、虎の子竜王を奪われたばかりの渡辺明。若者というべき年齢の王者ではあるが、傷は癒えているのか?挑戦者は、ソルジャー永瀬拓矢!
-
除夜の鐘[永遠の煩悩]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 86ヶ月前
予想の範疇を超えた盛り上がりの中で暮れようとしている将棋界の2017年。ひふみん先生は、最後の最後、紅白審査員での熱弁が待ってますが。熱唱?もあったりして?「踊る!さんま御殿!!」で、明石家さんまを立ち尽くさせたからなあ。藤井聡太、羽生善治の主役はどんな年末を過ごしているのか?将棋の勉強してそうですけ...
-
将棋の本質・羽生永世七冠まつり記念オールスター漫画[羽生・渡辺・佐藤(康)・森内・谷川・中原・里見・藤井(聡)・
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 87ヶ月前
5日間にわたってお送りしてまいりました羽生永世七冠まつりもいよいよファイナル!オールスターキャストで!将棋の本質に?4コマで!?迫ります!
-
指宿名物・砂むし温泉[羽生永世七冠まつり]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 87ヶ月前
将棋界の歴史が刻まれた指宿は、砂むし温泉で有名。効能は、神経痛・リウマチ・腰痛・関節痛・骨折…。傷心にも効くのか?
-
日本国中ホッとした・羽生永世七冠祭り[竜王戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 87ヶ月前
藤井聡太デビュー29連勝の衝撃ひふみん、いやし系おじさんのほんわかブーム絶好調、注目の将棋界2017年、師走に歴史的快挙我らがミスター将棋・羽生善治が、竜王奪取!念願中の念願“永世七冠”を達成した!!将棋ファン、将棋関係者、みんながオメデタイ気分になった日本国中、ホッとした♥え、あんたも?
-
闘争最高潮[竜王戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 87ヶ月前
ガチンコ頭脳対決の最高峰“竜王戦”争うにふさわしい将棋界最高戦士の二人の頭脳大相撲も千秋楽間近の第4局。羽生が勝って、永世竜王、永世七冠という『空前絶後の』栄光に王手をかけるか?渡辺が勝って、大いなる『ちーがーうーだーろー!』をかけるか?この秋、この戦いから目が離せない!
-
最強者たちの宴[竜王戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 88ヶ月前
極東の運動神経の怪物たちが本能剥き出しで戦えば同じ極東の頭脳怪物2頭が己れの現在と過去と未来を賭けて秘術を尽くし新大陸帝国から世界皇帝が極東に舞い降り、平成征夷大将軍と対峙する最強者たちに休息は無い
-
奇跡の終盤力[竜王戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 88ヶ月前
野球の日本一を決めるのが日本シリーズ。将棋の日本一を決めるのが、渡辺、羽生の竜王戦!岩手県大船渡市での第2戦。スーパースターながら本調子ではない両者。スーパーパワーを復興させるのはどっちだ?
-
10月の敗者[竜王戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 89ヶ月前
衆院選菊花賞ボクシングミドル級世界タイトルマッチと嵐を呼ぶ戦いの10月下旬将棋界も、最高最強最高額決定戦“竜王戦”が開幕した。自民党とキセキと村田と羽生が勝った。負けたのは
-
確信[第29回将棋ペンクラブ大賞・観戦記部門大賞]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 89ヶ月前
将棋ライターなら誰でも夢見る将棋ペンクラブ大賞・観戦記部門大賞。今年の栄光の受賞者は内田晶さん。9月15日の将棋ペンクラブ大賞贈呈式で、受賞者のスピーチが始まった。その時
-
がっかり[竜王戦挑戦者決定三番勝負]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 90ヶ月前
このところ不調の影が見える将棋界の横綱羽生善治そこを突けるか好調!将棋界の業師松尾歩残された宿題『永世竜王』『永世七冠』への道は繋がるのか?!
-
ボルト敗れる[天才たちの夏]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 91ヶ月前
世界中の運動能力の天才がロンドンで戦っている。その中でも飛び抜けた天才ウサイン・ボルトが100メートルで3位に終わった。その時、日本の頭脳能力の天才は?
