ニコニコチャンネル

  • DeepMax 妙佛が主に中国に関する話題を硬軟取り混ぜて扱うチャンネルです。たまに日本の話しもします。妙佛には大上段に構えての日本文化を語るほどの力量はありませんが、ふつ~うの日本の何気ない良さを有り難いと感じている人なので、同じ感性を持った人たちと意見・情報を共有できる場にしたいと考えています。
  • Lizzyと未来予測-future classic- Lizzyのニコニコチャンネルへようこそ Youtubeと並行して、日本と世界の明るい未来を創るため、引き続き皆様と学んでいければと思います。 当分は月2回ゲストをお呼びしての生放送を行う予定ですが、取材等でタイミングがズレ込む可能性もあります。 また通常のYoutubeでのアフタートークを内容によっては一部ニコニコで配信することもあるかもしれません。 他のチャンネルと異なる点は、過去の削除された動画やYoutubeにアップできない動画などを無料・有料にて提供予定です。既にたくさんの未編集動画がございますので、楽しみにしていてください。 皆様の配信の支援に支えられています⬇︎ 実際私の活動を黒字化させるためのニコニコでもあります。ぜひ入会して応援していただければと思います。プラスアルファでご支援いただける場合は下記から。 *YoutubeのメンバーシップはYoutubeの内での交流の場として行きたいと考えています。もし月1のYoutubeのメンバー限定配信を聞きたい場合はメンバーのランクを調整して金銭負担を減らして、ニコ生にご登録ください。Youtubeで制限がかかった動画は今後は徐々にニコ生に移行する予定です。Youtubeのメンバーにご登録いただいている皆様のほとんどは私の配信を聞きたいというよりも活動のご支援の一環としてのご登録の場合が多いかと思います。その場合はPaypalでの定期的なご支援をお願いしております。 *銀行口座は屋号口座が開設できない厳しい時代となってしまいました。 https://paypal.me/lizzychannel?country.x=JP&locale.x=ja_JP https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3ABR4TY4LQ1FF?ref_=wl_share メルマガ https://lizzychannel.substack.com Lizzyって誰? 日本の偏った教育に疑問を感じ、10代の後半から十数年間イギリスで過ごし、高校から大学院・就職・転職も英国内で生活してきました。ですので私は数年前までは今よりも日本語だけで話すのが苦手でした。 2021年より、こんな私でも発信しなければいけないのではと思い、日本の為に尽くす愛国心のある人や活動を応援するYoutubeチャンネルを始めました。トランプ大統領が繰り返しpatriotとおっしゃっていたので愛国心がキーなんだと考えました。 三ヶ月半で当時収益化に必要なチャンネル登録者数1,000名を超え、半年で登録者数2万人の壁を超えました。その後、相次ぐ動画削除により、現在は全部で8つのYoutubeチャンネルがあります。 Youtube主にワクチン関連と歴史認識(南京事件)の言論の自由がないので、その辺りの話をこちらでできればと思います。 私は個人で活動しており、特に特定の団体とは関わりがございません。
  • 京町セイカの赤字解消チャンネル 京町セイカは、世界をタイムパラドックスの脅威から守る未来の組織から、精華町に派遣された若きエージェント。時間を行き来するための厳しい訓練に耐え、初めて与えられた任務の地が、現在の精華町の広報のお仕事でした。 そうやって広報のお手伝いをしていたセイカでしたが、異動で別の部署に移った元上司に呼び止められました。「ちょっとお仕事を頼みたいんだけど…」という元上司からの依頼は「ふるさと納税」についてでした。 実は、精華町はふるさと納税制度によって、まちの税金が流出していて、平成29年度には全国の町村で最も流出額が大きい自治体になってしまいました…。 とはいえ、そのまま皆さんの「想い」を待っているだけでは、大切なまちの税金が流出し続けてしまいます。そこで、今の制度のなかで、寄付していただける人たちと「想い」を共有するためには、私に何ができるのかを考えています 精華町を応援していただける人たちとの何らかのつながりを持つ仕組みを考え、ふるさと納税を通じて精華町のことをもっと多くの人たちに知ってもらうため、このチャンネルを開設しました。
