• このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 奇妙なサークルの謎のWebサイト2

    2024-05-31 15:086
    550pt
    URLの末尾を「aboutJoining」に変更してアクセスすると、以下のページが表示された。
  • 謎のサークルの奇妙なサイト

    2024-04-30 14:4919
    550pt
    「謎の大学サークルについて調査してほしい」

    依頼人であるKさんは、愛知県の某大学に通う学生だ。
    彼の通う大学には多種多様な部活動・サークルがあり、その数は100を超えるそうだ。中には大学側から活動の認可が下りていない非公認のサークルも多く存在するらしい。今回相談された調査対象のサークルも、そのうちの一つだ。
    部活動やサークルの勧誘は主に正門前で行われる。
    小学生みたいに学年の分かる名札や黄色い安全帽をかぶっているわけではないので、勧誘する側はその風貌で新入生かどうかを見破らなければならない。私は大学を卒業してしばらく経つが、今にして思うと、どうやって新入生かそうではない学生かを判断していたのが不思議である。二十歳前後の学生なんて、見た目で年齢差を感じることはほとんどないだろう。
    もしかしたら、新入生はこれから始まる輝かしい大学生活を夢見ているだろうから、目の輝きが違うのかもしれない。
    今回、Kさんから『謎のサークルについて調査してほしい』との連絡をもらったので、興味本位で調べてみることにした。

    Kさんのメールには、正門前で配布していたチラシの画像が添付されていた。

    4a1437c43de42a552bd355983a24e7c6558d678f

    f978665da1bd1932eb0b996041881cf03c0571a7


    【サイトリンク】
    https://sonomonotonous.com/fleshers/

     
  • 子どもには解けて、大人には解けない問題

    2024-03-31 16:178
    330pt
    「子どもには解けるが、大人には解けない」と称されるクイズに挑戦したことはあるだろうか?
    この手のクイズはYouTubeやSNSでたまに話題になるが、子どもにしか解けないのかどうか疑わしいものが多い。
    では、本当に子どもにしか解けないクイズが存在するのなら、果たしてそれはどんな内容なのだろうか?
    通常、クイズは知識や思考力が豊富な大人にとって有利なものが多い。難易度が高くなるほど、「大人は解けるが子どもは解けない」というクイズを作ることは比較的簡単だ。
    つまり、「子どもには解けるが、大人には解けない」というクイズは、この逆のアプローチを採用することになる。
    知識や経験が豊富だとかえってそれに囚われ、問題の本質を見失いがちなクイズというわけだ。

    その例に当てはまるのかどうか分からないが、以前、ある家庭用教育雑誌のコラムに、次のような子供向けのひらめきクイズが掲載されていたという。
    大人は簡単に解けてしまうかもしれないが、子どもにとってはいい頭の体操になるだろう。
    まずは、以下の問題を深く考えず、素直に解いてみてほしい。
    Q1~Q3を解き、それぞれの答えを最後の空欄に当てはめると、六文字の言葉が現れるはずだ。
    (有料会員に登録すると、Q2以降の問題が表示されます)

    6611211e5dcbce991a6ad138be5b6897102f0819