• このエントリーをはてなブックマークに追加

最新情報

  • netool.io社 netool.io Pro2 Lite取扱開始

    いけりりネットワークサービス株式会社ではiPhone/iPad/Androidで気軽にパケキャプ・VLAN設定・NW調査・テストができるnetool.io社 netool.io Pro2およびLiteの取扱を開始しました。   パケットキャプチャはUSBに保存できるほかPCで不要コマンドを覚えなくてもタグVLANやポートVLANの設定が行えます。   現地でのLAN調査やIEEE802. 1 X環境下でのAPの配置、確認に最適です。詳細は  https://www.ikeriri.ne.jp/develop/netool/index.html  へ

    5時間前

  • Wireshark4.0.8がリリースされました

    Wireshark4.0.8がリリースされました。 Windowsのtsharkのパイプ処理修正!またCBOR、BT SDP、CP2179などのダイセクタのセキュリティ対応、パケットバイト画面のレイアウト崩れ修正、Websocketのデコードの訂正、IPv4のDSCP値の修正、BSDでキャプチャしたファイルの読込等です。 → https://www.wireshark.org/download.html

    2023-08-24

  • 無線パケキャプ環境コレクション@DEFCON31

       いけりり@DEFCON31です。コロナ禍以降は初めての参加になります。      睡魔と疲労で昨日は早く帰ったのですが、各種パーティーがあるなか、会場のシーザーパレスに爆発物騒ぎで、夜11時ごと、DEFCON会場が全員避難になったみたいです。結局いたずら、安全であることがわかって本日は最終日です。    PHV(Packet Hacking Villege)がパケット解析中心なのに対して   Radio Frequency Villegeは無線LANパケキャプ祭りになってます   皆さん結構作りこんだリグを持ってきてます     x86版のラズパイのようなNUC(SOC)をベースに   ドーターカードに多数のカードを接続したキャプチャセット    アンテナやSDR関係も皆さんすごく工夫してました! 

    2023-08-14

  • Wireshark4.0.7がリリースされました

    Wireshark4.0.7がリリースされました。主な変更点はwnpa-sec-2023-21,23などのセキュリティ対応と先頭のパケットに移動したときに列の選択が外れる、Win64環境で同名のファイルを保存するとクラッシュやtsharkのバグフィックスとKafka,PPPoE他のダイセクタの更新です。 https://www.wireshark.org/download.html

    2023-07-13

  • Wireshark 25周年おめでとうございます!!

    Sharkfest最終日のお別れ会です。 Wiresharkの25周年の誕生日ケーキがありました。 Geraldさんと記念写真を撮りました 次回は東海岸になるかと思います。   カトリック系だけあってすごく綺麗なところでした

    2023-06-19

  • インターロップ東京2023いけりりブース

       今年のいけりり #interop23 ブースではポスターにての案内になりますが   OSCIUM社6GHz対応スペアナWiPryClarity、      WiFi6E対応AccessAgility社WiFiScanner、      サーベイツールTamoGraphPro、      FPGAキャプチャProfitap社ProfiShark/IOTA、   パスワード回復PasswareKit、      大容量パケキャプのAllegro Packet社製品他を紹介しております。  

    2023-06-16

  • IOTA新ファームウエアとSSD交換・アグリゲーション型タップとの組み合わせ

       Wireshark開発者会議にてProfitap社Rosario-sanからIOTAの新ファームウエアを体験してきました。      IOTAプラスシリーズではユーザ地震でデータ保存用SSDの交換が可能です。      アグリゲーションタップ(C8R-X1)と組み合わせて複数のVLANセグメントごとに分析が可能です!   ぜひお問い合わせください。#interop23  

    2023-06-16

  • インターネットの母 Radia Perlmanさんと

    Sharkfestの基調講演でした。 Radia Perlmanさんは、 インターネットの母として知られ、 DECnet、IS-IS、スパニン グツリープロトコルの作成者です!!

    2023-06-15

  • Sharkfest ’23 USにて講演しました

    いけりりネットワークサービス竹下はWireshark開発者会議 Sharkfest ’23 USにおいて、 “Capturing WiFi6E using Wireshark” について講演しました https://sharkfest.wireshark.org/

    2023-06-15

  • Interior Tokyo 2023 今年はポスターセッションです

    Interop Tokyo 2023→ 公式  → いけりり特設  (2023年6月14日から15日 幕張メッセ)  いけりりネットワークサービスはインターロップ東京2023に出展いたします(12回目)  本年度はWireshark開発者会議Sharkfest'23USと日程重複のためポスターセッション 製品紹介 WiFi6E対応スペアナ OSCIUM WiPry Clarity OSCIUM社WiPry Clarityは2.4/5/6GHzに対応したPC/macOS対応のスペクトラムアナライザです。専用の計測ソフトウエアがWindows/macOSで無料で利用できるほか、TamoSoft社CommView For WiFi, TamoGraphなどと合わせて用いることで、SSIDをオーバーレイ表示してIEEE802.11ax in 6GHzの解析を行うことができます。 詳細は→ こちら へ WiFi6E対応 無線スキャナ Access Agility WiFi Scanner  TamoSoft社 CommView For WiFiは6GHzのIEEE802.11axのパケキャプを行うことができるWiFi6E対応のパケットキャプチャ・トラフィック解析ツールです。 2.4/5/6GHzの単一チャンネルや秒数指定でホッピングする形でパケットキャプチャを行えます。 見える化やグラフ・統計機能のほか、WEP/WPA 1/WPA2(PSK)の復号化が可能です。 取得したパケット...