  • どうぶつ虐待Gメン 【人間支配のもとに破壊され続けている自然環境、また、人間によって一方的に殺されるどうぶつ達】 このような、どうぶつ達の悲惨な状況に胸を痛め、1日も早く改善したいと考えている皆さんと共に『苦しみ続けるどうぶつたち』および『破壊され続ける自然環境』の危機的状況のために、未公開、非公開、調査中、潜入中の状態を登録者の皆様だけにLife Investigation Agency (LIA)の生の情報を共有しています。 そして、LIAの代表が行うネット版「いのちの授業」なども通して、様々な角度から、問題解決の大願を実現する活動の一環としてこのチャンネルを設立しました。 ―――――――――――――――――――― 団体の説明については以下の通りです。 ―――――――――――――――――――― Life Investigation Agency (LIA)は2010年に設立された、自然環境の破壊、野生どうぶつ、愛頑どうぶつ、どうぶつ虐待や殺害に対する調査、刑事告発、啓発運動を行うNGO団体です。 また、LIAは、日本人にとって、一番身近な存在である、猫と犬の殺処分ゼロという、本来であれば、当然の事を、現実にする為にも活動しています。 LIAが活動を行っている「どうぶつ保護」と「自然環境保護」の分野において、さまざまな調査、犯罪行為に対する刑事告発、日本社会に向けた啓発活動を行う事は、日本国民が日本国内の問題を知る上で大変重要だと考えています。 LIAは、支援者様からのご寄付、団体様からのご寄付、企業様からのご寄付などにより運営しているNGO団体です。 しかし、LIAは、世の中に対して影響力のある強力なキャンペーンを行っています。 LIA Web http://ngo-lia.org/ LIA Blog http://blog.livedoor.jp/liablog/ LIA Facebook http://www.facebook.com/LifeInvestigationAgency LIA 里親募集専用ページ http://liasatooya.blog.fc2.com/ LIA 里親募集専用Facebook http://www.facebook.com/LIA.Adoption LIA 動画サイト① http://www.youtube.com/user/yabukiren0 LIA 動画サイト② http://www.youtube.com/channel/UCshxBOlvdt7uKRDJO2rX6Yg LIA Twitter http://twitter.com/NGO_LIA LIA Instagram http://www.instagram.com/ngo.lia/
  • 立岩陽一郎・ファクトチェックニッポン 調査報道NPO「ニュースのタネ」の公式チャンネル「立岩陽一郎・エンマ大王のつぶやき」です。今まではニュースのタネのサイトでのみ取材したものを発表してきましたが、これからはこのチャンネルでも取材したものを発表していきます。 私たちが行っている調査報道や取材はもちろんですが、世界のジャーナリズムの今、特に調査報道の状況、そして、これからのジャーナリズムの在り方、私たちが進もうとしている道についてもお伝えしていきます。それと同時に、チャンネル登録してくれた人たちを中心にネット上で議論していきたいと思います。 無料動画も公開していますので、一度視聴してみて気に入って頂ければチャンネル登録よろしくお願いします。 私たちのような小さなNPOでは取材したものをなかなか拡散できていません。そこでより多くの人の力を借りながら新しいジャーナリズムの形を探っていこうと考えています。
  • ”技術”を使って楽してみた 同じ作業、何度も繰り返してませんか? このチャンネルでは、プログラミングや電子工作をいままでやったことのない人にどういったことができるのかを紹介していきます。 こういった「技術」は奥が深いモノではあるのですが、実は”少し”知っているだけで生活のいろいろな場面で活用することができます。その”少し”の情報を提供していきたいと考えています。 月額課金のチャンネルにしていますが、基本的に無料枠+有料枠でチャンネルを継続していきたいと思いますので、まずはフォローしていただいて無料枠で見てもらえれば嬉しいです。 有料枠ではお伝えしてる内容の応用やそもそもの情報の集め方などもお話する予定ですので是非ご登録下さい!
