• このエントリーをはてなブックマークに追加
代表の荻上チキ 10月25日・26日 チャイルドライン全国フォーラムに登壇決定
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

代表の荻上チキ 10月25日・26日 チャイルドライン全国フォーラムに登壇決定

2013-10-10 15:56
    みなさん、こんにちは。

    「ストップいじめナビ」の代表である荻上チキが、
    10月26日(土)・27日(日)に、
    NPO法人チャイルドライン支援センターが主催する、
    「チャイルドライン全国フォーラム2013in東京」に
    2日間にわたって登壇いたします!

    テーマは「いじめ」。
    初日の全体シンポジウムのほか、
    2日目の午前中は「ストップ!いじめ」と題した分科会も開かれます。
    どなたでも参加できるイベントですので、ご関心のある方はお申込み&ご参加ください。

    【詳細情報】
    イベント名:チャイルドライン全国フォーラム2013
    日時:2013年10月26日(土)~27日(日)
    場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅から徒歩8分)

    ●主な内容(主に荻上出演部分):
    【初日】
    ①キーノートスピーチ
    「イギリスのチャイルドライン担当のピーター・リバーさんの講演」
    ②パネルディスカッション「社会変革のトライアングル~メディアで、学校で、政策で~」
    出演:荻上チキ(ストップいじめナビ代表)、金子由美子(養護教諭)、馳浩(チャイルドライン支援議員連盟幹事長、衆議院議員)
    【2日目】
    分科会2 「ストップ!いじめ」
    なぜ、いじめは止められないのか、私たちに今できることを考える。
    出演: 荻上チキ(ストップいじめナビ代表)
    ほか12の分科会と全大会が行われます。

    【参加申し込みと、さらに詳しい情報はこちら】
    チャイルドラインホームページ
    http://www.childline.or.jp/supporter/index.html
    チャイルドライン全国フォーラム案内ページ
    http://www.childline.or.jp/supporter/forum/2013_in.html
    facebook
    https://www.facebook.com/childlinejapan


    【チャイルドラインとは?】
    世界中に1980年代から広がったチャイルドライン。
    日本では、イギリスのチャイルドラインを参考に1998年から始まりました。

    18歳までがかける子どもの電話で、相談以外にも、
    日常のちょっとしたこと、聞いてみたいこと、
    お話したいことなど、なんでも聞いてくれる電話です。

    全国フリーダイヤルで(0120-99-7777)、どこからでも無料でかけられます。
    2013年6月1日現在、全国44都道府県76の実施団体が活動を行っています。 
    年間約75万件もの電話がかかってきており、その活動にも注目されています。
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。