• このエントリーをはてなブックマークに追加
ATバンパー2つの“真髄”がいま明かされる! スラスト角度とアンダーガードに注目してGWはマシンを見直してみよう【おじゃぷろミニ四駆ラボ】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ATバンパー2つの“真髄”がいま明かされる! スラスト角度とアンダーガードに注目してGWはマシンを見直してみよう【おじゃぷろミニ四駆ラボ】

2020-05-02 06:30
     こんにちは。おじゃぷろ(@OJAPRO)です。

     コロナウィルスの影響が拡大している中
    ゴールデンウィークはお休みという方も、お仕事という方も健康にお過ごしでしょうか。

     今回はATバンパーについて少し踏み込んだ見方をしていきます。チェックポイントは2つです。
    ・“風見鶏の性質”とスラスト角度
    ・ギミックの配置と形状

     これから説明するのは、「縦のビスを使ってストロークするバンパー全般」が対象です(僕の公開しているATバンパーも含まれます)。

    ■「ATバンパー」とは?

     「ATバンパー」という名称は、「壁を追従(オート・トラック)する」意味からきています。その性質は既存のリジットなバンパーより壁にフィットする柔らかさと、既存のスライドダンパーより広い対応領域を持ち、既存のアンダーガードよりコース内に入りやすい性質を持ったバンパーです。
     効果としてはマシンがコーナー壁で段差に衝突したり、空中からコーナーへ進入(エアターン)した際にマシンの姿勢が乱れたり、空中からストレートへズレて入ったとしても、バンパーがマシンの位置をある程度補正し、最終的にコースに入る確率が上がるバンパーと言えます。

     ATバンパーの全貌・作り方については僕のブログ「おじゃぷろの"とりま"」を参照ください。

    ■ポイント1「風見鶏の性質とスラスト角度」

     風見鶏は風になびいているとき、必ず風上に頭、風下に尻尾が向く性質を持つように設計されています。この性質をここで「風見鶏の性質」と名付けて話を進めていきます。
     
    ATバンパーに風見鶏の性質を当てはめると、「壁面の流れに沿ってスラストが変化する性質」を指します。


     では、その性質を実現するにはどのようにセッティングすればいいのでしょうか? 気をつけることは下記の2つです。

    ・ローラーは必ず縦軸より後ろに配置
    ・一時的にならアッパースラストになってもOK

     風見鶏の性質を反映したATバンパーは必ず以下の条件を満たします。

    ・支点2つより後方にローラーの接点がある
    ・横から見た時、支点より上下に1点ずつローラーが配置され三角形を形成している

    (※支点とは縦にストロークするビス軸にATバンパーのブリッジが嵌っている箇所を指す)




     この物理的な法則を、ミニ四駆のパーツセッティングに落とし込むと下記のようになります。

    ・支点2つより5mm以上後方にローラーの接点がある
    ・マシンを横から見た時、支点から下方のローラーへの距離と上方のローラーへの距離とでは後者の方が長い
    フロントATバンパーのローラー幅は下方より上方が同幅~1mmほど長い(下方8mmローラー、上方9mmローラーなど)
    ・ローラーを押さえてゼロスラストになるための荷重は100~200gf

    bbb4e2279cfa7e4ba805d83d45f8a23d3ff1df0a
    80d2ce356c5bd463710c4d49ac83f337fbaa0291
    9fe4f7c33c4dcefe40954ab3994e82ba0730d19d

     風見鶏の性質をこれらのセッティングによって利用し、基準スラストがコーナーの壁の流れに沿うことで、スラスト軽減効果が生まれます。
     コーナーの壁は3レーンではマシンの遠心力のため、5レーンでは長期使用のため壁面上部が外周方向に湾曲しているので、ATバンパーで壁面に合わせつつマシンが遠心力でインリフトしかけた状態でのスラスト軽減を目指すわけです。
     スラスト軽減効果が顕著に現れ、クリティカルなアッパースラストまで至る速度域になったら、今度はATバンパーの押さえの力を強くするか、基準スラスト角を急にします。

     風見鶏の性質はコーナー以外でも影響します。
     空中からのコーナー進入時(エアターンや飛び込み)でイレギュラーなマシンの暴れが発生した場合や、コースへ突っ込んだ時にダウンスラストでさらにフロントが押さえつけられてしまうい、リア側が上がった場合にコースアウトの原因になる可能性があります。

    a0ba4a1d6c8f12a6389c45abedea4dad9d92cbea
    88657a97207a46c4149dc7beb0ab613b6c27ccf1
    aea40ebf452381c15ad0e0320b44493dcff1c3bd

