C-uさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
ども、昨日も梶浦由記さんの現場から、StylipSへのはしご、というなかなかありえない体験をさせていただいた、クソイベンター吉田ですw年間、ホントに200現場ぐらいおじゃましてるんですよねぇ。司会させていただいていたりする現場も、含めて、ですが。 で、昨日、StylipSのライブ終わりで、次のようなツイートさせていただいたところ、意外に反応が大きかったのですが……! https://twitter.com/yoshidahisanori/status/241849939729211392 「アイドルファンと声優ファンは見分けられるのか」というお話ですが、もちろん、最終的にはその方個人の心のなかの問題なので、完全にわかるとはいえませんが、なんとなく、わかります。なので、ちょっと、ここに書かせてもらおうかと。 すごーく端的に言うと、「アイドルファンは野性的」「アニメファンは草食的」です。 ステージに対する反応が、ちょっと違います。まず、ステージが始まる前の「待ち方」が違う。 アニメファンは、ライブが始まる前から、ガンガンにテンションを上げて待っているか、というと、それほどでもない。特に、招待制でペアじゃない場合のライブとかは、友達と来れてないから、そりゃもう、静かというか、すっごい緊張しながら、待っててくれます。で、ライブが始まると、はじめからガーっとテンションを上げてくれることもあるけど、ゆっくり温まっていくことも少なくない。そのかわり、一度熱せられると、パフォーマンスにちょっとした瑕疵があっても、ちゃんと待っててくれる、ライブを助けてくれることが多いです。 それに対して、アイドルファンは、ライブが始まる前から、「やったるぜ!!」という空気を出していることが多い。ライブが始まる前からテンションは高めで、本人出てこなくても大丈夫なんじゃないかw と思えるほど楽しんでいることが少なくないです。で、ライブの当初から、大体テンション最大です。で、さらに、ステージ上からの呼びかけには、かなり食い気味に反応してくれます。だから、ステージ上でアイドルが言うことを、すっごくよく聞いている。だから、面白くない、というか芳しくないアイドルの言動に対しては、一瞬、ちょっと厳しい空気を返すことも。ただ、すぐ挽回する空気を自ら作りますし、野次って突っ込んで返して、面白くするチャンスをファン側から提供したりもしていますしね。 で、ライブが終ったあとの反応。 アイドルファンは「批評家」的です。で、ライブが終わったあとも「批評」していることが多い。そして、その批評が適当かどうか、言葉の表現も凝ろう、面白い言い方で語ろう、という意図がある。ファン同士で、その人の発言権の大きさはその面白さで決まる感じです。 一方、アニメファンは、「信者」的。いかにそのライブを自分が楽しんだか、そして、今後にいかに期待しているのか、という事を語っていることが多いかと。そして、何度ライブに足を運んだか、どれだけグッズを入手しているか、どれだけその対象を愛しているか、というコミットの具合が重要。で、声優さんやクリエイターと本人の関係が重要で、ファン同士での評価はあまり気にしていないというか。自分が好きなら好きであり続ける感じ。 当然だけど、これはどっちがいい、って話じゃないし、完全にくっきり分かれているわけではなくて、(昨日のStylipSなんてまさにその典型)そのひとなりの楽しみ方であることに何の問題もないですが、個人的にはアイドルも声優さんもアニメも好きな人間として、世間一般の人がアイドルファンもアニメファンもごっちゃにしているけど、その微妙な色合いの差を、僕らは大切にしているんだよー、ってことは、ちょっと言いたいです、ね。アイドルマスターの現場、基本的にあんまりアイドルファンいなくて、声優さんのファンが多いんだよなー、とか。 いずれにしろ、好きなモノがある人生って、たのしくて、いいよねw
我が家は趣味に寛大なのでwとやかく言われることはありませんが、やっぱり深夜アニメは免疫のない家族の前では見せられない作品が多いです。『あの花』とか『花咲くいろは』は親も見てましたが。おっぱいアニメとかあるわけですからww 女体強調、そういうの多すぎる印象です。いや、決して嫌いじゃないですけどねw
一般の人から見たら「美少女のエッチな作品が好きな人達」ととらてもおかしくないと思うんですね。
【いずれにしろ、好きなモノがある人生って、たのしくて、いいよねw】←本当にこれにつきますよ。僕はなにかしらの趣味がないと生きていけませんwww 人付き合いにおいても趣味から広がっていくことが多いと実感してます。
Post