今日はワンコについてのお勉強です♪
1回目は「補助犬って??」

補助犬は、身体に障がいのある方(=身体障がい者)の生活をお手伝いする犬「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」の総称をさします。

「盲導犬」
e6113c550a51b9e1b22d3c77d9592a7160f7f4b4

一番なじみの深い補助犬ではないでしょうか?
盲導犬とは、目の不自由な方、見えにくい方が安全に歩けるようにサポートします。
障害物を避けたり、立ち止まって段差や曲がり角を教えたりします。
盲導犬が仕事中の時にはハーネスと呼ばれる胴輪をつけています。


「介助犬」
0b7f7e011105f33cbe1cfc9b63fbe5f523a23ff3

介助犬は、手や足に障がいのある方の日常の生活動作をサポートします。
物を拾って渡したり、指示された物を持ってきたり、着替えの介助などを行います。
聴導犬と同じように、仕事中は「介助犬」と書かれた服を着ています。

「聴導犬」
14614adb5368242952300d843ea95a32eca6adcc

聴導犬は、音が聞こえない、聞こえにくい方の生活に必要な音を知らせてくれます。
玄関のチャイムの音、FAXの着信音、赤ちゃんの鳴き声などを聞き分けて教えます。
仕事をしている時には、「聴導犬」と書かれた服を着ています。


今日は簡単に説明させていただきました♪

最後に聴導犬代表のももさんよりお伝えしたいことがあります♪


お仕事中はさわるなよ!!
dbf4302964db19e0167012be473e3deb08d88e19

8bc5961379c1e61c895e4bce95bc7af649204dd3