    2023-06-13

  • Wireshark開発者ディナーとウェルカムディナー

       いけりり@サンディエゴのBaliHaiというレストランです   https://www.balihairestaurant.com/       ディナーのメニューはこんな感じでした      ステーキがものすごく大きかったです。   あとカクテルが効くのが多めでした      いろいろと楽しい一日でした   夜景もすごく綺麗でした   ウェルカムディナーではコンテストがあってクイズ大会みたいな感じで 7人ごとで集まってやってました。みんなのやる気がアメリカンで 日本人なら絶対遠慮しそうなのに、マジで取り組むのはすごいです 皆様の協力もあって無事3位入賞で帽子をもらいました!

    2023-06-13

  • 誕生日プレゼントをいただきました!!ありがとうございます

       いけりり@Sharkfestの開発者のディナーのところで、   いつもこの時期なのですが、今回もJaniceさんをはじめとして   皆様から素敵な誕生日プレセントをいただきました。 本当にありがとうございます。      開発者の皆さんのメッセージが入ったカードです。大切にしなくては。。。   いただいたプレゼントの箱の中にはかわいいキャラクターのぬいぐるみが    カリフォルニアのカリフラワーちゃん。かわいい

    2023-06-12

  • Sharkfest '23 US始まります

       いけりり@USDです。Wireshark開発者会議Sharkfest23USはじまります        メインの会場となるJoan B. Kroc School of Peace Studies      受付場所        セッション会場      さらにシアター会場もあります  

    2023-06-10

  • Wireshark開発者会議Sharkfest2023USにて講演します

    いけりりネットワークサービス株式会社竹下は来週6月10日から15日までサンディエゴ大学で開催されるWireshark開発者会議Sharkfest 2023 USにて「Capturing WiFi6E with Wireshark」について講演します。 公式ページは https://sharkfest.wireshark.org/sfus/agenda/ Sharkfestについては https://www.ikeriri.ne.jp/wireshark/  をご覧くださいませ。

    2023-06-07

  • Wireshark4.0.6リリース

    Wireshark4.0.6がリリースされました。主な変更点は以下になります。 CVE-2023-0666のRTPSのクラッシュをはじめとしたセキュリティ対応と対話画面の速度列の修正、USB HIDのラベル表示の修正、NNTP、HTTP、ISAKMP、TCPをはじめとしたダイセクタの更新。メディアタイプは小文字で入力しなくてもよくなりました ダウンロードは→https://www.wireshark.org/download.html

    2023-05-25

  • PasswareKit Forensicアップデート

    パスワード復元 ディスク丸ごと暗号化 仮想通貨復元ツールのPassware Kit Forensicがアップデートしました!バージョン2023.2.0では仕様変更後のNTFS,BitLockerやLUKS、Apple DMGなどにも対応し、暗号通貨の回復などランサムウェア対策も行えます。 http://www.ikeriri.ne.jp/security/passwarekit.html

    2023-05-05

  • TamoSoft社CommViewForWiFiがバージョン7.3ビルド939

    TamoSoft社CommViewForWiFiがバージョン7.3ビルド939にアップデートされました。Wiresharkのダイセクタ問題が修正され、pcapng出力も正しくなりました。Intel AX210最新ベースドライバとあわせてWiFi6EのパケットキャプチャがWindows環境で行えます! https://www.ikeriri.ne.jp/develop/tamosoft/commviewforwifi.html ft/commviewforwifi.html

    2023-05-05

  • Sharkfest 2023 ASIA Farewell

    いけりり@始まってしまうとあっという間で、Sharkfest 2023 ASIAも終了になりました。   Geraldさんと。米国の非営利組織の登録もできてソースコードもGitlabへ移行して   Wiresharkは今後より広くオープンソースソフトウェアとして広がっていくと思います。   次回はサンディエゴのカリフォルニア州立大学サンディエゴ校になります →Wireshark開発者会議Sharkfest公式  https://sharkfest.wireshark.org/

    2023-04-19

  • Profitap社IOTA新バージョン登場

       Sharkfest 2022 Asiaにて、Profitap社 社長GeoffreyさんとTDS CTO Domさん      新しいタップ製品もありました。       新しいIOTAは非常に美しくて実用的なWebUIになっています      特にIOTAのWebUIでは、昔のSnifferを彷彿させるようなマトリックス図が特におすすめです。   詳細は  https://www.ikeriri.ne.jp/develop/profitap/iota.html  をご覧ください。

