• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「役者の演技にまったく期待しないリドリー・スコットと黒澤明」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「役者の演技にまったく期待しないリドリー・スコットと黒澤明」

2017-11-17 07:00

    岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2017/11/17

    おはよう! 岡田斗司夫です。

    今回は、2017/10/22配信「2049公開記念!『ブレードランナー』は、35年前の『シン・ゴジラ』だった?!」の内容をご紹介します。
    岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
    サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
    (※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

    2017/10/22の内容一覧

    役者の演技に期待しなかった黒澤明

     リドリー・スコットって、本当に画作りにしか興味がないんだよね。そういった「演技より見た目で役者を選んでいる」っていうことが、あからさまにわかっちゃった。
     でも、これって映像派の監督にはありがちなことなんだよ。
     そもそも、そのすごいド下手な役者っていうのも、スタンリー・キューブックが使っていた人なんだよね。このスタンリー・キューブリックも映像派なんだ。

     あとは日本で言うと、『天国と地獄』っていう黒沢明の映画があるんだけど。
     これは実際にそのシーンを見てみたらわかるんだけども、三船敏郎演じる社長の子供が誘拐されて、社長は「うわーっ!」て不安になっている中で、刑事たちが10人くらい集まっている自宅の応接間の中をセリフを言いながら動き回るしーんがあるんだけどさ。
     カメラから見たこの10人の刑事たちの立ち位置が、まったく被らないんだよ。みんな動き回りながら話してるんだけども、誰一人、重なり合わないんだよね。全部ぴったり決まった位置に次々と移動するんだよ。
     なんでそんなことができたのかっていうと、黒澤明は『天国と地獄』を撮る時に、応接間の床の上にいろんな色のビニールテープをバンバン貼って、「お前は黄色、お前は赤、お前は青」というふうに振り分けた。役者は、決められた自分のビニールテープの上を、「このセリフが流れた時に、何歩動いて、そしてそこでセリフを言って、次に何歩動いて~」っていうのを全員やらされたんだって。これはもう、役者の演技の否定だよね。
     黒澤明も画面のことしか考えてないんだ。役者たちも、「この秒数の中で、お前らはベストを尽くせ」というふうに言われてやってたいた。

     黒澤明は、『七人の侍』の時にも、役者の演技なんかにまったく期待していなかった。
     一番最初、貧乏な百姓が、いろんな侍たちがガーッと歩いて行るところを見ながら「強え侍、いないかな。侍を雇わなきゃ」と見ている、10秒くらいのシーンがあるんだけど。
     この10秒くらいのシーンの撮影に6時間かかったんだって。なぜかというと、「歩き方が侍らしくないから」って(笑)。そんなふうに言われて、侍らしくなるまで6時間歩かされたんだけど。みんな、背筋を一生懸命伸ばして歩くんだけど、6時間も撮ってたら、いい加減、刀は重いし、動きが疲れてくる。そうなってはじめて「はい、これでOK」ということになった。
     役者にしてみれば、それは演技じゃないんだよ。「歩き果てて疲れた演技をやれ」って言われたらできるんだけども、6時間も歩かされ続けて、本当に疲れた状態を撮られても、それは演技を撮られているんじゃないんだよね。

     こういった演技の全否定というのは、映像派の監督にはよくあることで。
     今回、この番組の予告にも、「実は『ブレードランナー』は『シン・ゴジラ』だった」って書いてもらったんですけど。これはどういう意味かというと、庵野秀明も同じだったんだ。
     映像派の監督だから、『シン・ゴジラ』を撮る時に、カメラの位置を完全に決めた上で、役者のセリフを極端に増やして、ものすごい早口で喋らせる。役者としては、大量のセリフを覚えなきゃいけないし、決まった秒数内に喋らなきゃいけないから、全員、演技のしようがないんだよね。
     そんなもんだから、撮影現場でも、スタッフも俳優も、庵野秀明に対する文句が山のようにあった。
     まあ、そういった不満は、完成した映像を試写で見た時に、「ああ、監督はこんな映画が撮りたかったんだ」っていうことが伝わって、逆に、その後は一気に庵野秀明の評判が上がることになったんだけど。

     『ブレードランナー』のリドリー・スコットもそれと同じで、やっぱり、俳優に演技をさせないんだよね。そもそも、演技というのをあまり信用していない。
     もちろん、本人としては演技をさせているつもりなんだけども、ハリソン・フォードみたいなハリウッドでずーっと俳優をやっている人間からしてみたら、「あれは映画の撮り方じゃない。CMの撮り方だ」っていうふうにバレちゃうんだ。
     もし、リドリー・スコットに、日本での黒澤明みたいな実績があったら、スタッフが「ごめんなさい。申し訳ないんですけど、監督を信じてやってください」というふうに、『天国と地獄』みたいなことも出来るんだけど。当時のリドリー・スコットって、まだイギリスから出てきて2本目の映画を撮ってる監督に過ぎないんだよ。『エイリアン』では当てたんだけど、まだまだ2本目の監督なんだ。
     ところが、リドリー・スコット本人にしてみたら、それまで、CM監督として、イギリスでは20年くらいの実績がある。あいつ、CMを2000本くらい撮って、国際的な賞も山のように獲っている。だから、「俺は、そこらのハリウッドの映画監督より絶対に上だ!」って思ってるんだよ。
     ところが、ハリウッドに来たら新人扱いで、映像的なものを撮ろうとしただけで「なんで役者ともっと話しをしないんだ?」とか、「演技のことを話し合え!」って言われる。
     もうね、監督も監督で、そういうことにカチンと来ちゃっていて、だから、「じゃあ、俺、クレーンカメラの上に乗るわ!」と言って、10mくらい上のカメラに乗ることになっちゃったんだよね。

    (続きはアーカイブサイトでご覧ください)

    アーカイブサイトへのアクセス方法

    限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/04/28
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/04/29
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/04/30
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/05/01
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/05/02
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/05/03
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/05/04
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/05/05
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。