こんばんわ。Butameronです。

今日は本業でも割とスケジュールがヤバイ仕事が積み上がっており、プライベートでも色々な原稿が迫っていて割と余裕がないタイミングでチャンネル公開と相成りました。若干、寝不足ですw

さて、ユーザーチャンネルを開設するにあたって色々な紆余曲折がありました。もしかしたら読者の皆様も興味がおありかと思いますので、申込みから開設までの流れを時系列で書いていきたいと思います。

実は、ユーザーチャンネル開設以前にも、チャンネルの開設申請を2度ほど門前払いを食らっています。それも含めて時系列で。

ただし、あくまでもOPAP-JPの場合であり、他の方が全く同じだったかどうかは分かりません。次回の募集では全く同じではないかもしれません。あくまでも参考としてください。


前史(設立~チャンネル開設失敗)

2012/12/01
OPAP-JP 設立

2013/02/12 16:36 
企業・団体向けニコニコチャンネル(無料チャンネル)開設申請 「OPAP-JPチャンネル」

2013/02/12 17:27 
「【ニコニコチャンネル】審査結果」メール受信 → 「審査結果 : 不可」

2013/03/04 22:22 
企業・団体向けニコニコチャンネル(無料チャンネル)開設申請 (内容をブラッシュアップ)「やわらかシステムCH」

2013/03/05 20:56 
「【ニコニコチャンネル】審査結果」メール受信 → 「審査結果 : 不可」

2013/08/24 23:09 
企業・団体向けニコニコチャンネル(無料チャンネル)開設申請 (内容をブラッシュアップ)「こうしす!ch」

2013/08/28 20:36 
「【ニコニコチャンネル】審査結果」メール受信 → 「審査結果 : 不可」

心が折れる

ユーザーチャンネル

2013/10/02
ユーザーチャンネルとは関係なく募集用に企画書を作り始める

2013/10/04
ユーザーチャンネルのことをニュースを知る → チャレンジ枠用に企画書を作り始める(作成しかけの募集用企画書を元にリメイク)

2013/10/05
コンテ打ちで企画書を作っている旨をコンテ担当者に知らせる

2013/10/06
定例ミーティングでユーザーチャンネルに応募する方針、当選した場合、有料チャンネルとなる旨をサークルメンバーに伝える

2013/10/11 23:47
企画書が完成。応募メールを送信する。(送付した企画書は、この動画(会員限定先行公開)をご覧下さい)

2013/11/12 19:56
「【niconico】Butameronさんへ「ユーザーチャンネル」開設のご案内」メールを受信。チャレンジ枠に選ばれた旨及び、選ばれたことは「12/9(仮) 一斉チャンネルオープン」まで公開しないよう要請する旨、手続きのスケジュールなどが記されていた。

2013/11/12 20:43
指示に従い、年齢確認書類として運転免許証のコピー(画像)を送付し、チャンネル開設申請を行う。

2013/11/12
同時に制作スケジュールを変更。急遽予告編を制作することを決定。

2013/11/13 12:35
担当者からメール。対応を行う。

2013/11/14 20:45
「【ニコニコチャンネル】審査結果」メール受信 → 「審査結果 : 可」

2013/11/14
チャンネルツールの発行申請を行う

2013/11/15 12:31
「【ニコニコチャンネル】チャンネルツール発行」メール受信

2013/11/15
チャンネルコンテンツの準備を開始。


この間、担当者の方とメールで打ち合わせ。


2013/11/27 02:00
チャンネル開設審査日。チャンネルコンテンツ(有料・無料)の準備を完了。

2013/11/29 21:30
「【ニコニコチャンネルサポート】【チャンネル名こうしす!Ch】審査結果と12/1までのお願い」メール受信。指示に従い、自己紹介文を返信。

2013/12/05
有料生放送のテストを指示に従い実施

2013/12/06 13:01
「【重要】ユーザーチャンネル開設時間変更&至急のご確認」メール受信。当日のリリーススケジュールなどの情報あり。生放送のスケジュールを提出するよう催促される

2013/12/06 13:19
「【ニコニコチャンネル】結果:有料生放送が利用可能です!」メールを受信

2013/12/06 16:32
生放送スケジュールの暫定版を提出

2013/12/06 16:43
「RE: 【重要】ユーザーチャンネル開設時間変更&至急のご確認」メールを受信。

2013/12/09 13:00
こっそりチャンネル公開

2013/12/09 15:00
ニコニコの公式リリース

2013/12/09 15:27
上記を確認し、Twitter(@OPAP_JP)で開設のお知らせを発言


以上です。

最後の方は面倒になってきたので適当ですw

何かの参考になれば幸いです。