    2023-04-19

  • Visualize Application Traffic using Wireshark」について講演しました

    いけりりネットワークサービス株式会社竹下はシンガポールのNanyang Technological Universityにおいて開催されているWireshark開発者会議 Sharkfest 2023 ASIAにおいて、「Visualize Application Traffic using Wireshark」について講演しました。 NTUの301講堂にて

    2023-04-18

パケキャプ

パケキャプ

Wiresharkを中心としたパケットキャプチャ技術と無線・有線LANの解析情報をお届けします。最新の解析製品やセミナーの情報も公開しております。

2012/12/21 開設 12動画

パケキャプちゃんねるでは、Wiresharkを中心としたパケットキャプチャ技術と無線・有線LANの解析情報をお届けします。生放送・動画のほか、最新の解析製品やセミナーの情報もお届けしております。(いけりりネットワークサービス株式会社) http://www.ikeriri.ne.jp/

9:25

再生10 コメ0 マイ0

2023/06/26 16:43 投稿

AccessAgility社WiFi Scanner WiFi6E対応無線LANアクセスポイント探索トラブルシューティングツールのご紹介

いけりりネットワークサービス株式会社ではWiFi6Eに対応した無線LANアクセスポイント探索およびトラブルシューティングツール...

7:44

再生12 コメ0 マイ0

2023/06/26 08:08 投稿

WiFi6E対応2.4/5/6GHzスペクトラムアナライザOSCIUM社 WiPry Clarityのご紹介

2.4/5/6GHzスペクトラムアナライザOSCIUM社 WiPry Clarityを紹介します。また、同梱の計測ソフトウエアのWiPryに加えて、WiPr...

2:13

再生163 コメ0 マイ0

2022/07/15 22:54 投稿

CommView For WiFi + Intel AX200によるWiFi6E IEEE802.11ax in 6GHz のパケットキャプチャ

CommView For WiFi + Intel AX200によるWiFi6E IEEE802.11ax in 6GHz のパケットキャプチャのデモンストレーションです。いけ...

4:50

再生154 コメ0 マイ0

2022/06/15 16:57 投稿

Interop Tokyo 2022 ProfiShark, CommView For WiFi ETAP-PI Chanalyzer, EyeP.A.のご紹介

2022年6月15日から17日まで幕張メッセにて開催されたInterop Tokyo2022でのいけりりネットワークサービス株式会社の主なブー...

3:23

再生100 コメ0 マイ1

2022/06/14 22:49 投稿

CommView For WiFi最新版でWiFi6Eにも対応しました@Interop Tokyo 2022

TamoSoft社 CommView For WiFi最新版ではM.2接続のIntel AX210を用いることによってWiFi6Eのパケットキャプチャにも対応しま...

4:54

再生12 コメ0 マイ0

2022/06/14 21:34 投稿

新感覚!WSYWYGリアルタイム無線LANパケキャプツールMetageek社Tonicのご紹介@インターロップ東京2022

Windows の無線LANトラブルシューティングツールはこれまでにもありましたが、TonicはWSYWYG感覚でネットワーク調査を行えま...

4:03

再生30 コメ0 マイ0

2021/08/12 07:56 投稿

Quick Intro of FPGA based packet capturing using Profitap’s ProfiShark seriesat Interop Tokyo 2021, Makuhari Messe, C...

Profitap ProfiShark Series Quick Demo at Interop20211Gbps全二重ロスレスフルキャプチャ Profitapシリーズ (ikeriri.ne.jp...

1:22

再生47 コメ0 マイ0

2021/08/12 07:45 投稿

アクティブ型10Gbps対応 ネットワークタップ ETAP-XG のご紹介

Dualcomm社 アクティブ型10Gbps対応 万能ネットワークタップ (ikeriri.ne.jp)https://www.ikeriri.ne.jp/develop/Dualcomm/...

3:46

再生14 コメ0 マイ0

2021/08/12 07:35 投稿

Metageek社EyePAによる無線LAN IEEE802.11ac パケットキャプチャと便利なフィルタ機能のご紹介@幕張メッセ インターロップ東...

アイピーエー IEEE802.11a/b/g/n/ac対応 パケットキャプチャ 無線LANパケキャプ Eye P.A. (ikeriri.ne.jp)https://www.ikerir...

4:49

再生14 コメ0 マイ0

2021/08/12 07:30 投稿

TamoSoft社WiFi6 IEEE802.11ax キャプチャツール CommViewForWiFi のご紹介@幕張メッセ インターロップ東京2021にて

TamoSoft CommView for WiFi IEEE802.11ax WiFi6対応 無線LANパケットキャプチャツール (ikeriri.ne.jp)https://www.ikeriri....

次回放送予定をお待ちください。