-
公式戦連勝記録20連勝! 将棋・藤井聡太四段の活躍で立体パズル『Cuboro』に脚光
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 93ヶ月前
関西将棋会館で指された棋王戦予選で澤田真吾六段を破ってデビュー後の公式戦連勝記録を20に伸ばした藤井聡太四段。これにより渡辺明棋王への挑戦権を争う本戦トーナメント入りを決めました。そんな藤井四段が3歳の頃に遊んでいたという『Cuboro(クロボ)』に改めて注目を集めています。スイス発の知育玩具『Cuboro』...
-
公式戦連勝記録20連勝! 将棋・藤井聡太四段の活躍で立体パズル『Cuboro』に脚光
コメ0
ガジェ通 93ヶ月前
関西将棋会館で指された棋王戦予選で澤田真吾六段を破ってデビュー後の公式戦連勝記録を20に伸ばした藤井聡太四段。これにより渡辺明棋王への挑戦権を争う本戦トーナメント入りを決めました。そんな藤井四段が3歳の頃に遊んでいたという『Cuboro(クロボ)』に改めて注目を集めています。スイス発の知育玩具『Cuboro』...
-
永世![棋王戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 95ヶ月前
フルセットまでもつれこんだ棋王戦五番勝負。若き挑戦者が初タイトル奪取で、気持ち良く一人カラオケでアニソンを熱唱できるか?充実の王者が5連覇、永世称号をゲットして、愛しのヌイグルミとじゃれられるか?待った無し!
-
永世と冷静のあいだ[棋王戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 96ヶ月前
渡辺と言えば竜王、ただ一人の「永世竜王」である。が、棋王のほうでも隅に置けない。現在、4連覇中、5連覇すれば、「永世棋王」となる。7大タイトルの“殿堂入り”(永世称号)の中で、1番難しいと言われてるのがこの「永世棋王」。何故なら、連続5期保持が条件だから。連続だけに!!他のタイトルには、通算規定がある。こ...
-
歌で晴らそう将棋の憂さを[棋王戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 97ヶ月前
惜しい!逆転負け!若き挑戦者は、一人カラオケで鍛えたアニソン歌唱でストレス発散するのか?古都金沢にアニソンが鳴り響くのか?将棋の心はどこにあるのか?
-
人生最大のダジャレ[棋王戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 97ヶ月前
森信雄門下の若き俊秀が遂にタイトル戦に登場。22歳。対する棋王、永世棋王まであと1期と迫る32歳の天才。「千田」と書いて「チダ」と読ませる挑戦者。かのハブヨシハルのようにタイトル戦の常連となり、一般ピープルにも〔千田=チダ〕と読ませる日は来るのか?その第1歩を踏み出せるか?!
-
歴史への王手飛車[ラスコー洞窟の陰謀]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 98ヶ月前
2016年11月1日から2017年2月19日東京上野公園・国立科学博物館『特別展 世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画』記念漫画。古代人が残した壁画と言えば、ラスコー洞窟の壁画。世界史の常識である。そこに描かれた躍動する動物画は、ジスイズアペンじゃなくてジスイズ世界遺産である。ペンじゃなくて...
-
寿・新春タイトルホルダー競演漫画[よ、竜王!名人!王位!王座!棋王!王将!棋聖!]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 98ヶ月前
明けましておめでとうございます。本年も『オレたち将棋ん族ZOKU』御愛読ありがとう御座います。末長く宜しくお願い致します。2017年最初の漫画は新春早々将棋界のタイトルホルダーが全員集まり何やら技を競う催しが舞台のようです。将棋顔見世四駒漫画、張り切って行きましょう!
-
伝えたい[竜王戦第7局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 99ヶ月前
波乱の中に始まった将棋界最大のイベント2016年竜王戦七番勝負。フルセットにもつれ込む大デッドヒートに!ミスター竜王ワタナベ、ミスターエナジー摂取王マルヤマ、新潟の地で最後に笑うのはどっちだ?対局場は奇しくも『温泉御宿 龍言』。戦いの後、そこに立つ“竜王”は何を言うのか?伝えるのか?誰に?