  • 飲みJO TV 飲みJO TVとは、女子のタレントやモデルの方々が毎回入れ替わりでトークする番組です。飲みJOにちなみ、自分たちが作ってきた料理を食べながら、飲みながらテーマ(政治やスポーツや最近の流行ネタなど)を決めてガチな女子トークする番組です。2時間放送予定です。ときにはまじめに、ときにはバラエティ気味に趣向を変えて放送していく予定です。月2回放送予定で考えています。是非見てください。
  • Dream for Drinkers DforDはゲーム配信者が集まってイベントや配信を行う団体です。 私たちはゲーム配信業界を盛り上げることを目標により良い配信環境を自分たちの手で切り拓いていきたいと考えています。 どうぞ応援よろしくお願い致します!
  • ユルーいチャンネル 「ユル~いChannel」とは、音楽関係・コスプレ・ゲーム配信のようなサブカルチャーから はたまた社会派問題(介護・障害者支援・LGBTQなど)を中心に、様々な形での エンターテイメントから、真面目な社会派問題まで取り扱っていく 総合エンターテイメントチャンネルを狙っています。 コミュニティが低くて人が集まらない、他のジャンルの人たちと交流したい、コラボしたい等の要望を持った、生主・リスナーなどを中心に企画を提出して頂き、採用された方には放送権限を与え、生放送を支援していくことを考えています。 広く周知したい・告知したい事がある方たちと共に成長していきたいと思っています。
  • そえもんサテライトチャンネル そえもんサテライトチャンネルは、大阪ミナミ宗右衛門町通りに面する「そえもんサテライトスタジオ」が配信する番組を集めたチャンネルです。 そえもんサテライトチャンネルは 大阪ミナミの地域活性化を願い真面目に事業を営む人達を応援しております。 また健全な街づくりを目指し、遊びにこられたお客様に安心して楽しんで頂ける街として ミナミを盛り上げて行きたいと考えています。 案内所、サブカルチャー、ミュージック、飲食店情報等、様々なジャンルで配信を行っていきますので ぜひご視聴くださいませ。 過去配信は↓から ●YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCeGSGGoFgEE2AV1dO7qR3lA ●コミュニティ動画、又はニコ動にて「インフォメン」でタグ検索してください。 ●公式サイト:http://infomen.jp/
  • クリエイト・ケア チャンネル 高齢者医療・介護の情報チャンネルです。 様々な専門家のセミナー動画等を配信いたします。高齢者医療・介護の初心者〜経験者まで楽しみながら、わかりやすく学べるチャンネルです。 私たちは「介護職をクリエイティブ職に!」をミッションとし、高齢者医療、介護にかかわる個人・団体との協力、支援に関する様々な事業を行うと共に、webの力で医療・介護職の未来を変えるべく活動しています。 「介護職を、クリエイティブ職に!」 人生のフィナーレを共に過ごす存在が介護職です。人生のフィナーレは、最高でなければなりません。10人いれば、10通りの人生があります。それぞれの人生を理解し、最高のフィナーレを演出する。介護職とは、高度な「クリエイティブ」を要求される職種だと考えています。 クリエイト・ケアの会員様となって頂いた方には、特定企画イベントへの参加権や、限定グッズプレゼントも予定しておりますので、今後もお見逃しなく!!!
