ちゃ

 

土田玲央

 

 

今回のテーマはこちら

「北海道の防寒具」

 

 

 

さみぃ!!!

さ、み、い、!!!

 

 

 

正直、東京の方が寒い!

ストーブが恋しい

 

と言うわけでそうです

北海道の代表防寒具

 

ストーブです。

 

これが無いと生きていけません

というか

これがあるから北海道では冬も快適に過ごせます。

 

北見とかでは

ちゃんと冬の給料に灯油代ってのがあったりするらしいですよ

 

 

そう、灯油

これが無いとストーブって付かないんですよ

 

リビングのストーブなら

業者さんが直入れしてくれるデカいタンクが外にあって

それ入れてくれるんだけど

 

姉の部屋とかのストーブはさ

家の中の廊下にデンってドラム缶みたいなのがあるんです

 

で、自分の部屋のストーブの缶は

ベランダなんですよ

 

外なんですよ

で、じゃあ誰が入れるか

 

 

バァ ×

母  ×

姉  ×

姉  ×

父  不在

 

 

つまり、あちしなわけです。

 

 

中学生の非力でもやしっ子な私が

姉の部屋

自分の部屋に生きるために

クソ重ポリタンクを顔ほどの高さまでに掲げ

重さに震え

寒さに震えながら

やるんですね