-
カモフラージュ[竜王戦第6局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 99ヶ月前
歴史的波乱の中で始まった竜王戦も第6局。ご存知と思いますが、3-3のタイとなりました。両者、力を出し切ったタイトル戦になった。そして、両者の個性も。競馬好きと大食漢。さて、その裏に?
-
函館の風【竜王戦第5局】
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 99ヶ月前
文明開化の嵐の中始まった竜王戦。すんなりワタナベに風が吹くかと思ったらまさかのマルヤマ風と思ったらワタナベ風~北の大地に最高レベルの人間の知性の白熱した戦いの旋風が吹いちゃってる。が、アメリカには「反知性主義」の伝統が建国からあり、トランプを当選させた風の構成要因だった。(読売新聞2016年12月5日朝...
-
受ける[竜王戦第4局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 100ヶ月前
受けに受けた冬将軍竜王。懐の深さ、芸域の広さを見せつけた。世界よ見よ!これぞ東洋一の“受け”の美学!しかし、東洋では、もっと受けてる人物がいるとかいないとか。
-
リリリリリ[竜王戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 100ヶ月前
ご常連の読者の方々は、どうせまた誰かが乱入して、ホッとするんだろう。さしずめトランプか?ヒラリーか?朴槿恵は土曜日に出たからないか。フィリピンの大統領も見たいな。なんて思ってるでしょう?当たり、全員出ます。ウッソー。状況を解放するのはナンセンスの力。
-
歴史への王手飛車「22世紀的頭脳戦]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 100ヶ月前
超元気な老人が2116年にタイムスリップ!そこで見た竜王戦とは?22世紀的頭脳戦とは?人類とAIとの関係性は?将棋AIの分岐点に放つ問題作!?
-
まるっと勝つ[竜王戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 100ヶ月前
昔、手塚先生が主宰していた虫プロ刊“マンガエリートためのマンガ専門誌”『COM』の1駒4駒投稿欄の選考がやなせたかし先生でこんなこと書いてらした。「ギャグの基本は誇張逆転繰り返し」国民喜劇映画『男はつらいよ』で、私たちは繰り返しの素晴らしさを知っている。言いたいことはこれだけです。さあ、お読みなさい!
-
2016・天龍寺の決戦[竜王戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 101ヶ月前
将棋界のトップタイトル竜王。第29期竜王戦初戦の対局場になったのが、京都・天龍寺。名前が、竜と龍で同じみたいだから選ばれたわけじゃない!それもちょっとある気もするが。1937年、花田長太郎八段と阪田三吉が、持ち時間30時間、7日がかりの対局将棋史に名高い『天龍寺の決戦』の戦場となった名刹が天龍寺なのだ。...
-
将棋の三浦弘行九段に不正行為疑惑 橋本崇載八段「個人的にも1億%クロだと思っている」とツイート
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
日本将棋連盟は10月12日、15日から予定されていた将棋のタイトル「竜王戦」にて渡辺明竜王に挑戦予定だった三浦弘行九段が出場しないという発表を行った。第29期竜王戦七番勝負挑戦者の変更についてhttp://www.shogi.or.jp/news/2016/10/29_13.html[リンク]三浦九段は対局中に席を離れることが多く、不正行為が疑われて...
-
将棋の三浦弘行九段に不正行為疑惑 橋本崇載八段「個人的にも1億%クロだと思っている」とツイート
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
日本将棋連盟は10月12日、15日から予定されていた将棋のタイトル「竜王戦」にて渡辺明竜王に挑戦予定だった三浦弘行九段が出場しないという発表を行った。第29期竜王戦七番勝負挑戦者の変更についてhttp://www.shogi.or.jp/news/2016/10/29_13.html[リンク]三浦九段は対局中に席を離れることが多く、不正行為が疑われて...
-
歴史への王手飛車[ソータと仲間たち]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 102ヶ月前
藤井聡太新四段誕生。10月1日付けで、史上最年少、14歳2か月でのプロ入り(四段昇段)に。中学生でのプロ入りは5人目。加藤一二三(76)、14歳7か月谷川浩司(54)、14歳8か月羽生善治(45)、15歳2か月渡辺明(32)、15歳11か月現役最年長棋士「神武以来の天才」加藤一二三九段の記録を62年ぶりに更新した。そこで、ヒフ...