  • これから大家の会の岡田のぶゆきチャンネル こちらは岡田のぶゆきチャンネルです。これから頑張っていこう、今も頑張る大家さんを応援する為のサイトの動­画配信チャンネルです。Q&Aや書籍等の紹介、セミナーなどの様子も配信していきたいと考えています。よろしくお願い致します。
  • 本には書けない三葉のややこしい話(女の子要素多め)チャンネル 三葉(みつば)と申します。 『30歳の保健体育』シリーズ、『オンナノコになりたい!』シリーズなど、オタク・女性関係のハウツー本を主に書いています。 恋愛や結婚、メイド喫茶、性風俗店など、「男女の接点」に関するネタや小話、インタビュー記事を、その他趣味や雑談なども展開したいと考えていますので、よろしくお願いします! ※更新は毎週日曜のお昼予定です。
  • WALLOP nico Stream 2012年4月に開局した放送局。 「誰でも発信者(=クリエイター)になれる時代」に自分の思いを伝えたい人が伝え続けられるメディアを作くりたい。 「誰でも受信者になれる時代」に多様化した個人の価値観や興味を満足させられる様々なジャンルの番組があるメディアをつくりたい。 それが、WALLOPの存在理由です。 叶えたい夢や「伝えたい!」という気持ち、興味のある情報を分かりやすく整理する編集力さえあれば、 誰でも面白い番組を届けるクリエイターになることができます。 そして、その夢にかける思いに共感して応援したいと思う人や、どんなにニッチでもその情報を必要としている人にとっては、 他のどんなメディアより夢中になれる番組に出会える場になると思います。 誰もが持つ才能の原石を原石で終わらせないために・・・ 自分の可能性を信じ、本気で挑戦し、自分の思いを実現させようとするクリエイターたちを、WALLOPは応援したい。 サポートしたい。そして、そんなクリエイターたちの熱意と努力を、他の多くの人たちに伝播したい。 「本気モード」の一生懸命な番組に触れることで、 暗い世相を吹き飛ばす新たな活力をお届けしたいと考えています。 http://www.wallop.tv
  • Hope&Wishチャンネル 「難病の子どもとその家族に夢を」は、難病 と闘う子どもとその家族への支援を目的とし て活動する公益社団法人(非営利組織)で す。 米国フロリダ州オーランドにある難病の子ど もとその家族を支援する非営利慈善団体 「ギブ・キッズ・ザ・ワールド」の日本運営 団体として、2010年3月に誕生しました。 現在、日本では約20万人の子どもたちが、 小児がんなどの長期療養を必要とする病気と 闘っています。 毎日、幼稚園や学校に通 いたくても通えな い。 友達と一緒に、当たり前のように遊ん だり、勉強したくてもできない。 長期にわ たる入院や度重なる手術や治療…。 その闘病 生活は、難病と闘う子どもにとっても、そし てまた、家族にとっても、これまで経験した ことのない辛さ、苦しさでしょう。 病気と 闘っているのは、子ども本人だけではありま せん。 家族のみんなが、それぞれの傷みや 哀しみを抱えながら、懸命にふんばりなが ら、闘い、慈しみ、毎日をいま、生きている のです。 だからこそ、私たちは、難病と闘う子ども本 人はもちろん、一緒に頑張っている家族全員 を、永続的に支援していきます。ウィッ シュ・バケーション(家族全員旅行)は、難 病と闘う家族と社会の人々が知り合う“きっ かけ”(チャンス)と考えています。本当に 大切なことは、それ以降もつながっている、 一緒に生きるということだと思うのです。 “だいじょうぶ!ひとりじゃない”。 難病の子どもとその家族へ夢をは、いまを 生きる家族たちの“ココロの応援団”を目指し ます。
  • YOUDEALチャンネル YOUDEALはメーカーとユーザーの距離を縮め、日本のゲームエンタテイメントの発展に貢献します。 近年さまざまなジャンルのゲームが生まれ、マンガ、アニメに続くジャパンカルチャーとして 日本を越えた国々でも愛され、日本との交流も活発になっています。 それでもまだ、日本国内ではサブカルチャーとしてみられる風潮はあり、 文化として認められるには時間が必要だと考えられています。 ですが今こそ、メーカーとユーザーの距離を縮めて、コミュニティの持つ力を大きくし、 エンタテイメントとしてのレベルを上げる時期だと私たちは考えています。 ゲームの持つ可能性・面白さをもっと引き出すための活動をします。
