• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>8

 すごい速さのレスポンスありがとうございます!確かに例文(笑)には入っていませんが、「あんだオメー」も、「こんにちは」とか「そうですね」ぐらいの頻度で出てきます(笑)。日常会話で友人に語りかける時「あんたオメー」(東京弁だと「なんだテメエ」ぐらいですかね)を使っちゃってるんで、実際のケンカのときはどうするかと云うと、黙って近ずくと云う(笑)。凄い街です。「ぶっくらす」はご指摘の通り「ぶち、食らわす」のリエゾン形ですが、銚子ではパーンと顔面を殴るぐらいでも「ぶっくらす」と言い、よく母親が客をぶっくらしていました。ボッコボコにする、いわゆる「ボコる」ことを「ぶっ殺す」と言います(笑)。島性は、テキストではなくイントネーションだと思いますね。

 「十字路」に関してもありがとうございます。本当におっしゃる通りで、音楽がないか、あるいは悲惨な音楽が鳴ると、現代人にはついて行けないぐらい暗いんで、しゃれたサウンドで、悲惨な物語を快楽的な感傷に耐えうるレベルに動かそうと試行錯誤しました。確かに行為自体は闘争的ですが、非常に悦楽的な闘争です。あのイベントで選曲するのは、実はものすごく大変なんですが、いつも楽しいです。

 片岡さんは博覧強記かつリテラシーも高く、日本の古い芸能をなさる方は往々にしてそうですが、大変な知性です。これはディスではありませんが、生活的な知性と野生が旺盛で、だからこそマスメディア受けする、あの講談師の方(正しい名前を印字できないので失礼)とはそもそもタイプが違いますね。


No.11
58ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 やっと夏きましたね。温暖化とか言ってた人責任とってよ!これからずっと地球は暖かくなると思って、冬物みんな捨てちゃったじゃないか!!(笑)。あー先月寒かった!!と言うわけで、エアコンを冷房27度にして、冬物のパジャマを着て、寝る前にキーパンチしています。うそだっぺー!    モニターには、前にご紹介して全くコメントがなかった(笑)、「 MUST BE UKTV 」の録画が写っておりまして、今回はザ・スミス、ロイドコール&ザ・コモーションズ、10000マニアックス、アズティックカメラ、プリファブスプラウト、シェリアンオーファン、スザンヌ・ベガ、ジミージミー、タンバク3、ザ・ポージェス、デキシーミッドナイトランナーズと云う、恋するしかねえコンテンツですが、今はまだ始まったばかりでザ・スミスが、僕の大好きな「バーバリズム・ビギンズ・アットホーム」を演奏しています。洒落たタイトルに洒落た曲!しかも、ルーズでローライズなリーヴァイスのケツのポケットにでかいスミレの花束を突っ込んで歌っている。かっこいいなあ。うそだっぺー!  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。