     そんなときに壁の流れや形状に沿って一瞬アッパースラストになることで、無理な体勢にならずにコースに進入する確率が上がります。

    a0ba4a1d6c8f12a6389c45abedea4dad9d92cbea
    1c9184a95cb6f01ef42b86fa58f5140b11f7f1ca
    e3546a5b97ae9b0b2ece3fc4b28433e3cba44459

    実際のATバンパーではこのように動きます
    7f6965044c0fa7e3f9488cce926c37a9e915b4e9
    まとめ
    ・風見鶏の性質を実現するため、ローラーは必ず縦軸より後ろに配置
    ・風見鶏の性質によって、一時的にアッパースラストになっても大丈夫

    ■ポイント2「ギミックの配置と形状」

     マシンの暴れを収束させることを、どれだけのレーサーが意識しているでしょうか?
     現代のミニ四駆ではより速く、より正確にコース上を辿ることが求められています。しかし、スタートさせたらマシンに挙動を任せるしかなく、熟達したレーサーでなければコース上を走るマシンの軌道を正確に予測するすることは難しいことが現実です。
     そこで思い通りに走らずマシンが暴れても、コース内に軌道が収束し“結果的に入りやすい”ことを、重要視したのがATバンパーです。

     ATバンパーの特徴に「傾斜をつけた丸いアンダーガード」が挙げられます。つまり、石鹸がすべって石けん台に収まるように、コリントゲームの球がカップに収まるように、アンカーの丸いヘッドが基部に収まるように、丸い形状のものは受け取る形状のものに収まろうとします。
     
    同じようにコースとマシンの関係も、コースをカップとしたら、マシンを丸く整えると収まりが良くなります。つまり、アンダーガードに傾斜をつけ丸く整えると、スロープからの飛び込みの時に収まる確率や収まるまでの時間が短くなります。


     つまり、まとめると。

    ・ATバンパーの底面は傾斜をつける(底面と平行にしない)
    ・ATバンパーの底面はできるだけ上げる
    ・ATバンパーがスムーズに持ち上がりやすく調整する

     コースへの収まりを良くするために、ATバンパーでは以下の条件を満たすように調整します。

    ・アンダーガードは壁・前方に向かって傾斜している
    ・アンダーガードの両端はマシンの重心から3-4mm下方に存在する
    ・アンダーガードが持ち上がり始める力は60gf以下(量りで計測)
    ・アンダーガードは5mm以上縦にストロークする
    ・アンダーガードはピボット軸から両端まで傾斜している【※】

    ※リアATバンパーでは重要視しなくてよい

    2fe124bf4ecdb49edcd3b81cdf6a50b7e35c81af
    6d01e0157426c8f46995cf130e7657fac72ad042
    9303e7b07b3cb86a18bfa82256582cf8fac1afd4
    a1577a736770518d027a5d1cc96d658e04b0f405


    ■マシンを見直そう

     上記を参考に、GWは各自のマシンを見直してみてはいかがでしょうか? 修正できるところがあれば、必ずマシンの挙動に現れてくるはずです。

     以上、おじゃぷろのミニ四駆ラボでした~。またね!


    会員登録でおじゃぷろさんがさらに詳しくギミックを解説する動画が何度でも見れます!

    ▶「C-ATはこうして生まれた!全部見せます 神ギミックをバラしまSHOW」(月額会員見放題)


    ミニ四駆の改造法やレース情報が盛りだくさんのフォースラボチャンネル
    マイリスト・チャンネル会員登録、ぜひお願いします。

    画期的な発想で「現代ミニ四駆」へ改造を進化させた、おじゃぷろさんの改造講座はコチラ
    おじゃぷろミニ四駆ラボ
    mylist/68035328

    ***************************
    マル秘改造情報や、レース解説が見放題
    YouTubeチャンネル「フォースラボ」▶https://www.youtube.com/channel/UCtQ9mfZMyk20vlPM9_iJp2Q

    Twitterフォローで最新情報をチェック!
    フォースラボTwitter
    https://twitter.com/forcelabo
    ***************************
    フォースラボとは?
    横浜・元町中華街駅徒歩1分。
    初心者歓迎、5レーンコース走らせ放題のミニ四駆ステーションです。

    公式HP
    https://forcelabo.com/


     
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ミニ四駆改造方法やレース情報が盛りだくさん! フォースラボチャンネルブロマガ
    更新頻度: 不定期
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。