-
WiPry ClarityはWi-Spy Lucidとしてリブランディングされます
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 2週間前
OSCIUM社がMetageek社を取得したことによりWiPry ClarityはWi-Spy Lucidにリブランディングされ、 6GHzのスペアナのWi-Spy Lucidと対応したChanalyzer5ベースのもうひとつのChanalyzerと指向性アンテナをセットにしたバンドル版が登場します。→https://www.ikeriri.ne.jp/develop/wipry/spectrumbundle.html
-
今年の幕張も電波いっぱい WiFi7パケットキャプチャもあります
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 4ヶ月前
今年も幕張メッセ #CEATEC2024 電波いっぱいでお待ちしております Wifi7 IEEE802.11beパケキャプもあります。ぜひお声がけくださいませ。
-
WiPryClarityがCommViewForWiFi/TamoGraphProで認識されない問題について
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 10ヶ月前
現在、一部の環境(Windows11Pro日本語版)にて、新ロットのWiPryClarityがCommViewForWiFiおよびTamoGraphProにて認識されない問題が発生しております。(製造元認識済) 一部のWindows11Pro環境において、TamoSoft社のCommViewForWiFiおよびTamoGraphProで「表示」>「スペクトラムとネットワーク」を選択した際、リア...
-
USB3接続 NetGear A8000のWiFi6E対応状況
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 16ヶ月前
TamoSoft社WiFi6E対応パケキャプ CommView For WiFi およびIEEE802.11ax 6GHz対応サイトサーベイツール TamoGraph ProのNetgear社 A8000での動作確認画像です。6GHzのUNII-5を含む 各チャンネルの計測が問題なく行えますWiPryと組み合わせてスペクトラム分析も可能です。お問い合わせはhttps://ikeriri.ne.jp/develop/ta...
-
TamoSoft社CommViewForWiFi7.4とTamoGraph8.1 発表
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 16ヶ月前
CommViewForWiFi7.4とTamoGraph8.1が発表になりました。今回のアップデートは米国以外のユーザに福音で、シールドボックスやM.2をAX210に置換しなくてもUSB3接続でWiFi6Eのパケキャプやサイトサーベイできそうです!!まずはNETGEAR A8000とAlfa AWUS036AXML日本での検証急ぎます https://www.ikeriri.ne.jp/develop/tam...
-
CommViewForWiFi7.3でWiFi6Eが普通にパケキャプできるようになりました!
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 23ヶ月前
TamoSoft社のCommViewForWiFiがバージョン7.3に更新され、インテルの最新ドライバと組み合わせることで、普通に6GHZのパケキャプができるようになりました!もうシールドルームやLinux+regなんとかしなくても、普通に6GHzのパケットキャプチャやトラブルシューティングができます!Intel AX210 Ax211 AX411 Intelベース...
-
WiFi6Eパケットキャプチャ (IEEE802.11ax in 6GHz)
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 31ヶ月前
いけりりネットワークサービス株式会社竹下です。このたび、Wireshark開発者会議で話す関係でミズーリ州カンザスシティにて開催されているWireshark開発者会議Sharkfest'22 USに参加しています。弊社の取り扱っております。TamoSoft社CommView For WiFi バージョン7.3 およびノートPC(参考GPD Max)のM.2端子にはIntel...