  • 港北ふるさとチャンネル 地域には、文化財、史跡、歴史的なお祭りや行事などがたくさんあります。新しい文化の発展の中で、それらの貴重な文化遺産が語り継がれることなく人々の記憶から忘れ去られようとしています。また、地元の歴史を知らずに生活をしている人々も多くいます。 本にも書かれていない、地元の長老しか知らないような地域の昔話、文化財に指定されていない文化財、祭りなど、貴重な文化遺産が風化してしまう前に、高画質なハイビジョン映像に記録して保存して行きたいと考えています。 そしてその映像が、「ふるさと」としての港北区を再発見するきっかけになって欲しいと願っています。さらには、教育現場や生涯学習などの教材に活かされれば、さらに地域に貢献できると考えています。私たちの主な活動としては、 (1) 映像の記録保存(港北映像アーカイブス) 「今」を撮影しておけば、10年後、20年後、その映像は、10年前、20年前の貴重な映像になるはずです。古い映像を発掘する活動ももちろん必要なことですが、私たちは「今」を記録して行きたいと思っています。私たちの記録した映像は「港北映像アーカイブス」に保存され、将来的には「映像の図書館」を目指しています。 (2) 映像作品の制作 オリジナル番組「港北ふるさと散歩」やその他の映画やドキュメンタリー作品、また、生涯学習の講座用の映像などを制作し、ブルーレイやDVDで 頒布しています。 (3) インターネット放送局の運用 著作権、肖像権の問題のない映像については、インターネット放送局にて動画配信をおこなっています。また、インターネットを通じて、さらにネットワークを広げて行きたいと思っています。 (4) 港北ふるさと映画祭 テレビや映画館などでは観ることのできない、地域映像を鑑賞する「港北ふるさと映画祭」を毎年港北公会堂で開催しています。 2011年度は、小川港北区長、地元在住女優の五大路子さんにもスペシャルゲストとしてごあいさつをしていただきました。 (5) テレビ局への映像提供 また、テレビ局への地域のニュース素材の提供など、ニュース番組の制作にも協力しています。
  • 小林信一チャンネル 2004年にギター教則本「地獄のメカニカルト レーニングフレーズ」(リットーミュージッ ク社)を発行して依頼、日本国内をはじめ、 中国、台湾、韓国とアジア圏でのギターセミ ナーやライブを通して、私が見て来たギター キッズ達、楽器業界、音楽活動など感じたこ とを執筆して行こうと思っています。 もちろんメルマガレッスンとしてギターに関 するQ&Aコーナーも設けます。また読者のた めだけのライブ演奏やギター解説などのニコ 生、動画のアップもやります。さらに色々と 楽しいコーナーも考えていますので、ぜひご 参加を。
  • ライブジャムちゃんねる 生放送でレッスン!?スクールライブ!?スクールの雰囲気がわかる雑談!? 新感覚のバンドスクール「ライブジャム」のチャンネルです。 都立大学駅から徒歩2分の中学生・高校生のためのバンドを組んでライブをするための学校。 アメリカで大流行しているバンド スクールがついに日本でもオープンしました。 【レッスンを受け楽器のスキルを上げ、スクールの仲間とバンドを組んでライブをする】 ライブジャムはヴォーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード、作曲/DTMといった学科を取り揃えています。 このチャンネルを利用して「楽器を学びたい」「スクールの雰囲気を味わいたい」けれども遠くに住んでいてライブジャムに通えない方のために、少しでもライブジャムを体験していただきたいと考えています。 スクールの詳細は公式ホームページを見て下さい。 ライブジャムで検索して下さい!
  • CGアニメ市チャンネル  国内のハイエンドの個人制作CGアニメ作家・作品を集めたチャンネルです。作家達の制作活動を支援するために、作品を、都度課金・カンパ 課金(*)で 配信し、少しでも制作費を回収する目的で設立されました。  (*)カンパ課金:作品自体は無料で見てもらい、気に入ったら、投げ銭(カンパ)してもらう仕組み。  現在CGアニメ作家達は、ニコニコ動画など、インターネットを通じて、自分の作品を発信し、多くの方々に見てもらうことができます。  しかしながら、作品を無料で公開していても、収入を得られない以上、生活できません。遅かれ早かれ、制作活動をあきらめてしまいます。  もっとも、作品を無料で公開したり、コンテスト等で受賞することで、知名度を上げ、仕事を得、プロになっていく…そういった方は、たく さんいます 。でも、そうやってプロになっても、制作するのは、依頼された内容であって、自分の作品を作る訳ではありません。結局、“作家として自分 の制作活動 をあきらめてしまう”という点では、同じなのです。  多くのクリエイター達は、“自分で、自分の作品を作り、それで食っていけるようになる”ことを、熱望しています。しかし、そんなことが できる作家 は、今、日本に数えるほどしかいません。  それは、作品を発表して、その制作費を回収する場が無いからです。  実は、5年以上前だったら、そういう場もありました。DVDです。  実際、新海誠さんや、吉浦康裕さん達は、自分の作品をオリジナルDVDとして販売し、制作費を回収してきました。だから、次々と、作品を発 表できた のです。  しかし、その後DVDという市場が急速に縮小し、もはやDVDを販売して回収するということは、不可能になってしまいました。  そこで彼らも、最近は、劇場(映画館)の方にシフトしています。でも、劇場アニメの場合、制作費等も大きくなることから、相当の実績を 持った作家 にしか、チャンスは与えられません。若いクリエイターが、簡単に参加できる場ではないのです。  つまり、今、日本では、“若いCGアニメ作家が育っていく場がない”と言えます。これは大問題です。  そこで、CGアニメ作家達から、“インターネット上に、手軽に作品を発表し、それを課金することで、制作費を回収する仕組みを作って欲し い”と頼ま れました。その願いを実現したのが、この「CGアニメ市ちゃんねる」です。  具体的には、各参加クリエイターが、自由に自分の作品を、このチャンネル掲載します。都度課金の金額も自由に設定できます。また、都度 課金以外に 、カンパ課金を設けることによって、“多くの人に見てもらう”ということと、“制作費の一部を回収する”ということが両立できるようにし ました。  でも、疑問もあります。  “インターネット上に、無料の動画が溢れている中で、わざわざお金を出して、作家達の作品を見る人がいるのだろうか?”  確かに、その通りだと思います。  ただ、    “どんなに苦労して作った作品でも、すばらしい作品でも、その制作費は得られない”    “ネット上でも、音楽はお金を払って購入するのに、映像作品には払わない。”    “優れた才能を持った作家でも、制作活動を続けていくことができない。” これが、正しい状況なのでしょうか?  間違っていることに対して、「それは違うだろ!」と、作家達が発言することが、この現状を変えていく第一歩だと考えています。  そして、具体的なアクションとして、この「CGアニメ市ちゃんねる」を立ち上げた訳です。  もちろん、このチャンネルを立ち上げただけで、すぐに作家達が食っていけるようになるとは、まったく思っていません。でも、10年前と現 在の状況は まったく違います。ですから、10年後でも、現在と状況は変わらないとは言えないのではないでしょうか。  10年後、若いクリエイター達に対して、“才能があり、努力をすれば、自分の作品を作って、食っていける方法はある”と言えるようになり たいと考え ています。“優れたCGアニメ作品には、対価を払うべきだ”というのが、常識の世界にしたいと考えています。  そのために、この「CGアニメ市ちゃんねる」をきっかけとして、今後も様々なアクションを、一歩ずつ行っていきます。  皆さんのご賛同、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。